過去ログ倉庫
84408☆ay 2016/06/02 10:02 (SC-04F)
男性
オーマン出るのか。すみません。
出るからには走り抜け!
84407☆ay 2016/06/02 10:00 (SC-04F)
男性
今日は大丈夫!
根拠はないけど。笑
竹内、オーマンが居ないし。
イソムラが出るのかな?
84406☆ああ 2016/06/02 09:04 (iPhone ios9.3.1)
男性
こんなネガティヴサポばかりじゃ、チーム、選手のサポートなんかできっこないな。
84405☆グランパス 2016/06/02 09:00 (iPhone ios9.3.1)
福岡に負けたら終わりやけど今のグランパスで勝てる気がしないくらい不安だね
84404☆鞍馬 2016/06/02 08:37 (SH-04G)
男性
背番号774さん
限られた予算の中で、守備向上を図るのは難しいですね
個人的には、守備は個々よりもシステムだと思ってます
なので本来であれば監督交代(守備コーチ獲得)→CB補強 の順だと思います
ただ、現在のグランパスはあまりにCBの人数がいないので、択一と言われればCB補強優先はやむを得ません
しかし、小倉監督のまま進めた場合、いくら補強しても守備が良くなるとは思えません
つまり、金額面で択一になっているなら、既に詰んでるってことになります、、、、( TДT)
84403☆グラ 2016/06/02 08:25 (SHV32)
男性
後半25分まで勝っている展開にしなければならない
永井はそこで投入してカウンターがはまる
永井に頼りたいが無理して壊してもあれだし
今日はベンチスタートでいいかと
84402☆グラΝEW党 2016/06/02 08:18 (304SH)
男性
福岡戦
今日の敵はアビスパであって、アビスパであらず。
本当の敵は、己の中にある、慢心、迷い、逃げ、だ。
今の現実に真摯に向き合い、今ある自分の全てをかけて今日の試合を闘え。絶対に勝ってやる!と自己暗示をかけろ。今日の試合が優勝をかけた一戦だと思い込め。
そして、仲間を信じて助け合え。苦しい時こそ、声を掛け合え。そうすれば、必ず勝てるから。必ず笑顔になれるから。
84401☆あれ 2016/06/02 08:15 (304SH)
選手達から不満の声が出てるならわかるけど、名古屋のスタイルを確立しようと1から作ってる時にこんなに早く解任させたら、クラブとしておかしいよ。
試合ごとでも何が悪かったのか選手間で共通してるわけだし、
永井のコメントでも「去年みたいに引いてしまえば、ある程度の勝点は取れると思う。でも、今は先を見ているから。続けることです。」って言ってるし。
とは言え、自分もブレブレで信じられない時もあるけど、成功することを信じて応援するしかないよね。
84400☆たま 2016/06/02 07:50 (SH-01G)
男性
もう今日はシモビッチ、永井のミドルからのスーパーシュートに賭ける!心は熱く判断は冷静に!小倉監督は繋げと言っても、ドンドンシュートで揺さぶれ!
84399☆ロッソ 2016/06/02 07:26 (iPhone ios9.2.1)
ついに福岡戦当日になりました。今日は、今いるメンバーで闘うしかありません。フロント、監督、選手死力を尽くして闘って下さい。相手より勝ちたいと思う気持ちがあれば、勝つと思います。頼むぞ!
84398☆白川 2016/06/02 06:37 (iPhone ios9.2)
まあ確かに小倉就任の際は好意的な意見が多かったね。自分もそうでした。新人監督であるが故の期待感てやつですね。
まあ開幕して仙台に勝つくらいまでは夢を見させてもらったってところですかね。もう夢は覚めちゃったけど。
ただ実際、解任も辞任も無いので、現実的に目の前の試合に勝つ努力をしてほしいね!
フロントはチーム編成を見直す!
監督は次戦に勝つための戦略を練りまくる!
選手は戦略を遂行するとともに、最後の最後まで走り切る!
他人のせいにしないでよ!
84397☆げ! 2016/06/02 05:43 (ASUS_Z00ED)
男性
違約金、違約金って、辞任するでしょ成績不振なら責任とって
そしたら違約金掛からないよ。
それ待ってたら清水みたいになるんだけど(笑)
84396☆たか 2016/06/02 05:20 (iPhone ios9.3.1)
男性
DFを軽く見た編成というのは、小倉監督就任前からの話ですよね?就任後次々と移籍が決まり、ただただ間に合わなかったということなのでしょうか?コーチ陣もほぼ総入れ替えで、本当に新しいチームを作り上げたようなものですね。その割には、得点力ある方だと思うし、シモビッチ獲得は本当に大きかった!!俺は2ndステージに期待したい!!!
84395☆背番号774 2016/06/02 03:04 (SHL25)
鞍馬さん
ご意見ありがとうございます。ただ、いまのグランパスには収入が多いのに、それ以上に無駄な支出が多いというクラブとして根深い病根があります。
いまのグランパスの目下の問題はCBの圧倒的な層の薄さで当然、今夏の移籍ウィンドウが空いている時期にCBを補強することもクラブとして公約していますし、それも即スタメン級を補強することになると思いますから移籍金も相当な額を出すことになるでしょう。
もし、ここで小倉監督の解任して多額の違約金を払い、今夏のCBの補強が中止になれば、このDF陣の層の薄さでは誰が監督をやっても守備の立て直しはほぼ不可能でしょう。これも増川、隼磨、アベショーを切ってからDFを軽く見た編成のツケだと思います。
ですので、限られた予算の中でまずやるべきことはCBの補強で次に小倉監督の解任ということでいかがでしょうか?もっとも、小倉監督が自己都合で辞任してくれれば違約金が発生せず、それがいちばんいいのですが…
84394☆鞍馬 2016/06/02 02:06 (SH-04G)
男性
背番号774さん
確かに小倉監督を変えても降格する可能性はあります
ですが、いくら違約金が発生しようとも、守備を固められる方に監督になっていただいた方が、降格の可能性は低いと思います
ここからの2試合で、クリーンシートが出来るようなら、今後に期待も持てるのですが
明神、竹内が出れなくて、誰か怪我でもしたら、代えの選手はいるんでしょうか?
本当に心配です(>_<")
↩TOPに戻る