過去ログ倉庫
91485☆台湾まぜそば 2016/07/17 22:53 (iPhone ios9.3.2)
誰かハデソンに仙豆わけてやってくれ。
91484☆りん 2016/07/17 22:51 (F-05F)
相変わらず守備が改善されてない。
セカンド取れない、切り替え遅い。
これって名古屋の伝統になってきてる。
パス出して止まる、これも名古屋の伝統になってきてる。。
91483☆かか 2016/07/17 22:51 (iPhone ios9.3.2)
元鹿島のダヴィとればなんとかなるかも
91482☆ああ 2016/07/17 22:50 (Chrome)
男性
このチームが復調するには、まず田口が早く復帰してくれないとどうしようもない。
ハ・デソンに田口と同じようなプレーを求めたが、なんか違う。
今日みたいに中盤で全く支配出来ないと、ただ永井の足一発だけのチームになってしまう。
それと、どう見ても選手の距離感が遠すぎる。その辺りは練習で何で改善されないのか謎すぎる。。
もしかして小倉がDFラインはドン引きでボランチは攻撃に係らないで守備に専念しろとか支持してんのか?
91481☆ああ 2016/07/17 22:47 (iPad)
磯村は足が止まっていつも通りサボってたけどな。
こっちのプレースキックからの跳ね返しでマーク外してて、鳥栖に決定的なシーン作られた。
押上げもほとんど無かったし、完全にバテとった。
91480☆あああ 2016/07/17 22:47 (SC-04F)
引き分けで小倉は大満足なんだろな(笑)
インタビューでニヤニヤが止まらないしインタビュー終了直後にはインタビューアーの増田の腹を笑顔でイジッてたし。
あのインタビュー見て降格マジで確信した。
91479☆瑞穂近い 2016/07/17 22:46 (iPhone ios9.3.2)
違うって、あの状態で時間稼ぎもできないからダメなの。
現地はそんな雰囲気でしたけど。
ハイライトじゃわからないかも。
91478☆りん 2016/07/17 22:44 (F-05F)
マジ小倉無能!
解任!辞任!
降格80パーセントかなぁ!
何かを変えないと!
91477☆TA 2016/07/17 22:44 (iPhone ios9.3.2)
ゾーンディフェンス、そのやり方を少し勉強するだけでもおもしろいですね。すみません、サッカー経験者でないので・・
これをしっかりチーム練習出来れば
誰が出ても比較的同じようにやれると思うのですが。トップの選手からDFラインの選手まで一緒にやらなければですね。グランパス、プロだから分かってると思うけど、ここ、手つけないと勝ち点取れないと思います。
91476☆リネカーは有能な司会者 2016/07/17 22:43 (iPhone ios9.3.2)
勝利こそが最良の薬だね今は。
自信回復が最優先。
だからこそ次負けると心が折れる。
頑張れグランパス。
91475☆なすのよいち 2016/07/17 22:42 (SO-02H)
次節は残留を掛けた大一番。
負けたら皆坊主。勿論、小倉監督も。
その位の気持ちで戦ってください!
91474☆ふむ 2016/07/17 22:41 (iPhone ios9.3.2)
5人が連動って、戦術でもなんでもない。11人のスポーツなんだから、みんなが次のプレーに向けて連動しないと。
5が攻めるたら同時に5人が押し上げる。
もうちょっとわかりやすい言葉を使わないと。そういう意味で指導者に向いてない。
91473☆けん坊 2016/07/17 22:40 (SO-01G)
今は守備重視の現実路線で、攻撃は二の次にするしかない。その戦い方を続けて精度を上げるしかない。
兎に角!!甲府には、無失点で勝とう!!
ナラや守備陣はまじで頼むよ!!
91472☆ああ 2016/07/17 22:39 (SonySOL21)
この勝ち点1がどう活きるか。
今日は前線から中盤まで誰一人サボる事なくハードワークできてたと思う。今までシモビッチはただの傍観者だったけど、多分いままでで一番守備したと思う。
最終ラインに強力なDFがいない今のグランパスは、どれだけ前線からの守備ができるかが大きなカギだった。ここにきてようやく形は見えたと思う。
今後はこれをどう継続していくかが大事になる。そのための準備と人選を適格にすべきだ。
とにかく今はハードワークできる選手。これを優先してほしい。
91471☆Ind 2016/07/17 22:38 (LG-D855)
男性
イスンヒ全然良いと思わない。ハデソンは技術高いし周りを鼓舞してたから期待してたけど怪我はキツい。オリンピック前に小倉解任 闘莉王レベルの誰かを補強しないとまず降格するでしょう。
↩TOPに戻る