過去ログ倉庫
80400☆げしりも 2016/04/07 23:59 (iPhone ios9.3.1)
3歳
高橋秀人はあげません。
80399☆みらん 2016/04/07 23:47 (iPhone ios9.2)
鈴木大輔、高橋秀人、そして外国人MFが欲しい
80398☆ああ 2016/04/07 23:09 (iPhone ios9.3)
読みたい人だけ読めるようにブログなどに書いてみては?
80397☆QPR 2016/04/07 23:06 (iPhone ios9.3.1)
小倉戦記について
面白いと思って読んで頂いてる皆様ありがとうございます。
その逆に長文や内容が鬱陶しいと思われている方達は、詰まらんとか書くのやめろとかいちいち書き込まずに、どうかスルー・黙殺して下さいませ。
小倉戦記は、基本的にグランパスの試合結果・内容に連動しておりますので、結果や内容が悪ければ自動的に暗い話になりますが、何も好きでそう書いているわけではなく、出来れば明るい話を書きたいのです。
小倉将軍が天下統一を果たす日の物語を記す事を夢見て、、、
80396☆あか 2016/04/07 22:59 (iPhone ios9.3.1)
男性
次は何としても勝とう!
以上!
80395☆あら 2016/04/07 22:20 (LG-D620)
いまさらだけど、小倉さんも名将と言われる監督の元でしばらくの間、コーチで経験を積んでればな。
80394☆赤鯱 2016/04/07 22:16 (iPhone ios9.3)
QPRさん良いですよね!
とても面白いと思いますよ
今度からは頑張って読んでみようと思います
半分ぐらいは
80393☆愛LOVE鯱 2016/04/07 22:01 (305SH)
単純な疑問。
グランパスがトヨタの子会社になり
年明け早々大金叩いて大型補強を敢行した場合
当然またメンバーも大幅に変わる可能性があるわけで
そうなった場合
5人目まで連動するサッカーをまた新しい選手達には
1から浸透させなければいけない事になる。
小倉監督いわく
目指すサッカーが浸透するまでには時間がかかるらしいので
結果が出るのはもう少し先になるはず
なので結果問わずこのままある程度のメンバーを
2年目にスライドさせて戦術の浸透をより強固なものにするのか
トヨタマネーを注ぎ込んで核となる所に能力の高い選手を並べて
改めて1から戦術を植え付けていくのか
1年目が散々の結果だと仮定すると
2年目の選手の入れ替え
どうするんでしょうね
金に物を言わせ
能力が高く尚且つ目指すサッカーをすぐにでも体現してくれそうな選手を
バンバン獲得出来ればいいですがね
80392☆べーやん 2016/04/07 21:55 (iPhone ios9.2.1)
31歳
QPRさん
私も好きです。初め見たときは何これ?わけわからんなぁとか感じましたが色々批判されながらも頑張って書いてるなーとか。
勝った後の作品も見たいです。
大宮戦、参戦します。
80391☆ああ 2016/04/07 20:56 (SonySOL21)
CBのフィード力で試合は決まらないし、それがダメでチーム全体が上手く機能しないという事もないよ。
本来つなぐ役目はボランチの田口はじめMFの仕事。で、それをしっかり受けて得点チャンスに繋げるのがFWだ。
そっちの能力不足、連携不足の方が目を覆いたくなったよ。
DFがせっかくつなげたパスも、前線がロストしまくってたら意味がない。
80390☆ターミネーター 2016/04/07 20:44 (none)
そうですよね。前半の途中までは良かった。
ただそれが1試合を通して続かない。
80389☆赤シャチ 2016/04/07 20:32 (SC-02F)
昨日の前半は良かったですよね〜
田口からダイレクトパスが何本か出てて
サイドを連携で崩すシーンも今までよりも多かった
80388☆ぐらー 2016/04/07 20:24 (iPhone ios9.2.1)
でも昨日の前半は今年1番ってくらいよかったように感じたのは自分だけかな?
後半は別チームになってたけど!
プレスのタイミングとかキーパーからボールを繋ぐとか色々チームとして意識してるとろが見えるから去年よりは楽しいし期待しちゃう。
そもそもあれだけ選手の給料減らしたんだから色々望みすぎだよ。
80387☆グラお 2016/04/07 20:04 (iPhone ios8.3)
男性
昨日はCBがつり出されて、1対1を作られるシーンが多かった。もちろんそこで止められないCBはいけないけど、その状況を作られた守備組織に問題あり。
あと、野田を変えるタイミングが遅すぎるわ。あきらかに途中からガス欠になってた。
赤鯱新報も今回はさすがに辛口になってたね
80386☆ターミネーター 2016/04/07 20:04 (none)
小倉が目指す「5人目まで連動するサッカー」を体現するには、GKとDFの足元の技術が、そのレベルに達していない。
楢崎は過去に負った膝の怪我の影響か、フィードの飛距離が出ず、竹内、大武、オーマンのCB3人は繋げるだけのパス技術を持ち合わせておらず、
少し詰められただけで慌ててロングボールを蹴ってしまう。
昨日の試合もそう。
詰められて慌ててロングボールを蹴って繋がらず、セカンドボールを拾われてカウンターの悪循環。
自ら自身の首を絞めている。
↩TOPに戻る