過去ログ倉庫
86143☆ああ 2016/06/19 13:55 (F-04G)
男性
多分小倉解任は無いですよ。元々小倉に頼んで来たもらった形だし、愛されたいクラブ宣言の戦略の一つとして名古屋出身で知名度のある小倉に監督を任せると言うのが開幕前の話だった気が
まぁ、その時は今年の目標はACL出場とか、日本代表に選ばれる選手を排出するとか、夢みたいな事ばかり言ってた訳ですが…
その時点で小倉より経験が有る監督は取れたと思うけど、あえて小倉にしたと思うので。
小倉もフロントもここまで苦戦すると思ってなかったんじゃないかな?
戦力的には闘莉王、牟田、本多、ノヴァコ、レドミ抜けて、シモ、オーマン、スンヒ、安田、泉、高橋、明神、力が入った訳ですし…闘莉王の貢献度がとにかく半端なかったんだろね。去年竹内も闘莉王と一緒だったせいか、もうちょい上手く見えたしねw牟田には残って欲しかったな、スライド提示でも仕方ないと思うけど、そんな活躍して無かったしなぁ
86142☆もぐら 2016/06/19 13:37 (iPhone ios9.3.2)
小倉
辞めさせたらもっとひどくなるんじゃね。優勝は無理だけど、降格はもっと下がいるから大丈夫大丈夫。頑張れ小倉監督。
86141☆おぐらさん 2016/06/19 13:36 (iPhone ios8.4.1)
解説の人が、夏場は選手交代が勝敗を決めるとも言ってましたけど、枠を残し、唯一交代した野田も良い出来ではなかったですよね。。
1位、2位の鹿島、川崎相手にも結構いい試合してたと思うし、昨日も矢野のとこで決めてれば勝ててた試合だし。
後一歩のとこで勝ち点拾えてないと思うので、監督がしっかりメッセージ代わりの選手入れるとかすれば、中位くらいには行けるんじゃないですかね?
86140☆もふもふ 2016/06/19 12:46 (none)
男性 36歳
おぐら
名古屋に縁もゆかりもない私。
92年のナビスコの小倉のプレーを見て、グラサポになった。
グランパスくんがかわいいというのもちょっとあったが。
あれから24年。
もう宗教と化している私のグランパス愛。
そのきかっけを作ってくれた小倉。
私にとってはレジェンドだ。
でも、湘南戦後のインタビューの態度や最近の試合後のインタビューでの
「まぁ」の連発。いただけない!!不安しかない。怒りすらある。
小倉を嫌いにはなりたくない。
チーム全体で打開策を見出して、この状況を打破してほしい。
86139☆ああ 2016/06/19 12:35 (SO-01H)
男性
いや磯村はほんとに良かったよ。器用な選手じゃないしスタミナだってないけど、自分の良いところをちゃんと理解してやってる。昨日縦パスや永井へのロングフィード(失敗)も何回もあって、合わないとこもあったけどあのチャレンジが大事。ミスしても相手にこういうのもあるぞって意識付けできるからこれからもどんどんチャレンジしてほしいな。
86138☆磯村の奇跡 2016/06/19 12:21 (SH-01G)
男性
去年の中途半端な時期に小倉GM補佐就任から、特別扱いで、解任なんて有り得ないから、ストレスたまるので今季は腹をくくるわ。
現実には、CB二人位補強してギリギリ残留が目標かな?磯村が覚醒したと信じて、何億投資してまでのレオシルバはもう良いよ。シーズン後、その余波で赤字になったから、隼磨、阿部、増川を切ったような悲しい愚行はしてほしくない。
昨夜のスーパーゴールがそれていれば、寄せの甘さ指摘されず、守りきった!グランパス!の見出しで、小倉監督も一息だったのに、大怪我といい、運がないのが気になるが。
J1レギュラークラスのCBの補強と磯村の覚醒持続を信じ、応援していく。また、川又の残留決意(ウェルビーのサウナ熱波ロリュと日本一冷たい水風呂も貢献したかな?)にエールを送り、最終節も全力でサポートだ。
86137☆ああ 2016/06/19 12:18 (P01H)
