過去ログ倉庫
86191☆ダウン 2016/06/20 12:09 (none)
ルコックスポルティフデー特設サイトで豊田スタジアム見学やピッチサイド見学などの申込出来ます
12時〜 先着で申込スタートです
86190☆ああ 2016/06/20 11:30 (iPhone ios9.3.2)
今年は中断なしで次の週にはもう2ndステージだよ。
86189☆ああ 2016/06/20 10:33 (SonySOL21)
期待した反動で怒ってるわけじゃないと思うよ。
最初から不安しかなかった人達は、「だから言わんこっちゃない。Jリーグ舐めてんじゃねぇよ!」って感じの怒りだよ。
判りきってた事が現実になっただけ。
86188☆小倉 2016/06/20 10:26 (SOV31)
男性 31歳
J2に落ちたら意味ないし…
早目、早目に対策すべし
86187☆グランパス 2016/06/20 10:09 (iPhone ios9.3.1)
今年は夏にキャンプあるの{emj_ip_0795}
86186☆グラ 2016/06/20 09:28 (SHV32)
男性
磯村の発言がなんか雰囲気変わったと思うのは俺だけ?
柏戦がたまたま出来がよく色めがねで発言を見ちゃってるのか?
まぁガンバ戦で真価が問われる
ガンバ戦で柏戦と同じようなパフォーマンスができれば今後、クラブに残ってもらう選手として応援できる
磯村はやっぱ縦パスが魅力だよな
クラブではあの位置から出せるのは彼しかいない
地味にチーム走行2位だった磯村…
頼むわ
86185☆ノエル 2016/06/20 09:13 (iPhone ios9.3.2)
女性
補強
アーセナルを退団した、
アルテタ、フラミニ、ロシツキーにオファーしてみては*
フラミニなんか、まだまだやれそうだし。
86184☆ああ 2016/06/20 08:54 (P06C)
それは、サッカーと他のクラブをなめてる。
そんな都合よくいくわけない。
結局監督をイメージでしかとらえてない自分を反省すべきで、小倉に矛先を向けるのは、筋違い。
86183☆ざわ 2016/06/20 08:46 (SO-01H)
監督
小倉に期待しすぎたからこの結果が受け止められない人が多くいる。これが飯島が監督なら「やっぱり飯島じゃ駄目だ」と納得する人が多いと思う
86182☆グラΝEW党 2016/06/20 08:34 (304SH)
男性
結果を恐れていたら、何も成し得ない。チャレンジする事を止めてしまったら、何もかもが中途半端に終わり、残るのは虚しさだけ。期間限定のチャレンジなんかくそ食らえ。半年で何が分かるってんだ。人は変われる生き物なんだ。信念と挑戦の気持ちを持ち続ければ。それを支えてやるのがサポーターってもんだろ。苦しい時に、文句や愚痴を言う事なんて誰でも出来る。苦しい時こそ、歯ぁくいしばって前向かなきゃなんないんだろが。サッカーの神様は、選手だけじゃなくサポーターの頑張りもちゃんと見ている。だから俺達も頑張んなきゃ!
86181☆あり 2016/06/20 08:22 (iPhone ios9.3.1)
男性
私の意識は既に1ステージの勝負けや内容ではなく、補強がどうなるか。なんです。
CBの確保は勿論のこと大物助っ人はトップ下だと思いたい。チームを上位に導くには、申し訳ないが田口や旭、和泉では力不足です。
いまのグランパスには、華のある選手がいません。球団経営がビジネスである以上客の呼べる選手がいないとコアサポはともかく緩めのサポはスタジアムには足は運びません。
かなり注目される助っ人を補強し、チーム力の向上ともに集客も向上する取り組みくらいしないと、世界のトヨタのスポンサーチームじゃない。
そんな淡い期待をしています。
86180☆瑞穂 2016/06/20 08:20 (SHL25)
来週の吹田はグランパスも心配ですが
天候も心配です
6月だし致し方ない
86179☆ああ 2016/06/20 07:44 (iPhone ios9.3.2)
小倉に期待をしすぎたというのは確かにあるかもしれませんね。
新米監督が故の未知数な部分への期待感や5人目までが連動するという今までのグランパスにはないサッカーへのワクワク感。
不安もありつつも期待とワクワク感のほうが大きく持って臨んだシーズンは蓋を開けてみれば望んでいたものには程遠い現実。
その積み重ねが疑心暗鬼となり小倉のやること全てに懐疑的になり解任を望む声が出るようになった。
私自身はこれまでの小倉の采配を見る限り時間をかけてもそこまでの期待は持てないと思ってしまっているので解任派ではあるが、まずはグラが降格しないよう願いたい。
86178☆花丸 2016/06/20 07:20 (SH-01G)
男性
野田、川又らは当日移動、サテライトリーグ連戦か。お疲れさま。野田は左MFで得点、雄叫び猛アピール。ファワードか昨日のように左MFで起用したいよね。永井は、かつての森山のようなスーパーサブで。野田は、怪我の再発もなく、今後に期待しよう。また、1-3からの逆転でチームとしてやる気がサブにも伝わっていて嬉しかったよ。
86177☆AAA 2016/06/20 07:05 (SHL25)
男性
章夫さんのことば
「がむしゃらに努力することで一流をしのぐ超二流になれるということに共感を覚えた。われわれは一流とは言えないかもしれないが、それぞれ一芸は持っているつもりなので、超二流を目指して努力を続けたい」
豊田章夫さんの株主総会でのお言葉です。
グランパスに向けての話ではないですが考え方の根幹は同一なのかと思いました。
がんばれ!おグランパス!
↩TOPに戻る