過去ログ倉庫
80132☆ああ 2016/04/04 12:21 (SonySOL21)
永井はFWに専念させたいけど、それすると放り込みに終始しそうだからねぇ。中盤の守備力も落ちそうだし。
80131☆グラ 2016/04/04 12:09 (SHV32)
男性
牟田、本多の話また出てるんかい
DFの数足らないけど彼らがいても今のチームの戦力にならん
実力不足
J2でやっとけばいいよ
結果オーライ
でそのJ2でベンチとベンチ外とは…ひどいな
それより早く新しい血を入れましょ
やっぱセンターラインは代表クラスがいないと安定せんな
いい補強話こんかなー
80130☆ダブパン 2016/04/04 11:23 (SOL26)
男性 20歳
48さん
確かにそのフォーメーションは理想ではありますが、
ジュビロ磐田戦で見せた矢野のアダイウトンへのディフェンスを思うと、矢野がスターターでも良さそうじゃないですか?
パワープレー要因なら、川又やグスタボなどもいますし
あと、小屋松はサイドよりもトップ下やシャドーの役割の方が生きると思います(´・ω・`)
80129☆ああ 2016/04/04 09:54 (iPhone ios9.3.1)
すみません。バックヘッドでした
80128☆ああ 2016/04/04 09:54 (iPhone ios9.3.1)
そうだね。永井はトップの方がいい。シモビッチのバックパスに永井が抜けてきたらすごく脅威だし意外とヘディングが上手い。
80127☆鞍馬 2016/04/04 09:51 (SH-04G)
男性
イスンヒの話は
クラブとしてあるべき姿と現実論のギャップですね
個人的にも何らか公式発表すべきと思う
ただでさえ、スンヒがいなくなって3連敗
明神が悪いわけではないが、結果は結果
国籍でわだかまりがある人も要るし、マスゴミが騒ぎだす前に手は打ったほうが良いと思う
ただ、現実論的にはここで書いてるよりクラブに言った方が早い
そんなクラブじゃ駄目だってことなんだけどね
80126☆48 2016/04/04 09:32 (iPhone ios9.2)
理想は古林をSBに置いて中盤に繋ぎのできる選手を増やす。
フラットの4-4-2で、
永井 シモビッチ
野田 田口 イスンヒ 小屋松
安田 大武 オーマン 古林
楢崎
矢野は後半の守備固めorパワープレー要因として控えにおく。
とりあえず1stステージはこれで連携高めてほしい
80125☆グラお 2016/04/04 07:53 (iPhone ios8.3)
男性
野田か小屋松を左ハーフにして、永井をFWにして欲しい。繋ぎの面でも永井よりは役に立つかと思います。
80124☆闘将 2016/04/04 00:56 (iPhone ios8.3)
20:39
牟田、本多?そんな奴らいましたね。本当は闘莉王の代わりにDFを引っ張らなきゃいけなかったのを出場機会と金に目が眩んで名古屋から逃げてった選手が出れないのはそのようなメンタルだからじゃないんですかね、としか言いようがない。
私の周りのグラサポで彼らをよく思ってる人はいませんよ
80123☆ああ 2016/04/04 00:55 (iPhone ios7.1.2)
フラット442でシモビッチ永井の2トップにして、左サイドのアタッカー補強して欲しい
↩TOPに戻る