過去ログ倉庫
84392☆背番号774 2016/06/01 22:55 (SHL25)
小倉監督解任については慎重に考えてほしいです。小倉監督を解任してもJ1に残留できる保証はなく、むしろ多額の違約金を払った上に、J2降格で収入が激減して大赤字になり最悪、Jライセンス剥奪という事態もあり得ます。ライセンス制度導入のために選手の補強だけではなく、監督の安易な解任も難しくなったような気がします。
84391☆ああ 2016/06/01 22:40 (SonySOL21)
明日ダニルソンが出場する予定とか。
早いパス回しでダニルソンの超人的守備を無力化すべし。長く同じチームだったんだから攻略方法ぐらい解ってるよね?
田口頼むぜ!
84390☆たますけ 2016/06/01 22:29 (SonySOL22)
男性 40歳
責任の所在
責任の所在は、社長。会社に何かあれば責任を取るのは社長です。GMは社長の部下。監督は現場の責任者、選手は現場の担当者。ファーストステージで最低目標に届かない場合は社長が責任取るべき。社長は結果が出ない時に現場に責任を押し付けるべきではない。ファーストステージで降格圏にいる場合は、社長は会社を倒産させてしまったと同じレベルで考えるべき。
84389☆アップ 2016/06/01 22:13 (iPhone ios9.3.2)
ネガりたくなるけど、明日の試合はグランパスが勝つ事を信じてるぞ!
84388☆ああ 2016/06/01 21:49 (SonySOL21)
博打だよ博打。
実際就任当初は小倉政権誕生を歓迎する声がこの板にも多数あった。
ケイロス、ネルシーニョ、西野さんとか、ベテラン監督でも必ずしも結果が出せるとは限らない。ピクシーだって初指揮で優勝させたんだから経験なんか関係無いと。そんな流れだった。
若い力に賭けてみたい!と最初はみんな良い事言ってたけど、今になって本当にただの博打になってしまった。
84387☆いーぐる 2016/06/01 21:48 (iPhone ios8.4.1)
選手たちは 今の状況をどう 捉えているのだろう。何とかしなきゃ、何とかしたいと 思っているのかな。心なしか 前日会見の写真見ると 危機感を募らせた 引き締まった顔をしていると 見てとれたけど。とにかく 意地を見せてほしい。
84386☆たま 2016/06/01 21:45 (SH-01G)
男性
センターバックの補強なんてサポーターの間では開幕前、いや昨年末から分かっていたことなのに、監督が分かってなかったのはもどかしいよね。それにオーマンは、もともとシモビッチの半額以下の年棒でのオファーだから、この程度の実力と小倉監督は知っていたはず。守備を甘く見てシーズンに入ってしまった。現実は福岡、鳥栖に連敗するとかなりまずい。前線からボール奪取、ディフェンスラインは引いて、跳ね返しで凌ぎ、絶対に先に点をとられないように。
84385☆ああ 2016/06/01 21:39 (SonySOL21)
ピクシーと西野さんは違約金払ってまで解任する必要性が無かったからね。そこが小倉監督と違うところ。
今は違約金払って即刻解任するだけの価値があると思う。
84384☆延さん 2016/06/01 21:37 (iPhone ios9.2.1)
男性 36歳
経験の少ない小倉にGM、監督を任せた時点でかなり不安でしたが、やはり的中…。
経験も、実績も、マネジャー歴もない小倉に何が出来ると思ったのでしょうか?
本気で名古屋グランパスを強くしたいと思っての行動とは思えません。
フロントは、猛省して辞任。
トヨタにコンサルしてもらい、J2から出直し、10年後のacl制覇を目指して頑張って欲しい
84383☆福岡在住名古屋サポ 2016/06/01 21:33 (SOL23)
男性 32歳
明日のアビスパ戦
明日のアビスパ戦5年に1度のレベスタ参戦ですが、楢崎選手は遠征に帯同したかわかる方居ますか?
練習も非公開だったので気になってます{emj_ip_0792}
84382☆ああ 2016/06/01 21:15 (iPhone ios7.1.2)
編成は夏には改めてくれ
84381☆ポコ 2016/06/01 21:09 (SOV32)
今さら編成の事言ってもしょうがない。
それよりも3点獲らなきゃ勝てない現状を変えないと。
右に古林、左に安田で1回見たいね。
守備安定しないチームは降格まっしぐらよ。
84380☆マキシマム 2016/06/01 20:48 (iPhone ios9.2)
このチームは監督の途中解任はしないでしょ。だって違約金がかかるから。
ピクシーも西野さんも解任しないもんね。
このチームは勝利よりもお金が大切なんですよ。今までのチーム運営が物語っているね。
まあチームの運営は最悪だけど、広告収入はリーグトップクラスだし、それでそこそこの選手を獲得できればそこそこの成績を出せるから、普通にやれば降格は無いかもね…
84379☆あー 2016/06/01 20:47 (301SH)
世界の主要リーグは年俸高騰しすぎだから、掘り出し物見つけるしたかいよね(>_<)
84378☆あー 2016/06/01 20:45 (301SH)
問題の根源は久米が何年にもわたり築き上げた負の遺産編成と小倉の発編成の読み違いだよね。いくら良い監督でも、いい素材(選手)と頭数が足りなければ効果ないし。
↩TOPに戻る