過去ログ倉庫
80640☆ウナエビッチ 2016/04/10 21:15 (F-01F)
僕は松本と名古屋サポーターなのですが
なんかグランパスが負けると山雅が勝つんです
すごく複雑で毎週喜べません
最近両方勝ったのが去年の瑞穂での浦和戦が最後なんです
頼む!!来週こそは最高の週末を!!
80639☆名古屋 2016/04/10 21:07 (iPhone ios9.0.2)
小倉さん次負けたら降格ラインですよ。頼みますよ本当に。
80638☆名古屋 2016/04/10 21:04 (SC-04E)
名古屋
全くなんて弱いチームなんだ{emj_ip_0794}
5人目が連動する攻撃て、全然機能していない。
戦術てあるのかどうか、ただシモビッチに放り込んでいるだけ。シモビッチもマークされると全くダメ{emj_ip_0707}
今日は、こぼれ球も拾えなかった!
サイドは崩されコーナーの連続。
大宮は決して大きな選手いたわけでもないけどからしっかりDFしている!
名古屋DFは大きいだけで寄せもできないし、降りきられて体力ダウン!
まずはDF補強して立て直して欲しい{emj_ip_0794}
久米、小倉J2は嫌だぜ{emj_ip_0792}
80637☆ああ 2016/04/10 20:30 (SonySOL21)
カテゴリー5なら充分家族向きだと思うよ。
小さい子供さんだったら安いでしょ。
自由席だからしょうがないねぇ。
80636☆QPR 2016/04/10 20:27 (iPhone ios9.3.1)
イメージだけで言ってない?
川又の最近のコメント知ってたら、「シモビッチよりも川又の方がチームを勝たせられる」ってのには少し無理があるぞって事に気付くと思うんだがな。
最近の川又は、「強引にやりたい」「もっと積極的にやりたい」みたいな事しかコメントしてないし、シモビッチ関連のコメントなんて「ロビンと組むなら、ポストプレーは任せてゴール前に専念できたらいい」だからな。
シモビッチの方は、「仲間への要求? 状況にもよるからね。コンビネーションで突破できる時もある。そういった要求は、状況によって変わるものです。ただクロスが上がった時には、もう少し人数がかけられると、チャンスは広がるのでは。その時の自分のポジショニングも状況次第。僕はどのエリアも得意としているから(笑)。」って余裕があるコメントしてる。
俺が監督なら、状況や周りを意識してるシモビッチはスタメンで、ゴール意識が高い川又は得点力だけを期待してサブに置くけどな。
80635☆ああ 2016/04/10 20:16 (P01H)
確かに竹内スタメンでオーマンがベンチなら夏に契約解除レベルで、バリバリやれるのをとっとと獲ってこいよオグ。
他を気にしてる場合じゃないが、今年の最終節はホームで湘南か、その時にどうなってる事やら..
80634☆ああ 2016/04/10 20:15 (P06C)
川又、永井もその手のFWだと思うよ。
まずは、勝手な個人評価やカテゴライズすべきじゃない。
特にFWは。
永井も川又も中堅以下のクラブで50/50のボールをなんとかゴールしてくれ!ってのをゴールする武闘派。ただしチームの組織化には貢献しない。
むしろシモビッチは、組織化にも貢献でき、優勝するクラブのピースになりえる。
ただしこのカテゴライズや評価も現実の内容が不振であれば、川又なり他の人材にチャンスを回すのが、王道のマネージメント。
そして仮に他の選手が結果を出したら素直に評価して構想外でも現実を受け入れて起用する。
サッカーは、単純だけど奥深い。
タイプ的に合わないだろうと思われる選手が現実はまる事が大いにある。
その時自分の脳内の理屈を優先するが現実を分析して受け入れるか?
後者の方が成長する。
シモビッチがエースなのかもしれないが、一定の期間で良くないなら外して競争させる。
永井も田口も同じ。
小倉は、理屈倒れになるよ。
80633☆グレーリング 2016/04/10 20:14 (iPhone ios9.3.1)
確かに子ども連れでも行きやすい、安めの席あったらいいなと思うよ。
80632☆紅の鯱 2016/04/10 20:08 (SHL21)
スーパーサブ
優勝するチームには、必ずこういう選手が1人か2人は居た。
グランパスが優勝した時も、杉本恵太という選手が居ましたからね。
こういうタイプの選手が居ないのも大きいですね。
80631☆闘将 2016/04/10 19:50 (iPhone ios8.3)
シモビッチは点も取れるし、フィジカルも強いし良いFWだとは思う。だけど、自分の結果は出せるけどチームを勝たせることができるタイプではない。欧州だと個人でステップアップしていけるから合ってると思うけど。シモビッチ中心のチームのまま行くならもう未来はないと思う。川又永井中心に戻そうよ。
80630☆グラ 2016/04/10 19:47 (iPhone ios9.3)
私はいつも真ん中上から見るのですが今日は少しメインよりの前の方で見ました。
そしたら3.4列前の幼稚園児と小学生低学年らしき2人がイスを使ってお絵描き。シートまで並べて完全にピクニック状態。親も跳ねず声も出さず立ってるだけ。
いくらチケット代払ってるとは言えゴール裏のそこそこいい席で2席確保してお絵描きですか。それメインやバックでやってもらえませんか。
絶対あなた方より応援したい人はあなた方より後ろの席にもいるはずです。
というかゴール裏の料金が安すぎるから試合中もピクニックになるんだわ。メインやバックの値段を下げればこんなクソぬるいゴール裏ではなくなるはず。
80629☆しゃちこ 2016/04/10 19:38 (KYV31)
女性 ひみつ歳
今日もいちばん先に交代したのはコバショーでしたが、そんなに運動量が落ちてましたっけ?何でいつもコバショーがいちばん先に交代なんだろう?
80628☆ルンバ 2016/04/10 19:25 (SH-01G)
男性
竹内>オーマンなら、現地で何を観て獲得したのかな?若く延びしろがあると感じたなら、試合に使いながら成長させて欲しい。貴重な外国人枠がベンチでは、サポーターも納得しない。オーマンはスピードが足らないというなら、解決しない問題なので、小倉監督はGMとしての非を認め、夏には補強しなければ。
80627☆あー 2016/04/10 19:24 (301SH)
後半からでも雰囲気変えれる力の怪我はボディーブローのように痛いね。
矢田なんかより杉森とかワクワクする選手を見たいな
80626☆赤鯱狂 2016/04/10 19:22 (N01E)
男性
ベンチに同じタイプの選手を何人も入れてる意味が分からん。
様々な試合展開が考えられる中で、状況によって選択肢を沢山持って置くことは必要だと思う。
リードされてる時の選択肢があまりにも少な過ぎて変化をつけるには難しいよ。
それと今日のような展開で小川や矢田を投入して彼らに何を求めてるのかも謎…
それに選手交代がいつも遅くて後手後手に回ってる。
小倉監督は交代の糸を選手が感じとってないって言っていたけど、あんな交代じゃ伝わりにくいでしょ…
その点ピクシーは良くも悪くも分かりやすかった。
↩TOPに戻る