早くも今日の練習風景がアップされたが、スタッフもワザと写真選んでるのかと思ってしまうくらい笑顔が多いな。
イラついている時にいつものサッカーバレーの様子とか余計腹立つわ。
86136☆ああ 2016/06/19 11:44 (SonySOL21)
監督交代が好転しない理由として、指導経験のある普通の監督が解任され、コーチがそのまま繰り上がるパターンで失敗ってのがお決まりだった。
でも小倉は違うよね。素人なら変えられるのが当たり前でしょ。後釜にまた素人連れてくるようなら暗転する可能性も大だけど、普通の監督ならまず小倉より悪いって事は無いと思う。もしそうなったら強化部の見る目の無さを本当に疑うよ。
それでダメならまだ諦めも付くわ。
86135☆くう 2016/06/19 11:26 (Nexus)
男性 38歳
ジャイアントキリングの達海 猛みたいな監督になってくれ
86134☆くう 2016/06/19 11:21 (Nexus)
男性 38歳
名古屋はホントに先制しても安心できないクラブだな
来週勝てないと降格権内だぞ 小倉頼むよ 1年目から強くさせるのは無理だろうと思ってたけど降格させたら監督した意味ないぞ 来週負けたら辞任仕方ないな
86133☆レンジ 2016/06/19 10:56 (none)
小倉は全権監督で、チームの編成から補強まで任されているのだから、今の状況を招いたのは、ほかならぬ小倉自身。
中心選手だった闘莉王やレギュラーだった牟田や本多を放出したにも関わらず、補強したCBはオーマンのみ。
しかもそのオーマンはベンチ要員。
監督もGMも未経験な小倉に、全権を任せるってことがそもそも無理があると思います。
なので小倉にはGMに専念してもらって、監督は指導経験がある人を招聘するのが良いと思います。
86132☆ULTRAS_NAGOYA 2016/06/19 10:32 (Safari)
男性
僕らのやり方に意見があるならTwitterにコメントください
@ultrasaurus_74 (Shingo)
86131☆( ^ω^ ) 2016/06/19 10:30 (iPhone ios9.3.1)
何本かいいサイドチェンジありましたね
他のチームでは当たり前だけどグラでは無かったから嬉しくなりました
86130☆赤鯱狂 2016/06/19 10:25 (N01E)
男性
愛してるからこそあえて厳しい事言うけど…
いつもグラを見てて思うんだが、何故昨日みたいな気持ちの入った試合を普段からやらないの?
なんかいつも追い詰められてからやる気だすよね?
やれば出来るのにやらないそれって旗から見たら普段はサボってるようにしか見えん…
後、格下相手だと明らかに手を抜いて舐めてかかるよね?自分達の弱さや置かれている状況を解ってない選手が多すぎる。
湘南や福岡みたいに一生懸命やってても勝てないっていう感じだったらサポも見てて応援したくなるけど、グラは昔からそうゆう感じが全くないから素直に応援出来ない…
これは今に始まった話じゃないけど…
見てて凄い歯痒い…
86129☆老サポ 2016/06/19 10:19 (SH-01G)
男性
長年、グランパスを観ていると不可解なことにぶつかる。かつて、三顧の礼で迎えたベルデニックが前年ほぼ五分で乗り切り、二年目ファーストステージ5勝2敗8分の3位でさあセカンドステージと言うときに解任。理由は点取れず引き分け多くサポーターが納得していない。おいおい、確かにもっと攻撃にも力をいれてほしい。とは言ったが、解任要求までしておらんかった…
でも、ひどい成績で解任要求おきていても外国人監督を切るように小倉監督は切れんだろうな。ベルデニック解任基準なら、とうに見切りつけられているだろうが、なにせしがらみの多い日本人同士だからな。
ワシらグランパス応援し、日常生活の一部になっているサポーター、ファンは、置いてきぼりで黙ってJ2落ちの不安を感じながら、この先半年あまり、見守るしかないのか…
↩TOPに戻る