過去ログ倉庫
82040☆グラ 2016/05/01 09:59 (SHV32)
男性
あと矢野も1対1は強いけどポジショニングやマークがずさん

本職置いて1つ前で使いたいよな
ハイプレッシャーも得意だし
返信超いいね順📈超勢い

82039☆グラ 2016/05/01 09:55 (SHV32)
男性
永井、シモビッチの2トップ

左MFはドリブルアタッカー起きたいよな
理想は運動量あるガンバの倉田がはまる

鹿島の土居、遠藤、カイオ
のようなタイプ欲しいな

返信超いいね順📈超勢い

82038☆グラΝEW党 2016/05/01 09:52 (304SH)
男性
どういうサッカーをしたらいいかという部分は、みんなの意見を見ても結局、正解は無いんだよね。ただ、やっぱり、根本的な闘う気持ち、諦めない気持ち、90分間足を止めない気持ちをどんな時もチーム全員の共通約束として継続させなければいけない事は、揺るぎ無い「正解」だと思う。今のグランパスには、まずその一番大事な部分が欠けている。単発的にいい試合が出来ても、それが継続させられない、前半良かったのに、後半突如崩れる。これは長く続くチームの悪しき習慣だね。先ずはその部分を監督、選手全員で意識改革して貰いたい。もし、今でもやってるつもりなら、それでは全然足らないという事です。
返信超いいね順📈超勢い

82037☆コージ 2016/05/01 09:26 (SOL25)
男性
さぁー
マリノス戦楽しみですね
返信超いいね順📈超勢い

82036☆白川 2016/05/01 09:20 (iPhone ios9.2)
別に弱者だからってカウンターサッカーをやる必要は無いっしょ。
昨日の湘南にしろ柏にしろ、相手よりも走って闘っているってことが観客に一目でわかるような、そんなサッカーがみんな見たいのでは?
カウンターじゃなくても前線からのハイプレスでも良いんだよ。
グラのサッカーは相手よりも走ってないってのが一目瞭然だからね。そんでパスも回せないからもうグダグダ。眠くなっちゃう
返信超いいね順📈超勢い

82035☆さたけ 2016/05/01 08:22 (SH-01G)
男性
訂正 湘南戦→湘南 失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

82034☆さたけ 2016/05/01 08:20 (SH-01G)
男性
サッカーって相手との接触プレーの上に成り立つ競技で、スタイルと言ってもそれを上回る相手、戦術に合うと上手くいかないよね。

イングランドがサッカー人気を博し、世界に広がったのはキック&ラッシュに、観衆は間近でぶつかり合う迫力、選手の叫びなどに魅了され、リピーターになっていった。

スタイル確立まで、しばらく我慢しての意識が監督、選手にあるなら、一部のサポーター以外は、いつまでも試合を観に来ない。毎試合入場料は一緒だからね(笑)

私の理想は、カウンターであれ、ポゼッションであれ、グランパスの開幕戦や昨日の湘南戦のように全力で走り、全力を尽くす試合を観たい。
返信超いいね順📈超勢い

82033☆げ! 2016/05/01 07:57 (ASUS_Z00ED)
男性
昨日の柏の試合見てると、ハイプレス凄いね
今までの主力ほとんどベンチで、20前後の選手が良く走る。

ポゼッションなんてリードしてからやればいいし、チーム力で余裕があるチームがやる戦術出しね。
返信超いいね順📈超勢い

82032☆レンジ 2016/05/01 07:52 (none)
個人的には、不格好でもなんでもいいから、勝ち星を重ねて優勝するグランパスの姿が見たい。

理想を追いかけるのは、それからでも遅くはないと思う。

もうこれ以上、負けるグランパスは見たくない。

なので、ドン引きして守備ガチガチに固めたカウンターサッカーは賛成です。

返信超いいね順📈超勢い

82031☆ああ 2016/05/01 06:59 (iPhone ios9.3.1)
カウンターサッカー大賛成ですが…勝っても文句言うやついるんだよな〜。去年だって散々内容がないとか糞サッカーだとか戦術永井だとか言われてたからな。まぁそれはその場しのぎでスタイルを選択してたってのもあるからかな。カウンターをチームスタイルと決め、突き詰めていけばそれはそれで素晴らしいサッカーだ。美しいカウンターサッカーが見てみたい。
返信超いいね順📈超勢い

82030☆グラファン 2016/05/01 06:25 (iPhone ios8.3)
男性 30歳
勝てば文句言われない
カウンター否定してるやついるけど
今のグランパスにポゼッション
でボール回しできる技術ないぞ

ガンバみたいな役者が揃って
本領発揮するわけで、
事実ガンバもどきになった
西野のサッカーは弱かった

その監督のこだわるスタイルに
あてはめるんじゃなくて、チームの
力量見て、初めて戦術決めるわけで、

小倉さんは5人目まで連動するサッカーとか理想語りすぎ。勝てなきゃ意味ない。
返信超いいね順📈超勢い

82029☆ああ 2016/05/01 02:21 (iPhone ios9.3.1)
そうそう。
今いる選手に合ってるサッカーするのがベスト
返信超いいね順📈超勢い

82028☆ああ 2016/05/01 02:13 (iPhone ios7.1.2)
監督変わっても不変的なスタイル、戦術を持ってるクラブなんてバルサとアヤックス位のもんでしょ

彼らは特殊な組織
そんなレアケースを参考にしてどうする

ウチも含めたJ優勝クラブで、それまでずっと同じ戦術採用してきたクラブなんてどこにある?
返信超いいね順📈超勢い

82027☆しや 2016/05/01 01:57 (KYY24)
男性
げっ!
普遍的じゃなく不変的ね。変換間違えた{emj_ip_0098}
恥ずかし{emj_ip_0098}
返信超いいね順📈超勢い

82026☆ゴリ15 2016/05/01 01:42 (iPhone ios9.3)
男性 39歳
逆に浦和は
5人目まで連動していると思う。
パスが途切ず上手かったな…。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る