過去ログ倉庫
82836☆具須髱 2016/05/12 23:52 (943SH)
男性
確かに…
Jリーグ公式、グランパス公式、アビスパ公式、いずれのサイトにも決定した旨の情報は出てないですね…。
82835☆ああ 2016/05/12 22:56 (iPhone ios9.3.1)
中止になった福岡戦の代替試合の情報ってどこかに出てます?
82834☆トゥ 2016/05/12 22:51 (304SH)
男性
ウルトラス
先行入場より前に先に入って横断幕とか貼るのはいいんですが、その時に席もたくさん取ってるという情報も。
本当なら許せん。
82833☆いうえお 2016/05/12 22:23 (SO-01H)
男性
ウルトラス
ウルトラス毎試合、スタジアムにおもむき、コールでまとめあげて凄いと思うし、真似できないことというのはわかってるけど...少しマナーが悪く感じます。
豊スタではガムテープの使用は禁止とアナウンスがされているのにガムテープで段幕取り付けたり、椅子の上に乗っかって旗振ったり...ヤマハスタジアムに行ったときは通路用の階段に陣取って旗振ったり...旗振ってる人はウルトラスの人かはわかりませんが。
揚げ足とりかもしれませんが気になりました
82832☆福岡グラ 2016/05/12 22:07 (iPhone ios9.1)
アジア競技大会用に、瑞穂ラグビー場も改修するなら、ホームはラグビー場でも良いかなと思います。
屋根があって、駅近いという理由で、バレーボール等他のスポーツを観に行こうと思った事はないので、最高のスタジアムを作ったからと言って、直ぐに観客数が増えるとも思えません。
Jリーグが100クラブを目標とするなら、サポーターや選手年俸も、今の半分になってもおかしくない。
夢観て良いなら、理想のスタジアムは、駅直結か地下街直結で、選手が怪我しにくい人工芝、地下駐車場、ドームで、サッカー以外でも収益を上げる。黒字スタジアムにして、儲けた分で、選手頑張りに見合った給料にする。客席は一列5人掛けにして、動きやすくする。有料15000人、ユニ着用の子供は無料5000人にして、子供に囲まれた大人が、選手や審判の悪口を言いずらくするなどなど、色々な夢は見てますが
82831☆グランパス 2016/05/12 21:57 (iPhone ios9.3.1)
3日に豊田スタジアムに日本代表あるのに2日に福岡か〜
木曜日は微妙やな〜
82830☆QPR 2016/05/12 20:29 (iPhone ios9.3.1)
トリオでGO
メッシ、ネイマール、スアレス=MSN
ベンゼマ、ベイル、クリロナ=BBC
シモビッチ、永井、川又or古林=SNK
プレイもっとしてくれー目指せキングオブファイター^_^
82829☆ああ 2016/05/12 19:57 (iPad)
福岡戦代替え
6月2日に決まったみたいだね。
平日木曜日は辛いけど、ホークス戦が有ると宿やばいかな?!
82828☆具須髱 2016/05/12 18:23 (943SH)
男性
今後の日程
今日、リーグ戦の今後の日程が発表されました。
2ndステージ第1節のアウェー大宮戦がBS-TBSで生中継されるのはありがたいですね。
心配なのは地震で延期になったアウェー福岡戦の日程が未だ決まらないこと。
会場の確保が難航しているのか、同じく延期になった鳥栖-神戸戦の日程は既に決まった事を考えると、下手すると1stステージ最終節終了後になるのかもしれませんね。
82827☆ポコ 2016/05/12 15:17 (SOV32)
トヨタ大幅減益か・・・。
大武育てるしかないね。
82826☆ああ 2016/05/12 09:06 (SonySOL21)
和泉ケガしたの?せっかくこれからって時についてないね。
シモ川又のペアで結果が出せればまた攻撃のオプションが増える。俺はベンチ要員じゃねぇ!って気迫を川又には見せてもらいたい。
82825☆グラ坊主 2016/05/12 08:43 (SOL25)
ロビケンじゃなく、シモケンでいいのにな
82824☆ああ 2016/05/12 07:25 (iPhone ios9.3.1)
和泉怪我で、シモビッチと川又の2トップ。よく考えたら贅沢な2トップ
82823☆ダウン 2016/05/12 06:12 (none)
愛知県は、2026年アジア競技大会を名古屋市と共同で招致し、共同開催をめざす方針を固めた。名古屋市も応じる見通し。13日までに日本オリンピック委員会に立候補を表明する。
主会場としてパロマ瑞穂スタジアム(名古屋市瑞穂区)や日本ガイシホール(同市南区)など、名古屋市の施設の利用を想定しており、市との連携が不可欠と判断した。招致に成功した場合、老朽化して大会基準を満たしていない瑞穂スタジアムの全面改修や、選手村設置が必要になる。今後、費用の負担割合についても市と調整する。
リニア中央新幹線は27年に東京―名古屋間で開業する。県は大規模な国際大会を開くことで、「愛知」を世界にアピールする狙いだ。県によると、26年アジア大会は愛知以外に福岡県が招致を検討している。国内候補地は6〜7月に決まる見込みという。
.
朝日新聞社
82822☆aa 2016/05/12 00:35 (iPhone ios7.1.2)
フラット442
FWシモビッチ、永井
MF高橋、田口、スンヒ、古林
DF安田、大武、オーマン、矢野
で試して欲しい
前へ|次へ
↩TOPに戻る