過去ログ倉庫
91878☆らん 2016/07/20 21:50 (iPhone ios9.3.1)
さあさんの気持ちは痛いほどわかるけどね
いくら世界のTOYOTAがついていて資金が集まっても補強するのは監督GM
コーチ陣
まずは監督コーチ陣の戦術、采配能力が大切だよね ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
91877☆さあ 2016/07/20 21:42 (SH-01F)
甲府に負けるわけない
予算の少ない甲府と競ってどうする?
俺達には世界のTOYOTAがついてる
さあ補強しようぜ
91876☆ああ 2016/07/20 21:30 (F-02G)
試合についてもそうだし、ビジョンについてもそうだけれど検証→改善がない。試合内容に改善がみられず進歩がない。西野監督を招へいして、実績をたよりにしたがうまくいかなかった。検証→改善の継続性が、ないのでフロントは何も責任を取らず現場になすりつけるだけ。さて、今年の空虚なミッションに対してフロントの検証、結果責任は中林専務当然取りますよね。
まずはフロントはさておいて甲府戦なにがなんでも勝ち点3を取ろう。
91875☆韋駄天 2016/07/20 21:14 (iPhone ios9.3.2)
男性
今シーズン、自分がユニフォームを着て観戦した試合は1試合も勝てていない。逆に私服で観戦した試合成績は2勝1分。甲府戦は私服で行こうかな!笑
91874☆ぐらんすぱ 2016/07/20 20:55 (iPhone ios9.3.2)
男性
俺たちは強い{emj_ip_0792}
今こそビッグクラブグランパスの
底力を見せつけよう{emj_ip_0792}
まずは、甲府に格の違いを見せつけてやろうぜ{emj_ip_0792}
J1に相応しいのは俺たちだ{emj_ip_0792}
91873☆( ^ω^ ) 2016/07/20 20:47 (iPhone ios9.3.2)
偉い人の都合でクビにできないのだろうね
有能なコーチを連れてきて小倉さんには黙っててもらうのが精々
本当は監督解任して反攻へのカンフル剤としたいとこです
91872☆九州サポ 2016/07/20 20:27 (iPhone ios9.3.2)
次の甲府戦、小倉監督は勝てばGM専念、負ければ
解任でいいと思うんですが。
91871☆ああ 2016/07/20 20:26 (iPhone ios9.3.2)
甲府はドゥドゥも良い選手ぽいし、チームの事を良く知るマルキーニョスパラナも3度目の復帰で加入らしいから残留に向けた効果的な補強出来てるし油断出来ないね。
名古屋で復帰する選手ってあんまりイメージ無いなぁ。
91870☆九州サポ 2016/07/20 20:23 (iPhone ios9.3.2)
次の監督ってもう決まってるんでしょうか?
91869☆ああ 2016/07/20 20:22 (iPhone ios9.3.2)
やっぱりフロントがしっかりしないといくら監督や選手を集めても本当の強さは産まれないね。
世界のクラブや鹿島とかみても、フロントがしっかりしてれば安定的な強さも出て来るよ。名古屋は資金力だけはある方なんだから、その武器を有効に活用出来るマトモな人を揃えてほしいな。お家騒動は長々とやってきたんだからそろそろ気付いてくれ。
91868☆TOYOTA 2016/07/20 20:10 (SHV31)
男性 55歳
甲府戦
絶対勝たないと駄目だな。甲府戦後の対戦相手が横浜・浦和・広島・柏だけに。横浜・浦和・広島・柏で勝ち点8取れたらいいが、厳しいだろうね。
91867☆赤鮫 2016/07/20 20:00 (none)
社長、小倉GMにしっかり説明責任を果たしてもらう時期では?
クラブもバカじゃないから次はもう決まっているだろうけど、
監督小倉を解任するにしても、それで終わりってわけじゃないし。
アホみたいに、今こそ一丸、と言うが、
クラブの気持ちを確認してからじゃないの。
信じるものを見失ってるのによくコールなんて普通にしてるよ、まったく。
海外を模倣しただけの軟弱ファッション、ウルトラスにも、
そろそろ爆発してもらわないと。
91866☆九州サポ 2016/07/20 19:59 (iPhone ios9.3.2)
一つになって戦うという事は良いことだとおもいますが、こんな状況にも関わらずクラブから
何の説明もないのはおかしいです。
サポーターの方も要求してるとは思いますが
要求に答えてこそ信頼関係が生まれるんだと
思います。
91865☆ざわ 2016/07/20 19:20 (SO-01H)
グランパスでひとつになる幸せ
どこが?恥ずかしいよね
91864☆小倉 2016/07/20 19:09 (SOV31)
男性 31歳
なにが小倉コールや、
もう顔も見たくない、
選手たち大変だろうが何とか監督の能力不足をカバーしてほしい。
↩TOPに戻る