過去ログ倉庫
84891☆G8 2016/06/06 23:33 (IE)
男性 51歳
鳥栖戦
色んな意味で大事な試合ですね。久々のホーム久々の勝利のあと。磐田戦のフォーメーションがヒントになって、
シモがどう生きるか、誰と組むのか、1stの残りと2ndの戦いに大事な試合な気がする。
シモとは小屋松や杉森や力や和泉と2TOPで試してもらいたい。永井や野田のスペースが必要な選手と川又の
ような押し込みの選手は3TOPでシモの両脇ですかね。
中盤からDFは夏の補強までは全員でカバーして欲しい。磯村も意識高まってるかな?
戦いながら若手を使うのは難しいけど、有望な若手が毎年来てくれてるんだから、代表に沢山選ばれるような
選手に育てて欲しいですね。まずはチームで勝ち癖と勝者のメンタリティを!
84890☆ぜん 2016/06/06 23:09 (iPhone ios9.3.2)
男性
旭に関しては
今シーズンでは一番の出来だったのでは?モチロン得点がないのはまったくいただけないけど。
西野政権での起用が経験になって
今年あたり覚醒することを期待してただけにまだまだ足りないよ!がんばれ!
84889☆MI 2016/06/06 22:58 (iPhone ios8.1.3)
これからこれから!!(*^o^*)
84888☆ああ 2016/06/06 22:32 (iPhone ios9.3.2)
38歳
20
コンスタントに試合に出られるコンディションでいるのもプロとして立派な結果だと思うけど。
まだまだなのはわかるけど、2点に絡んで一番走って久しぶりの勝利なら十分な結果だよ。確かにしっかり自分で決めてほしかったけど。
84887☆白川 2016/06/06 21:58 (iPhone ios9.2)
まあ消化試合でも勝てて良かったね!
勝ったり負けたりしていく中で少しずつ勝ちが増えていくもんよ!
そして少しずつ自信がついてさらに勝ちに増えていくもんよ!
そしてフォーメーション変えたりメンバー変えたりする中で、これだ!っていうベストが見つかるもんよ!
…と思いたい
84886☆ジャイロ 2016/06/06 21:58 (iPhone ios9.2.1)
つらい時もグランパスがそれを忘れさせてくれた。そんな時に勝ってくれた。その恩は忘れない。だから応援する。いくら負けても、弱くても・・・。
84885☆なごやん 2016/06/06 18:12 (iPhone ios9.3.2)
駒野って怪我じゃなかった?
84884☆げ! 2016/06/06 14:55 (ASUS_Z00ED)
男性
駒野ってほとんどベンチなんだね
ベテランだけど、短期間の緊急補強にはもってこいな選手
クロスの質もいい
84883☆ポコ 2016/06/06 13:13 (SOV32)
消化試合だとしても勝って良かったですね。
最近やっと小屋松や杉森にもハードワークする意識が出てきたようで成長を感じました。
一方で磯村や小川の反応の鈍さが見られ、もう少しプレースピード上げないと厳しいかなと思います。
この良い流れをいかすには鳥栖戦にはある程度活躍したメンバーいれた方が良いと思うけど、小倉監督はどういうメンバーを選ぶか楽しみですね
84882☆グランパス 2016/06/06 12:06 (iPhone ios9.3.1)
旭ってトラッキングで走ってるってわかるけど効果的に走ってるかとなると…だよね
走ってるくせに空気になることあるしもらってもすぐ潰されてるから、このままではおとりしか効果ないよ
今の旭は柏木を目指すべきだけどまだまだだねー
84881☆グラ 2016/06/06 11:23 (SHV32)
男性
旭の決定力の無さにガックシだね
一度や二度じゃないから決定機をはずすのは
いつ点決めんの?
ただよく走る選手ならいらない
トップ下にいる以上アシストバンバンするか
得点という結果だせ
和泉、松田、田口は結果がある
84880☆Jリーグ好き 2016/06/06 11:03 (P01G)
男性
昨日の試合
どちらもお互い消化試合というのが明らかな感じだった。(事実そうだけど)
ジュビロにしてみればジェイの回復度を見る為、また、新外国人がどういう動きをするかを見る為の試合だったかなと。
昨日の結果を今後の参考にするのはどうかと思いますね。
84879☆グラΝEW党 2016/06/06 09:42 (304SH)
男性
誤字訂正
行っていいほど→言っていいほど(^^;
84878☆赤鯱 2016/06/06 09:25 (SHV32)
小倉がどうしてもトップ下を置くフォーメーションを使いたいと言うのなら、こんなフォーメーションはどうだろう?
84877☆グラΝEW党 2016/06/06 08:47 (304SH)
男性
昨日の試合のような完全な消化試合でも、あれだけのサポーターが駆けつけてくれていた。しかもアウェーで。その心意気に感動。自分も土日のホームはすべて行くけど、やはり仕事の関係で、平日はどうしても行けないし、アウェーも年間で3〜4試合が精一杯。だけど、ウルトラスの方を始め、いつでも必ずと行っていいほどお見かけするコアサポの方々には、本当にありがとうと言いたい。時間に余裕のある方もいらっしゃると思うけど、グランパスの為に色んな物を犠牲にしてでも駆けつけてくれる方達もたくさんいらっしゃると思う。自分も出来る事なら全ての試合に参戦したいけど、それがままならない現状、やはり先述のような方達の応援が私達のようなサポーターの分まで選手を盛り立てて下さる事に心から感謝します!名古屋のサポーターは最高です(^3^)/ありがとう。そしていつもお疲れ様ですm(__)m
↩TOPに戻る