過去ログ倉庫
79486☆OBORO 2016/03/29 23:24 (LGV31)
男性 46歳
湘南戦
日曜日の試合ですか
湘南のようなオールプレス、オールディフェンスのチームだと、足下でパスをつなぐよりグラウンダー性の速いパスをスペースに出す方が有効ではないかと思った。 逆に監督はカップ戦は戦術の構築を優先させる気かな
79485☆とっぱんだ 2016/03/29 22:54 (F-04E)
明日はイスンヒ選手が練習風景に居てるかな?期待して寝ます(_ _).oO
79484☆フライフィッシャー 2016/03/29 22:52 (iPhone ios8.1.3)
男性
カーリングが野球より先に紹介されたことから分かると思うけど、先にやる=重要な位置づけ、というわけではない。
79483☆7588 2016/03/29 22:07 (503SH)
男性 10歳歳
ロシアワールドカツプ2次予選Еグループ最終節
日本対シリア埼玉スタジアム2002
日本勝った〜1点目のゴール(オウンゴール)
面白いゴールでしたね{emj_ip_0002}
香川の2ゴールも最高{emj_ip_0002}{emj_ip_0698}{emj_ip_0698}
岡崎国際Αマッチ100試合目のゴールをみたかったな〜
最終予選絶対突破{emj_ip_0794}
がんばれ日本代表{emj_ip_0460}{emj_ip_0794}
79482☆代表戦 2016/03/29 21:58 (P01F)
NHKのニュースウォッチ9スポーツコーナーで、カーリング・錦織・野球に次いでサッカー代表戦。
位置付けはまぁこんな程度のもんなんだな。
しかし日本人はおっさんスポーツの野球が異常に好きだねぇ〜。
79481☆ああ 2016/03/29 21:37 (iPhone ios9.2.1)
今日の代表の試合クソおもしろかった!こんな試合をグラも毎回やれば4万人収容のスタジアムなんてすぐに埋まる気がするわ(笑)
79480☆貴章 2016/03/29 21:29 (SC-01G)
39才歳
HONDAはグランパスのおかげで成長した。
79479☆ああ 2016/03/29 20:34 (iPhone ios7.1.2)
吉田が帰ってきたら竹内問題も解決
79476☆鞍馬 2016/03/29 19:30 (SH-04G)
男性
本田
いつかは、グランパスに帰ってきてくれるんやろか?
今の本田なら、トップ下問題は解決なんだけど(^o^;)
79475☆大高輝明野崎 2016/03/29 19:14 (4.4.2;)
男性 41歳
始まりますよ
もうすぐ2次予選が始まりますよ
79474☆名古屋 2016/03/29 17:44 (SC-04E)
名古屋
早く、キープできるMF外国人、DFを補強してもらいたい!
79473☆ああ 2016/03/29 17:27 (Nexus)
そもそもパスの出してだけでなく受け手にも問題があるだろ
もちろん湘南のプレスが激しいのもあるが
79472☆あか 2016/03/29 15:23 (iPhone ios9.3)
4-2-3-1はスーパーなトップ下がいないと厳しいですよね…
2011年時は4-2-3-1でしたが、玉田というスーパーな選手がいましたからね。
さらに両サイドにモビリティのある小川と藤本。
スーパーサブに永井とと金崎。
79471☆ああ 2016/03/29 15:17 (iPhone ios9.3)
永井をスーパーサブにしたら相手も嫌がるだろうしいいね。
おそらくビビって相手はラインを下げてくるからシモちゃんが活きる!
79470☆ああ 2016/03/29 14:16 (SonySOL21)
竹内にしろオーマンにしろ、プロなんだから当たり前の足下技術ぐらい持ち合わせてるよ。
ただポジション柄、不容易なパスは絶対出せないし、これもやはり受け手の問題だと思う。あとは監督の戦術として、それを意識浸けられてるかどうかだ。
つなぎを意識してなければ楢崎にしろ両CBにしろ、セーフティな選択に走るのはリスクの面からでも当然だと思う。
↩TOPに戻る