過去ログ倉庫
93577☆他サポ 2016/07/25 01:51 (none)
監督変えない方がいいと思うなー
うちも監督を中途半端な時期に変えて、結局立て直せず降格した
監督変えてもその監督の方針がチームになじむまでに時間がかかるんだよ
うちは監督を交代させた結果、さらにバラバラになった
監督を変えれば良くなるだろうなんて、苦しいチームの幻想だよ
サポは覚悟を決めて、耐えることも必要だと思う
それが、残留には一番の近道かもしれない
悔しいけどね
93576☆ああ 2016/07/25 01:26 (iPhone ios9.3.3)
抽選て誰がやるの?
クラブの任意?
93575☆豊田鯱 2016/07/25 01:25 (iPhone ios9.3.2)
フロントがダメなのは今さらだけど
監督を要請されて、
自分は現場経験もなく荷が重い、
できればコーチからで、とか言えないのかな。
そういう雰囲気じゃなかったとか、言い出せなかったとか、
そんな意志の弱さならそもそも監督に向いてないし。
本当のところはわからないけどね。
93574☆他サポ 2016/07/25 01:11 (iPod)
小倉が悪いんじゃないよ
元々小倉を任命したのは
フロントでしょ?
素人に監督業を
任せた久米が悪いんだって
他サポながら小倉を見ていて痛々しい 監督を交代する変化すら
恐れるフロントでは勝算ゼロですね
93573☆刈谷在住 2016/07/25 00:48 (SOL26)
男性 20代歳
頼む
小倉を含めた首脳陣を嫌いになることはあっても、グランパスを嫌いになることはない。
これ以上、大好きなグランパス・選手を壊さないでくれ。
93572☆ヴェルファイア 2016/07/25 00:46 (SOV32)
男性
来年以降は、勝ちだけでは満足しないチームになってください。
93571☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2016/07/25 00:45 (F03C)
泣いとるサポーターおるやないかー
かわいそうに…。
『現状のなかでやっていくしかないんで…まあ…今できる選手のなかで…やっていくしかないですね』
これ聞くとやっぱり変化無しだな…。この言葉に集約されてるわ。
小倉は、
このシステムでこのポジションにこの選手、ここにはこういう選手、ってのがあらかじめ頭にあって、その理想の選手が揃ってやっと自分のサッカーが表現できる…って思ってるんだろう。これ最初から変わってない。
これ不可能なんだよね。ゲームじゃないんだから。
小倉にとっては常に不完全。要するに勝てないのは選手の能力が低いからって考えに陥る。自分をかえりみない。
未だこんな言葉が出るってのは…。
93570☆ああ 2016/07/25 00:40 (iPhone ios9.3.2)
説明会
事前の質問で答えやすいものを書いた人だけ選ばれるんでしょうね
内容をライブ配信して欲しいわぁ
93569☆ヴェルファイア 2016/07/25 00:37 (SOV32)
男性
残留していただきたい!
しかし、降格する時期は絶対来ます!
鹿島、横浜FMも絶対来ます!
一度、地獄を見た方がいいと思います。
93568☆あい 2016/07/25 00:29 (iPhone ios9.3.1)
ネガティヴ発言すみません…
鹿島も柏も戦える選手がいたから立て直せたのでは?はたして名古屋は…と思ってしまうのは私だけでしょうか…
自信がなくなってきてるこの頃。
93567☆くう 2016/07/25 00:25 (Nexus)
男性 38歳
んー分からん 何故に31日説明会なのか 何故1週間も待たせるのか 逃げる説明を考えるため?次節終わってからの説明会って それも負けたらファンの怒りは倍増だぞ 普通なら次節前には説明会 今日にでも説明会だろ あんな夜中までファンは抗議を態度で表したんだぞ
93566☆ああ 2016/07/25 00:23 (SC-02F)
男性
やべっち見てると、他チームは色々な形で得点してるのに、名古屋はアホみたいな単調な放り込みの形しかない。情けなくなってくるわ。説明会で何を説明するつもりなんだろう。。。
93565☆豊田鯱 2016/07/25 00:13 (iPhone ios9.3.2)
去年の鹿島さん、今年の柏さんはシーズン中に
監督変えて立て直しましたよね。
補強がうまくいって残留、優勝したチームは
うちも含めてたくさん見てきました。
社長が言うように今さら変えても良いことない気はするけど
ファーストステージで残留争うチームに
全部勝てなかったときとか
変えるタイミングたくさんあったのに。
社長自ら監督変える機を逸したって言ってるみたい。
93564☆トシ 2016/07/25 00:02 (iPhone ios8.3)
昨日残られた方はお疲れ様でした。雨でもアウェーでも消化試合でもゴール裏に集まり選手を応援している言わば一番グランパス好きのサポーターを、なんでこの状況で無視できるのか。。残念でならないです。自分はグランパスファンをやめることはできないですが、フロントが改善されたと思えるまでスタジアムには行きません。テレビの前で応援します。
説明会は、昨日残られた方に当選して欲しいため出さないことにしました。ただ、可能であれば質問して欲しいことは責任の所在と判定基準です。監督や社長を解任するのは誰なのか、どんな基準なのか。今後強いクラブにしていくために、一部の人が私物化できないよう透明な経営を望みます。
93563☆かーくん 2016/07/25 00:00 (SHL25)
いっそ小倉とラモスを期間限定で入れ換えてみては
ものすごい化学反応を起こして両方とも行きを吹き返すかも
矢野と川又のポジションチェンジみたいにうまくいくかも
ラモスもまだ年内はリオ五輪と思いきや岐阜にいるみたいだしさ
↩TOPに戻る