過去ログ倉庫
81444☆ああ 2016/04/26 17:10 (IE)
資金力を広報にもっとあてたらいいと思います。ファン以外の目にもとまる媒体活用がないとライトファン層の新規獲得につながらないのでは。新商品が出てもCMやらなきゃ誰も知らないのと同じです。瑞穂で9000人だった観客を豊スタで4万人にするために。とはいえ横浜FM戦のチケットなかなか売れているようですね。企業枠もあるでしょうけど、席が多く埋まりそうで嬉しいです。
返信超いいね順📈超勢い

81443☆ああ 2016/04/26 14:59 (iPhone ios9.3.1)
浦和戦は普通に考えたら厳しい試合に
なりますね。昨年夏、瑞穂で浦和戦観戦したが森脇が退場にならなければ何点取られるんかな、というくらいグランパスは簡単に
裏を取られ続けた。DFライン、メンツは違うが要注意やね。何とか前線や中盤で自由にやらせないようにして遅れさせたい。なんとか良い試合してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

81442☆名古屋鯱八 2016/04/26 13:54 (P-07D)
男性
86さん
歴史の目撃者ですね!木村和司のスーパーFK。私は30代なので「ドーハの悲劇」前ぐらいまで、何度も流れたTV映像でしか観たことがありません。個人的に生涯最初で最後の国立参戦は、2000年元日名古屋天皇杯制覇!です。ピクシー芸術ゴール&トーレス引退・・・当時は「国立=聖地」でしたねえ。プチ自慢、失礼しましたm(__)m
返信超いいね順📈超勢い

81441☆どんと 2016/04/26 13:49 (K011)
男性 50代歳
スタジアム
豊田スタジアムはコナンの映画に使われました。エンドロールでは豊田大橋?からの外観も。すごく誇らしく感じた記憶があります。こんな立派なスタジアムをこれからもホームで使ってもらいたいです!
返信超いいね順📈超勢い

81440☆86 2016/04/26 12:47 (iPhone ios9.3.1)
男性
古い話で申し訳ないが1986メキシコワールドカップを目指した日本代表。当時は日本リーグの読売と日産の選手を中心に初めて最終予選まで進出した。それまでの試合も見に行きましたがスタジアムはサポーターが半分入るか入らないかのレベルでした。10月26日、ホームの韓国戦は国立でしたが初めて国立が満席になるのを見て感動しましたよ。あれから月日が経ちましたが9月から始まる代表の試合はチケット入手が難しいレベルにまでなりました。グランパスもトヨスタでも瑞穂ても
サポーターが満席になる努力からではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

81439☆ぜん 2016/04/26 12:34 (iPhone ios9.3.1)
男性
新スタ話より埼スタ金曜のこと
浦和戦ですが
まともに勝負したら勝ち目はなさそうなのは周知の事実ですが、川崎戦のような粘り強く跳ね返し続ける守備と、川崎より硬い守備をどう崩すか。サイドカウンターで永井あたりの飛び出しで一発ズドンに期待します!
もちろん現地参戦です!
返信超いいね順📈超勢い

81438☆ナエごん 2016/04/26 12:19 (N01F)
男性
順序が逆でしょ
新スタジアムや、既存のスタジアムの話よりも、まずは既存のハコをフルマークに出来るだけのチームに、グランパスを高めるのが先。

グランパスが、常勝チームになり、代表を常に出す様になれば、新規も来るし、俺たちも友達・知り合いを誘い易くなるってモノ。

そう考えたら、新スタジアム構想なんて、最低5年…下手すりゃ10年早いよ。
返信超いいね順📈超勢い

81437☆グラΝEW党 2016/04/26 12:07 (304SH)
男性
なんかここに来て急にスタジアムの話が熱くなって来たね。(笑)俺はそれより、金曜日の浦和戦の方が気になってしゃーないわ。また永井が埼玉スタジアムをお通夜みたいにしてくれるんじゃないかと!(笑)モチロン、ビジター席以外をだが(  ̄▽ ̄)
返信超いいね順📈超勢い

