80779☆GS 2016/04/14 00:23 (iPhone ios9.3.1)
34歳
GAさんへ
新しいスタジアムとか売上げ40億規模の会社が言うのは夢です。
寝てみる方の夢。
豊田スタジアムの建設費が今の税率で当時の安い工事費で316億円です。
あの田んぼの真ん中で。
名古屋のいい場所だと土地代も数倍から数十倍、工事費も今は1.5〜2倍かかると思われるので、低入札の無い民間工事だとしても400〜500億円はかかる訳です。去年の営業利益が100万円なので、金利0.7%で貸してもらっても利息分も払えません。
ネームングライツがパロスタで1年6000万円(記憶だけで書きました)なのでこれ貰っても金利分も払えません。
調べながら書いてて泣きたくなってきた。
結論
自前は無理。
提案
どうしても建てたければ、年間3億くらいで何とか利息分が払える。20年で返したければ、それプラス20億くらいは稼がせてあげなきゃいけない。
注:元本が減れば利息も減るから後からは少しづつ楽になっていく。
80778☆GS 2016/04/14 00:22 (iPhone ios9.3.1)
34歳
スタジアム
スタジアムはどうせ客が入んないんだから瑞穂ラグビー場で試合すればいいと思います。
理由は選手が近くで観れて空席が減るから。
Jリーグ開始直後は何回か瑞穂球技場っていう名前で試合してたし。J1の試合できない規模なのかな?
そんな規模の縛りなんかなくせばいいのにね。
平日開催のナビスコで高い会場使うのも馬鹿げてる。
2万人はいるのに6000人の観客とか見てる方も悲しくなる。
協会がゼネコンと癒着でもしてるのかね?
空席が目立つより狭くて満員の方が雰囲気いいし。
広くて立派なスタジアムは豊田にある。遠いとかいう奴が来なくても満員になるくらいの試合にしか使わなければいい。
トヨスタ聖地化計画。