過去ログ倉庫
79424☆グランパス 2016/03/28 17:51 (iPhone ios9.3)
あらためてハイライト見たけどほぼ湘南だね
まぁシュート2本だからしゃあないけどね
あの試合みると良く2勝も出来たなって思うね
完勝ではないけど
小倉も西野さんみたいになりそう
FC東京で様子を見だね
リーグには強い名古屋も見せて欲しい
79423☆あー 2016/03/28 17:38 (301SH)
矢田も本気でトップ下で勝負したいなら、得点への強い意思をプレーで示さなきゃね。
得点力ないってのは、それだけプレーがゴールに向かってない証拠。
和泉が迷い振り切り覚醒して欲しいね。
79422☆まっちゃん 2016/03/28 17:19 (iPhone ios9.3)
小川が出るなら和泉でしょ!川又投入ももっと早く!高橋やグスタボも出してやって。世代交代する気ないのかな?小川と旭はチャンスかなり与えて結果出てない。若手にもチャンスを
79421☆ヘジス 2016/03/28 17:18 (iPhone ios9.2.1)
フィジカルだけで言えば増川なども入ります。
79420☆赤眼のシャチ 2016/03/28 17:16 (SHV32)
日本人で世界と渡り合えるフィジカルを持っている選手と言えば、本田圭佑、闘莉王、中澤佑二くらいではないでしょうか?
別にアメフト選手のようなフィジカルを身に付けろと言うわけではないが、ボールをキープできるくらいのフィジカルは必要でしょう。
79419☆グラギャル 2016/03/28 16:18 (iPhone ios9.0.2)
女性 24歳
磐田サポって人の書き込み、めちゃ臨場感ある!同じ東海勢同士共に頑張りましょう♪ありがとうございました。
ヤジも聞き入れて、、、、次勝つためにどうするか考えてるんだな。かっこいいな。それが仕事なのか。
79418☆ああ 2016/03/28 16:13 (SonySOL21)
相手にガツガツ当たられながら、それに負けずバランスも崩さず正確にプレーできてる日本人って、今国内で思い浮かびますか?
やっぱり当たられる前に勝負しなきゃダメなんじゃないでしょうか?
ガツガツ肉弾戦に持ち込んで、相手に楽にプレーさせないようにした時点でDFの勝ちです。屈強な外人選手ですら当たり負けはします。
矢田の体格で、フィジカルで勝負するのは難しいんじゃないかな?
79417☆グランパ 2016/03/28 15:19 (iPhone ios8.1.2)
女性
スンヒ情報ありがとうございます。なんかすごく不安です。
79416☆グラお 2016/03/28 15:08 (iPhone ios8.3)
男性
練習時間だけでは、練習の良し悪しはわからないです。
長い練習やればいいわけでないし。
オグランパスはもう少し待とう。
79415☆ああ 2016/03/28 14:57 (SO-02H)
矢田
やはり矢田はもっとフィジカルを強くしないと厳しいよ!
たしかに日本人はフィジカルは弱いが相手のディフェンダーも殆ど日本人なんだから明らかにフィジカルが弱すぎるよ。
最低限技術が出せる程のフィジカルを身に付けないと!
79414☆鞍馬 2016/03/28 14:47 (SH-04G)
男性
左足さん
シモビッチに同感いただき感謝です
永井を中には、同感です
永井は反応早いから、結構押し込んでますよね
ニアには矢野貴章かな
とにかく、これだけ高さを揃えてるんだから、セットプレイを強みにして欲しい
79413☆ああ 2016/03/28 14:47 (SonySOL21)
メッシと比較されても・・・。
日本人に外人みたいなフィジカルとボディバランス求めちゃダメだよ。それ以外で勝負しなきゃ。
日本代表もその分野じゃ外国に勝てないからパスサッカーを選択する傾向にあるんじゃない?
当たられる前にパスをさばく。その為には連動が必須。受け手の動きとポジショニング。
五人目が動く連動するサッカーを早く見出だしてほしい。
79412☆ささ 2016/03/28 14:08 (ASUS_T00P)
かつぞ
79411☆赤眼のシャチ 2016/03/28 14:05 (SHV32)
矢田も本気でトップ下で勝負したいと思っているなら、弱点であるフィジカルを鍛えるべき。
ちょっと身体をぶつけられただけで倒れるようなフィジカルじゃ、トップ下は務まらないよ。
比較するにはおこがましいけど、同じ身長のメッシが活躍出来ているのも、技術があるのはもちろん、フィジカルがしっかりしているからでしょう。
79410☆赤眼のシャチ 2016/03/28 13:57 (SHV32)
イ・スンヒの件
イ・スンヒは家庭の事情で帰国中とのことですが、
過去にバヤリッツァが同じような理由で帰国して、2〜3ヶ月ほど帰ってきませんでした。
イ・スンヒが同じようにならなければいいのですが・・・
↩TOPに戻る