過去ログ倉庫
83868☆ああ 2016/05/28 14:03 (iPhone ios9.3.1)
素人の後出し理論
83867☆( ^ω^ ) 2016/05/28 12:14 (iPhone ios9.3.1)
川又に求めすぎ
浅いコメントが奴の持ち味だろうが
83866☆しゃちほこ 2016/05/28 12:08 (P01F)
10:48
なげぇ〜わ。
それここに書かず別の紙に書いて、クラブと素人広報にFAXしなよ。
83865☆ロッソ 2016/05/28 11:17 (iPhone ios9.2.1)
現実的な補強
恥を忍んで闘莉王に戻ってきてもらえば。
現実的な話、数億円かかる吉田麻也は可能性低いし、新たな補強もCBの人材不足のなか獲得できるのかな?獲得できても連携に時間がかかり、慣れた頃に降格ということもありえる。
半年前まで名古屋でプレーしていたから、フィジカル、試合勘を取り戻せばいける!
彼がCBに入ることで、守備の統率、チームの精神的支柱、竹内、オーマン、大武をサイドバック、ボランチも含め様々なオプションでの起用も可能になる。併せて守備コーチ兼任にすれば、実戦で若手育成もでき、新たな守備コーチもいらない。
そして将来の名古屋の監督に・・。あとは、小倉監督、フロントが下手なメンツを捨て、頭を下げれるかにかかっている。
83864☆関東 2016/05/28 10:48 (iPad)
男性
去年の愛されたい、に引き続きマーケティングはまたやっちまった感がするわー。
現状何をどう信頼するわけ?
身の丈にあった予算運用を!→トゥリオ、牟田、本多放出の代わりに獲得したのはオーマン、安田、高橋→守備崩壊&cb交代要員不足でした。
田口新キャプテン→ピッチ内の統率を欠き、苦しい状況を立て直せないシーンが続いてます。
長期視野で小倉をgmに起用→監督いないから自分が兼務する!→負け越しの上に守備崩壊してます→インタビューで5敗で監督交代宣言→有言不実行です。
連続無敗記録の神戸に対して短期間で2敗、しかも2戦目はメンバー入れ替えとはいえ、負けた相手にロクに対策もせず、無策に等しい戦いで大敗しました。
早々にナビスコ敗退決定、リーグもacl圏内なんて全く見えてきません。
子供1万人無料招待→川又ヒーローインタビューで親の前で子供達に親に頼んでまた連れて来てもらえとか、広報が答え用意してないから浅いコメント→併せてシーズンパスなどの継続策打ち出すの怠ったので、翌週無料招待人数分の観客が減りました。
去年は愛してもらう努力しないから愛されなかったけど、今期も信頼される様な事をなんかしてるのか?
サポーターだって信頼したいけど、言葉並べるだけでやってる事は全く違う。
愛されましょう、信頼されましょう、はフロントが自分達に言い聞かせる訓示で、サポーターに掲げる言葉じゃねーだろ?
チーム予算使ってるんだから、いい加減マーケティングコミュニケーションちゃんと勉強しろよ、素人広報。
83863☆( ^ω^ ) 2016/05/28 09:42 (iPhone ios9.3.1)
名古屋は前半だけだと1位
後半だけだと最下位らしいです
気付いてたけどヒドイな
ttp://www.55ft.co/2016/05/blog-post_7.html?m=1
83862☆ああ 2016/05/28 09:32 (SO-02H)
浦和の武藤も浦和がチームとして出来上がってたから能力が開花したと思うし、もし今のウチに来てたらあそこまでの選手にはなってなかったと思う
グラ選手も力を出しきれていないだけで能力が高い選手は多いと思う。
それでもCBは補強が必要だが
83861☆( ^ω^ ) 2016/05/28 09:30 (iPhone ios9.3.1)
2戦で勝点6とか無茶言うね
今の状態では3戦で勝点4ぐらいじゃね?6点取れたら上出来だよ
今年は下位に負けてないから少しは期待できるかな?
83860☆ああ 2016/05/28 09:17 (SO-02H)
今のメンバーでも十分ポゼッション出来る技術は有ると思う
チーム戦術が浸透してなく連動出来ていないからボールのもらい方が悪い、パスコースが無いそんでもってプレッシャーを掛けられミスの連発。
もっとチームとして連動出来ればもっと個々の技術を出せるはず!
83859☆ああ 2016/05/28 08:29 (SonySOL21)
もうヴェンゲル時代の高いラインでオフサイドなんてのは時代錯誤だよね。
あの当時のサッカーレベルだから成功しただけの話だし、今じゃそんなの攻略する方法なんて誰でも知ってる。もし本気で20年前のサッカーを追い求めてるんだとしたら、もはや救いようが無いわ。流石にそれは無いと思うけど…。
とりあえず次の2戦で勝ち点6が取れなかったら、本当に解任で良いと思う。
83858☆あー 2016/05/28 07:51 (301SH)
小倉はベンゲルの時みたいにセンターライン付近までラインあげるのが理想なのかね?
にしても、オフサイド全然取ってないよね?びびりながらラインあげるなら、引いた方がリスクないよな
83857☆グラお 2016/05/28 07:41 (iPhone ios9.3.1)
1試合に3回も4回もDFラインを突破されて、決定的な場面を作られるのどうにかしてください。
小倉監督!!!!!!!!
対策は以下の3点です
1.前線のプレスのかけ方や継続性の改善
2.DFラインのメンバーを補強により、同じ戦術を採用
3.DFラインを低めに設定
これから気温も上がってくるので、プレスの継続性を今より改善するのは厳しいですね。
そうすると2か3しかない。小倉監督が現実的な対応を取れるかどうか…。
83856☆たま 2016/05/28 06:16 (SH-01G)
男性
私も含めサポーターは、リーグ戦の攻撃にはわくわくさせてもらっている。でも、竹内では物足りないと隼磨採り、はじけて移籍までした竹内を代わりがいないためリーグもナビスコもフル出場させないとやっていけない現状を憂いている。CB不足は開幕前から危惧していた。牟田、本多を引き留めず、闘莉王を追い出し、それでも数合わせの補充はしない。オーマンをディフェンスのリーダーに!と開幕に望んだのは全て小倉GM故に、意地になって現実から目を反らし、もっと得点を!と躍起になっているような気がする。
83855☆たま 2016/05/28 05:16 (SH-01G)
男性
単純に今のメンバーにセンターバックだけ、竹内、オーマン→闘莉王、増川だったら、点は取れているだけにいい線行けていたと思う。何故、小倉監督はややこしく考えているのだろう。しばらく、島岡コーチにでも練習と試合は任せ、GMとしてセンターバック早く補強のため、日本全国や外国を回ってください!
83854☆グラΝEW党 2016/05/28 04:03 (304SH)
男性
別に戻って来て欲しいなんて思ってないけど、今頃、闘莉王はこのチームの現状を見て、それ見た事か、考えがあめーんだよ!って思ってる事でしょうな。もしそうだとしたら、当たってるだけになんも言い返せないね。
↩TOPに戻る