過去ログ倉庫
93141☆久米死ね 2016/07/24 01:44 (iPhone ios9.3.2)
今晩で
愛されたいクラブ宣言が
口先だけだと分かった
サポーターに
愛されたくないクラブ宣言 発令
93140☆ああ 2016/07/24 01:44 (SOL26)
悲しいのはここ二、三年は下位チームに負けても相手からジャイアントキリングっていう言葉が聞こえなくなったこと。オリジナル10の地位も優勝チームとしての風格も無くなってしまったってことなのかな。ジャイアントなのは資金力だけか、、、。
93139☆他サポ 2016/07/24 01:44 (iPhone ios9.3.2)
他サポですが、、
名古屋サポさん居座ってるとは聞いていましたが、結局社長も監督も来なかったんですね…。同じJリーグのファンとして悲しくなりました。名古屋のサポーターの方々は優しすぎます。フロントに舐められないように、何らかのアクションを起こし続けるべきだと思います。
他サポが失礼しました。
93138☆ああ 2016/07/24 01:43 (iPhone ios9.3.2)
今後のために思ったことを言っておきますが。
今日後半開始前にコールリーダーの方が2度ほどサポに向かって「やれ!やれよ!」(声をもっと出せ、という意味です)と言いました。
それに奮い立たされた人もいると思いますが、命令のような言い方に自分はどうも納得できず、もやもやした気持ちになりました。
それに加えもやもやさせたのは、応援団のやり方かもしれませんが、コールリーダーの方は最初の歌い出しの部分だけで、後半の部分はほとんど歌っていないようでした。
ピッチを見て拳を突き上げ何かに浸っているような、また周りの声出しの人を見張るように視線を送っているだけで、自分は全部全力で声を出していないようでした。
言うからにはやってほしいですし、そんな一言でもやもやする気持ちにさせないでほしいです。
いつも頑張っていただいてるのは感謝しています。
93137☆乳酸菌 2016/07/24 01:41 (F-01H)
久米は「残り12試合の半分勝てば残留」って言ってるけど13試合も勝ててないチームがどうやって半分勝つんだよ
93136☆大阪グラ 2016/07/24 01:39 (iPhone ios9.3.2)
無残だった
居残り組を無視したことは残念だった。多分明日久米社長はアキオ会長に怒られるだろう、お客様は大事にせよと。でもさみんな切り替えようよ。まだ12試合ある。久米社長も言っている、絶対落とさないと。ああやってもらおうよ。課題はわかってるでしょ。DF,連動、走り抜くこと。さすがにさすがにオグも戦術を変えるだろうよ。
今日現地カテ4で見てきました。サポシはすごく声が出てた。ビックリするくらい。ハーフタイムも大合唱だった。わたしはまだ残留を信じる。次のマリノスも次の次のサンフレッチェも1stでは負けてない。何が起こるかわからんよ。団結力ある我らサポーターがいる限り大丈夫。さあみなもグランパスを信じよう。
93135☆ビーダマン 2016/07/24 01:39 (iPhone ios9.3.2)
男性
4-5-1は限界
見切りつけよう
夏に補強した選手が3人中、2人が怪我で離脱…
ついてなさすぎる。。。
シモはそろそろ限界かなと…
高さはあるがヘディングがそこまで得意そうに見えない。あまり競り勝てない。ポストができない。
オーマンをベンチ外にし続ける理由はなにかあるのかな??
93134☆乳酸菌 2016/07/24 01:37 (F-01H)
闘莉王、牟田、本多、ダニエル、増川、田中隼、阿部翔、バヤリッツァなどなど
居なくなった選手に今さら戻ってこいなんて言わないけどこれだけのメンバーがクビを切られたり不満を述べて移籍して行った結果が現状のDF不足
百戦錬磨の久米かぁ…
馬鹿じゃねーの
93133☆あか 2016/07/24 01:37 (iPhone ios9.3.1)
勝てないですね…
俺は久米さんの自信を信じたいと思います。
思い返せば万年中位のなんとなくJ1に居る…
そんなシーズンが何年あったか。
いっそ苦しむだけ苦しんで自分達の力を知り、自分達でどうやって乗り越えるかをしっかり考えて欲しいです。今の苦しみがこの先5年後、10年後の礎になることを信じたいです。
たとえそれが降格という結果になってもね
それから企業のトップになる人は根拠のない自信は言わないと思います。人を育てたり組織をまとめ上げる時は必ず混乱期がつきものなので今がその時じゃないでしょうか。
強い基盤を作るための時期だと思います。
いいじゃないですか
とことん付き合いましょうよ!
93132☆ビーダマン 2016/07/24 01:31 (iPhone ios9.3.2)
男性
続投が決まったので
僕はもぉJ2降格を覚悟しました。
93131☆ああ 2016/07/24 01:28 (iPhone ios9.3.2)
もう当分ゴール裏に行くのはやめようかな。
スローガンの信頼。
試合後のゴール裏に一切挨拶に来ない監督に信頼などできません。
こういう時だからこそ自分の言葉で、「何とかしたいと思って必死に頑張ってる、いつも応援ありがとう」、と涙でもしながら話をすれば、少しは変わったのに。
監督は逃げてるだけ。
今更言っても遅い。
93130☆あらま 2016/07/24 01:27 (LG-D620)
静観試合も有りだと思う。
スタジアムには行く。ただ応援はしない。
そのくらいのことをやらないと、フロントには我々の意思は伝わらないと思う。
93129☆瑞穂近い 2016/07/24 01:26 (iPhone ios9.3.2)
自分は今日でサポーターを卒業します。監督と社長が辞めない限り観に行きません。
さすがに今晩の対応はないわ。
今の体制だと確実に降格。監督含め体制一新したらわからない。なら、変えようよ。
こんなにバラバラだと、降格したら間違いなく刈り取り場になるね。
93128☆他サポ 2016/07/24 01:24 (F-02H)
00:19追加
その事前の準備が、J1残留の一手にもなるし
仮に降格しても、1年で戻る原動力となる
無策は、死に等しいよ
93127☆ビーダマン 2016/07/24 01:24 (iPhone ios9.3.2)
男性
続投が決定した以上
今の自分たちにできることは
試合を見に行っても、応援を一切しない
コールなし、応援歌なしで!
本当は試合すら見に行かないのが1番いいですけどね。笑
怪我人が多いのもなにかしら問題がると思うので徹底追及を!!
なぜこんなに肉離れがチームに多いのか原因を突き止めましょう!
とりあえず、フォーメーションかえましょう!
トップ下はタメがつくれる選手でないと…
キープできる選手がいれば後ろも安心して上がれるが、キープできる選手がいないので後ろは上がれない…
↩TOPに戻る