過去ログ倉庫
95015☆バザール 2016/08/05 06:15 (iPhone ios9.2)
議事録読みました。
小倉でなければならない理由はやはり納得できませんでしたね。
クラブのOBっていっても別に95年の1年間しか活躍してない選手だったし、もっとレジェンドといえるOBがいますからね〜
J1の舞台で若い監督を育てるのも理解不能。
ま〜久米さんも小倉さんもやめなくて現状から何も変わらないということだけはわかった。
フロントに危機感が無いということもわかった。
どうなりますかね〜
95014☆AAA 2016/08/05 06:14 (SHL25)
男性
議事録読みました。発表が遅れたのはいただけませんが、出席した自分の記憶では、ほぼ完璧な内容で嘘、作文はありませんでした。
自分も最初は懐疑的でしたがクラブが何を考えているのか自分なりに理解しようと思える内容でした。
95013☆関東グラン 2016/08/05 06:00 (SH-01G)
男性
ひねくた見方だが、久米さんの「小倉監督は諦めていない」って、当たり前のことで続投の理由にはならないような気が… 闘莉王との交渉も、年棒半額以下になるけど残りたければどうぞ。と言って下駄を闘莉王に預けただけでは?
95012☆ララ 2016/08/05 05:42 (SH-01G)
男性
カテゴリーがJ1、J2と分けられているので、J2落ちたらグランパスも2番目のカテゴリーにいるチームなので、グランパスも含めて二流といったまでで、表現がまずくてすみません。もちろん、一年で復帰などという甘い見通しは立ててません。だからこそ、今を変えJ1残留を強く望みます。
95011☆なすのよいち 2016/08/05 05:19 (SO-02H)
「J2の試合が2流」という考えは改めた方が良いと思います。今のウチがJ2で無双出来るとは到底思えません。技術を徹底したハードワークでカバーするJ2は、忘れていたものを思い出させてくれる、厳しいカテゴリーだと感じてます。
95010☆豊田鯱 2016/08/05 05:18 (iPhone ios9.3.3)
議事録公開されたけど、まあいずれにせよ
やることなすこと遅いし、甘いとしか
いいようがないよね〜
95009☆ララ 2016/08/05 02:32 (SH-01G)
男性
J1という日本最高の舞台で「監督を育てる」のを命題にサポーターに我慢を強いるのはいかがなものか?ブティックで「今年の秋物は若いデザイナーを育てるため、デザイン不細工だけど買ってください。」と顧客に言っているようなもの。そのブティック潰れるよ。でも我々はグランパスしかないんだよ。そこに甘えてるよ、フロントは。
来年はJ2という二流の試合だけど「同じ値段でチケット買え」ってか?若い監督を育てるために。監督と選手の監督の関係くずれてないなら、何故こうも勝てない?お友達関係になり、監督としての資質ないからだろ。だまされてはいけない。今までのフロントの怠慢を逆転一発、小倉に賭けたバクチにサポーターは、汗水たらして働いた貴重なお金を払って、辛い思いをして付き合わされている。しかし、グランパスしか応援する気にならない我が身がもどかしく、悲しい…
95008☆ぴくお 2016/08/05 01:42 (iPhone ios9.3.3)
男性
とにかくできること全て、全力で
選手の気持ちが監督やクラブから離れてたら怖いなと思ってたけど、それはないと信じていいんだよね。確かにそれは何よりだし。議事録のザキのくだりは泣ける。
もう監督変えるには遅いだろう。
選手がホントに諦めてないんなら、俺たちもできるサポートをしてくしかないんじゃね?
とにかく、J2に行けば「出直せる、生まれ変われる」なんて幻想。何もいい事なんてない。
95007☆瑞穂近い 2016/08/05 01:31 (iPhone ios9.3.2)
連投すいません
自分は、鳥栖戦の後も甲府戦の後も瑞穂の階段のトコで社長や部長の話を聞きました。甲府戦の後の社長のあまりの非礼さにグランパスと少し距離を置くことにして、この掲示板と公式HPのみ閲覧してます。
日曜日の集会は行ってないので、誤認かもしれませんが、社長の相当の覚悟は感じます。甲府戦の後、戻れなかったのには、何か事情があるのでは?
95006☆鞍馬 2016/08/05 01:26 (SH-04G)
男性
課題と改善1 『複数年契約』
現状打破には、原因分析と改善です
議事録を読んで気になったのは、何故レギユラークラスのDFが3人も契約切れなのか?
複数年契約が基本の海外クラブではありえない
交渉が上手くいかなかったとしているが、今のままでは、同じことは何度も起こる
契約が切れる1年前に契約更新出来ない場合は、移籍確実として早めに新な選手獲得を検討できる
複数年契約は勿論コストがかかるが、選手が成長すれば移籍金が手に入る
オリジナル10として、安定した戦力を確保し、より高みを目指せ!
95005☆瑞穂近い 2016/08/05 01:25 (iPhone ios9.3.2)
すいません
議事録を読みました。
私だけでしょうか?
少し、社長を見る目が変わりました。もちろんいい意味で。
選手と監督の関係が壊れてない、ってのがポイントかも。甲府戦、同点に追いついた時、誰だかわかんないけど、監督のトコへ駆け寄ってましたよね?
もしかしたら、ホントに選手と監督の関係は上手くいってるかも。少なくとも、こいつの作戦じゃ勝てない、じゃなくて、何とかして勝たせたい。じゃないですか?
騙されてるかもしれませんが、議事録読む限り、それなりに説得力あると感じました。
95004☆鞍馬 2016/08/05 01:01 (SH-04G)
男性
まずは感謝
グランパスのクラブ関係者が、議事要旨ではなく、ほぼ完璧な議事録を作成、アップしてくれたことに感謝します
多少余裕を持っても良いので、アップ予定日を掲示いただければ、お互いにプラスになるかと思います
95003☆ああ 2016/08/05 00:55 (Chrome)
男性
議事録みました。
若い監督を長い目でって!!!
長い目で観るのは大切だけど、今のチーム状況は降格の危機にそんな甘いこと言っている場合じゃないよ。
根本的にGM兼監督がそもそも間違っているんだよ!!
今すぐ辞めさせたほうが良い!!
もし降格したら大変なことになりますよ。
J2は良い選手集めたって簡単に昇格させてくれないよ!!
95002☆ざわ 2016/08/05 00:31 (SO-01H)
今頃
議事録を発表しても・・・・本当にその内容だったのかも怪しい
95001☆ああ 2016/08/05 00:23 (P01H)
中国クラブに対抗してまず100億が何とか〜ってのは何だったんだろうか、幻か...
↩TOPに戻る