過去ログ倉庫
89237☆乳酸菌 2016/07/10 11:12 (F-01H)
試合後、松葉づえ姿で現れた中村は「あれは避けられない。じん帯はダメだと思う。もうやっちゃったものは仕方ないし、早く復帰できるようにする」と気丈にコメント。帰京後には、川崎市内の病院に直行。骨折などの場合は長期離脱の可能性もある。
(スポーツ報知)
ヤバいなこれは本当に申し訳ない
89236☆くりぐら 2016/07/10 11:11 (SOV32)
男性
攻撃はもっと素早く前線にボールを運ぶことを考えないと。
プレスをかけられると前を向けずバックパスでズルズル下がり、ボールが前に来ないからトップのシモビッチがセンターライン近くまでボールを受けに来てしまう が、その位置でシモビッチにボールが渡っても何もできない。
昨年の悪かった時と同じ状況だ。ただノヴァコビッチがシモビッチに変わっただけ。
名古屋が良かった数少ない試合を見るといずれもシンプルに攻めている。ボール回しを始めると得点の匂いがしなくなる。
89235☆ぐらお 2016/07/10 10:47 (W64S)
男性
試合後のサポーター
がブーイングがなく無言だったみたいですね!怒りを通り過ぎて、呆れて怒りも怒らず無言になったかもしれませんね。怒りより呆れてサポーターのが恐いですね。怒りあるサポーターはまた来場するかもしれませんが、呆れたサポーターは、しばらく来場しないと思います。次のホームでは3000人くらいのガラガラな最低観客数になったりして。応援拒否って解任ないら抵抗してもいいのかも。ヨーロッパは、厳しい時は厳しいので。グランパスのサポーターは寛容です。その優しさが選手を甘やかしてるかもしれまんね。選手は反骨心で見返してほしい
89234☆なすのよいち 2016/07/10 10:33 (SO-02H)
ノヴァの呪いから解き放たれる為に、再度ノヴァを獲得したらどうでしょうか。気持ち的な部分だけでも和らぐと思います。勿論、得点力にも期待しますが。
89233☆QPR 2016/07/10 10:21 (Nexus)
過大評価もなにも(笑)
グランパスには、精確なフィード出来る選手は居なかったんだから
評価するしかないんじゃないか?
川崎の選手は出来てたって言うけど、川崎の選手と同じ事が出来るなら
それだけレベルが高いって事なんじゃないの。
そういう技術面を評価しないとなると、年功序列や性格とか得点やアシスト
ぐらいでしか評価出来なくなるよ。
89232☆ああ 2016/07/10 10:17 (iPhone ios9.3.2)
扇原のコメントどんな感じですか?
89231☆名古屋愛 2016/07/10 10:16 (iPhone ios9.3.2)
扇原くんの言葉ありがたい!
どんどん引っ張ってください!
名古屋に来てサッカーのショボさに焦ったでしょう!
君の力で名古屋を変えてください!
89230☆グランパス 2016/07/10 10:08 (iPhone ios9.3.2)
正直、小倉さんより西野さんのが大変な時に就任した気がする
DF陣をごっそりに抜かれ更に補強したい選手が手に入らないとかで
中位だから褒めれはしないけどよっぽど小倉さんのが恵まれてるよ
闘莉王 牟田 本多が抜けても闘莉王に関しては追い出した感じだし普通はその代わりを見つけないといけないのにみつけれなかった
たしかにGM兼任監督ってことは負担がかかり過ぎてるかもだけど
その代わりに去年のシーズン終わりらへんから渡欧して好きな選手を抜けたならこっちのが全然恵まれてるよ
89228☆J2は勘弁 2016/07/10 10:01 (302KC)
男性
ここまで深刻な状況は、J開幕時以来ではないでしょうか?
何かドラスティックな改革が必要だと思います。
しかし、戦術をゼロから見直す時間は残されていません。
今までの歴史から、他チームで実績のある監督もこのチームには有効ではありません。
精神論や神頼みではありませんが、唯一実績のあるストイコビッチに再任してもらえないでしょうか?
中国チームにいて、どのような状況にあるかわかりませんが、
長い歴史で、成功しているのは、彼だけなんですから。
89227☆QPR 2016/07/10 10:00 (iPhone ios9.3.2)
グランパス分割→愛知ダービー実現
構想20XX
今一つ盛り上がらない愛知のサッカー人気。
Jのビッグクラブは遠い関東や関西に存在する訳だけども、そう言うクラブとどんなに戦っていてもなかなか熱くはなれないし、距離が遠いので日常的に切磋琢磨できる様なライバルにもなりようが無い。
そこで、名古屋グランパスエイトを、トヨスタホームの豊田グランパスと、瑞穂ホームの名古屋エイトに分割し、「愛知ダービー」を実現すると言うのはどうだろうか?
サッカーの母国イングランドやイタリアのプロサッカー黎明期には、クラブの分割って結構有ったんだよ。
89226☆グランパス 2016/07/10 09:59 (iPhone ios9.3.2)
久米さんよ
鳥栖戦の後のコメントの結果がこれですかね〜
当初は吉田麻也 レオシルバだったのが酒井 扇原 ハデソン
扇原は昨日の試合見る限りは期待出来るが吉田麻也の代わりが酒井ではさすがに無理でしょう
てか吉田麻也に7億かレオシルバに4億かって話でダブル破談したのにこの金はどこで使うの?
結局大した補強は出来ないのかなー
89225☆ああ 2016/07/10 09:58 (iPhone ios9.3.2)
新加入選手を見てわかるよね。他チームでやってたことをこのチームでやると過大評価される。扇原のサイドへのフィードだって確かに上手かったけど、相手のセンターバック普通にやってましたよ。
89224☆たく 2016/07/10 09:53 (iPod)
男性
予想通りの結果でした
マンツーマンで厳しくいかない限り、川崎戦は何度やっても同じ結果になります。
グランパスは、ボールを取りに来ないのが相手にもみえみえなディフェンス。
なのであとはタイミングを見て縦パス入れられたら、一気にピンチになる。
小倉は、そんなことも分からないのか。
イスンヒの退場のプレー以外は本当ハデソン、扇原と頑張っていたと思います。
それ以外のメンバー、なぜ気持ちを出して取りに行かないのか。
シモビッチは、守備はしなくても
よいとか、指示が出ているのか。全く、ノヴァコと守備レベルが一緒。
負けてるのに取りにボールを取りにいかない。本当、何がしたいの?
こんなチーム、他にいますか?
89223☆優勝だ名古屋 2016/07/10 09:52 (KYY23)
小倉も気の毒だな 悪い時期に引き受けたな
89222☆ああ 2016/07/10 09:50 (iPhone ios9.3.2)
豊田章男『トヨタはいつまでもスポンサーじゃないからな。ホント弱すぎる。いくら何でも弱すぎる。』と中林専務に告げたそうです。小倉を監督にしたことに自分の部下が関わっていることを分かっているのか?
↩TOPに戻る