過去ログ倉庫
94597☆あか 2016/07/31 13:59 (iPhone ios9.3.2)
ガンバの降格は間違いみたいなもんだろ。うちは落ちるべくして落ちる。
返信超いいね順📈超勢い

94596☆なすのよいち 2016/07/31 13:48 (SO-02H)
5バック・ドン引きでやるんなら、FWにクリスティアーノクラスの一人で全て出来る選手がいないと勝てないと思います。さすがに「戦術シモビッチ」では無理ですね。
返信超いいね順📈超勢い

94595☆ああ 2016/07/31 13:31 (P06C)
残留争いの駆け引き。
大いにありますよ。
その一つが得失点差。
残留争いをするチームは、当然弱い。
負けるシチュエーションが多くなるのは、自明の理だが、そうなってくると負け方ってのも重要になる。
普通の試合で、3‐0で負けてる様な試合、終盤になれは、一矢報いる為に一点を無理にでも取りに行く。しかし、その為無理押しして更なる失点って事は、大いにある状況。
実力不足であるから3‐0の局面になってるのに一点が簡単に取れるのか?
逆に相手の余裕のカウンターに更なる出血の方が可能性が高い。
そうならない為には、大人しく3‐0を受け入れ試合を閉める。
甚だ不本意だが、それぐらいの割りきりが必要になる。
特にアウェイでは。
多分理解し難いと思うが…。
返信超いいね順📈超勢い

94594☆ああ 2016/07/31 13:14 (iPhone ios8.4.1)
勝ちにこだわる、とのコメント聞いて、今までこだわってなかったのかよ?と違和感感じた。
5人目までの連動>勝ち なのか?
J2なんてロスタイム3分残してキーパーもゴール前に上がって混戦から押し込んだり、執念を感じる試合してるぜ。

今さら遅いけどね。
返信超いいね順📈超勢い

94592☆ああ 2016/07/31 13:00 (P06C)
残留するための籠城戦、これを夏の補強戦略と連動出来ていれば、良かったんだけど…。
要するに今の戦い方をするのであれば、人海戦術で守って、最前線の個で得点を奪う。
その為には、シモビッチとは個性の違うFWをブラジルからでも引っ張ってくるべきだった。
ハデソンでは駄目だ。
全てが後手、後手。
先を見越した残留の先見性、構想力は、見当たらない。
取れそうなのを衝動買いして補強をしましたよってパフォーマンスで終わってしまった。
この戦い方をもう少し前からデザインして補強戦略に組み込めていたらもう少しまともだったかもしれない。
いずれにしても後の祭りだが、もう降格は、間違いないと思うよ。
戦う前の段階がヘボすぎて、区々たる戦術なんて大して影響しない。
結果を気にし過ぎない方が良い。
一つ一つの試合を丁寧に進める事位しか今はない。
返信超いいね順📈超勢い

94591☆乳酸菌 2016/07/31 12:58 (F-01H)
>現在の名古屋の勝点は19。ここから小倉監督が話す40まで伸ばすとすると、残り11戦で21ポイントを積み重ねなくてはいけない。つまり7勝、あるいは5勝6分けといった戦績が今後必要になってくる。13戦未勝利のチームにとって、これは相当に高い目標となる。
 
 目標値をより現実的なところまで下げ、ここ3年の残留ラインの平均値である勝点35としても、今後は16ポイントを加算しなくてはいけない。残り11戦での目安は5勝1分け5敗。ほぼ五分の星である。

サッカーダイジェストに試算が出てる
キッツいなあ
返信超いいね順📈超勢い

94590☆ああ 2016/07/31 12:55 (iPhone ios9.3.1)
毎回書き込まれるたびに思うんですが降格争いの経験が足りないとか関係ありますかね?なんか独特の駆け引きでもあるんですか?とにかく目の前の勝ち点拾う事に変わりないと思うんですが。
返信超いいね順📈超勢い

94589☆ああ 2016/07/31 12:53 (SonySOL21)
あと例年なら楽に優勝できたであろう「勝ち点71」で優勝できなかった経験もある。
何勝すれば優勝、とかの計算じゃなく、最後にどうなっているかが重要だって事の良い例だよ。

最も、勝ち点70でも優勝できなかったガンバも同じ経験してるんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

94588☆西三河グランパス 2016/07/31 12:51 (305SH)
今年は下位5クラブが非常に弱く、毎試合のように負けているイメージがある
残留争いは混戦なため、最下位の福岡ですら勝ち点差だけ見れば残留は可能なレベル
ただそれが残留争いに慣れてないグランパスにとって罠になってるかもしれない
下位との直接対決は新潟以外勝ててないし
返信超いいね順📈超勢い

94587☆ああ 2016/07/31 12:46 (SonySOL21)
机上の計算なんてどうでもいいよ。
ヤバイなんてとっくに判りきってる事だし、それで焦ったところで急に変わる事もない。

「史上最低勝ち点での残留」
ウチが目指してるのはこれだ。勝ち点30だろうが残留さえできればそれで良い。

先の事を考える余裕も無いんでね、まずは目先の勝ち点を考えるしかない。
返信超いいね順📈超勢い

94586☆QPR 2016/07/31 12:34 (iPhone ios9.3.3)
真・ゴジラ 真・鯱
何万発とミサイルを撃ち込まれてもビクともしない守備力と、全てを破壊する攻撃力。
やはり、攻守を兼ね備えてないと、最強の存在にはなれんのだろうな。

今シーズンのグランパスの過ちは、何者にも有無を言わさぬ力強さでは無く、愛や信頼・美しさやスマートさといった、フワフワとして実体の無い幻影を、追い求めてしまった事なのではなかろうか。

本来は海の生態系の頂点に立つ獰猛な鯱

狭い水槽に押し込まれているかの様な醜態をさらしていては、師匠も浮かばれないよ。
返信超いいね順📈超勢い

94585☆ああ 2016/07/31 12:32 (iPhone ios9.2.1)
↓降格経験のあるチームからの助言も少しは役に立つと思うんですが
返信超いいね順📈超勢い

94584☆( ^ω^ ) 2016/07/31 12:27 (iPhone ios9.3.2)
ガンバの時とは状況が違うし、残留ラインも毎年違うのに、訳知り顔でそんなんじゃあきまへんで言われても?と思いまして。

残留か降格か、グラにとっては生きるか死ぬかの問題なので他サポさんには口を出して欲しくないです。
荒れる元でもありますしね。
返信超いいね順📈超勢い

94583☆西野 2016/07/31 12:24 (iPhone ios9.3.2)
男性
引き分け狙い
ダメだろ
あと何試合だよ。勝ち点幾つ必要だよ。
考えろよ。と思う
返信超いいね順📈超勢い

94582☆乳酸菌 2016/07/31 12:16 (F-01H)
1993年以来一番期待できないとか言ってるけど10年前くらいに古賀が長身だからってFWやってたり直志がSBやってた頃に比べればまだマシな気がする
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る