81436☆ああ 2016/04/26 11:25 (SonySOL21)
トヨスタが悪いって話じゃなく、新スタを作るならこれからは稼働率も考えていかなきゃならないって事で。トヨタが建築費やら維持費やら全額負担してくれるなら話は別だけどね。
どんな立派な物作っても赤字じゃ結局誰かにシワ寄せがいくんだから、そういう事も考慮してかなくちゃいけない。
それを考えるとやはり豊田市では稼働率でどうかな?と思いました。
返信超いいね順📈超勢い

81435☆グラコ 2016/04/26 10:36 (iPhone ios9.3.1)
なんかトヨスタが悪者扱いされているが勘違いかな。色々なスタジアムに行きましたがトヨスタは見やすくていいスタジアムですよ。
豊田市はトヨスタが最初から黒字の計画はしていないし、愛知県の市町村でトヨスタ並のハコモノが持てる所が何処か教えて欲しい。
ちょっと話が贅沢過ぎないかな。
返信超いいね順📈超勢い

81434☆麻木優亀 2016/04/26 10:20 (SOV31)
男性 25歳
じゃあ、名古屋市内にトヨタ資金なしでスタジアム造ればいい。
そんな金誰が出せるの?
現実的に豊田スタジアムを使うしかないんだよ。
実際、日本代表やアーセナル戦は4万人オーバーの観客きてるのだから、単にグランパスが魅力的でないってことやないかな。
返信超いいね順📈超勢い

81433☆ああ 2016/04/26 09:57 (SonySOL21)
そのうちトヨスタを早く潰してしまえって声が上がりそうだね。
デカくて金がかかりすぎるくせに稼働率が悪すぎるんじゃない?EXILEがライブで使ったみたいにもっとデカイ興行をバンバンやれれば良いんだけど、それこそわざわざ豊田市なんかでやるメリットが無いわな。ナゴヤドームやガイシホールがあるなら当然そっちでやるでしょ。
サッカー以外の事考えたら、豊田なんて土地に箱物作るメリットなんて何も無いんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

81432☆ああ 2016/04/26 09:41 (iPhone ios9.3.1)
豊スタは施設としては素晴らしい。
しかし今のグランパスには
大きすぎる器ですね。瑞穂でもそうだけど
ガラガラの豊スタはつらいね。閑散としたホームゲームはつらいすわ。現実としてはラグビー使用にうーんという気持ちあるが瑞穂球技場改修が現実的な気がするがいかがでしょうかね。ベストアメニティみたいな感じがよいかと。豊スタは屋根可動止めてもひたすら赤字施設で今は毎年、8億円の赤字を計上し続けています。もちろん穴埋めは豊田市民の税金ですよね、多分。これって続けていけるんですかね。スタジアム問題、なかなかポジれん気がしますね。
返信超いいね順📈超勢い

81431☆グラコ 2016/04/26 09:36 (iPhone ios9.3.1)
刈谷市にウェーブスタジアム刈谷がある。当時、刈谷市は250億の予算で4万収容可能なスタジアム建設を計画。建設許可寸前までいったが市議会で共産党の反対に頓挫した経緯がある。せっかく立派なスタジアムを作るならコンセプトを持ったしっかりしたものを作って欲しい。ちなみにもしこのスタジアムが出来てJ参入時に刈谷市が手を挙げていたらグランパスのホームは刈谷市になっていた可能性があった。どちらにしても、新しいスタジアムは皆んなが楽しみにしているからサポーターの皆さんを中心に盛り上げていきたいね。
返信超いいね順📈超勢い

81430☆親父サポ 2016/04/26 09:15 (iPad)
男性 50歳
豊田スタジアムは使えない!
瑞穂はライセンス問題で風前の灯。豊田スタジアムは、張替えと市の行事で実質かきいれどきのベストシーズンは3ヶ月使えず。
豊スタ1箇所だと今のままだと年間9試合がMax。非常に厳しいらしい。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る