過去ログ倉庫
95575☆瑞穂近い 2016/08/06 22:33 (iPhone ios9.3.3)
弱い。弱すぎる。
わざとやってると思われてもしょうがないぐらい弱いみたいですね。
卒業したら楽ですよ。
95574☆ああ 2016/08/06 22:31 (F-04G)
男性
やっぱり小倉続投がベストなんて事は無いよ…
百戦錬磨の久米さーん何とかしてよー
無理なら期待させるような事言うなよ、マジで
95573☆ピクピクシー 2016/08/06 22:28 (SC-05G)
j2レベル いやそれ以下でしょ。
醜い{emj_ip_0792}
95572☆たか 2016/08/06 22:28 (501SO)
男性
毎回思うんだが、このチームは試合前に対戦相手のビデオをちゃんと見てるのか?
うちみたいなくそ弱いチームは相手に合わせた戦い方をすればいいのに、結局小倉は自分の理想だけでサッカーしてるようにしか見えない。
また選手のコメントでも、監督の求めてるプレーをするだけみたいなコメント見たが、監督の求めてるサッカーが全然ダメダメなのに自分達から変えようとかなぜ思わない?
試合後に反省会とかちゃんとやってるのか?
練習も大事だが、話し合いも同じくらい大事じゃないのか?
例えば、いつも永井だけ一人で前から追いかけまくってくれてありがたいが、誰もフォローに来てない。
あれ永井からしたら、誰かフォロー来てくれよと絶対思ってると思う。
今日でもめちゃくちゃ惜しい場面あった。あそこでもし点取れたらラッキーじゃん!
そういうのを話し合って、俺が追ったら相手DFのパスコースを塞いでとか決めたらいいのになーといつも思う。
どっちにしても3人で攻撃してきてみたいなプランは無理があるけどね。
シンプルに4‐4‐2でやってみてもらいたい。
95571☆ああ 2016/08/06 22:27 (F-04G)
男性
J1でぶっちぎり現在最弱なんだから、降格は仕方ないけど、来年はとにかく小倉は解任してくれよ
来年も小倉ならグラサポ辞めよ
95570☆水戸のシャチホコ 2016/08/06 22:27 (iPhone ios9.3.3)
FC東京は監督交代という決断をして、その後連勝。
うちは変えずに勝利なし。
この決断がシーズン終わった後の明暗を分けそう。
95569☆ああ 2016/08/06 22:25 (iPhone ios9.3.3)
マリノス戦で手応えがあったなんて、勘違いするバカ社長とアホ監督がいるから、こんなことになる
奇襲作戦はもう終わりでバレバレの5バック
しかし、アホ監督のインタビューで、失点はされたものの手応えを感じてる感じだったなぁ
今までのシモビッチに単純放り込むのはやめたとか言ってたが、本人の口から無策だったことを認めたってことですな
ボスコのおかげだし、早くバトンタッチしてくれ
95568☆ああ 2016/08/06 22:25 (F-02G)
ファーストステージ 勝てる気配ない
セカンドステージ 勝てる気配ない
+
得点の気配ない
悪化の一途、ダメ押しだろ。
95567☆サポポ 2016/08/06 22:23 (iPhone ios9.3.2)
何がまずいかって、この状況まだ何とかなるって思ってるようなフロント陣がまずいと思う。
このままで良いはずないのに。何にもかえない。小倉かえないなら選手もかえられない。このままいったら本当に落ちるぞ。
俺は覚悟してる。
腹くくって、勝ったらラッキーくらいの気持ちで試合見ないと俺らもやっていけない気がしてる。
残りの試合たのしみに穏やかに見ることにします
95566☆昔グラサポ、今ジェフサポ 2016/08/06 22:22 (SOL26)
資金力あるチームがj2に来るパターンには2つあって、一つはやりたいサッカーはあるんだけど一時的に歯車が噛み合わなくなったケース、もう一つはどんなサッカーしたいのかというビジョンがよくわからなくなったケース。
ここ数年での印象では前者は、湘南とか大宮とか。圧倒的な戦力は無いが苦しいときに立ち返る場所があるから、苦しみながらも、勝ち点を拾いJ1に戻っていく。逆に後者は、金をかけて圧倒的な戦力を築くも、後半戦にかけてチーム力が上がらず、ポロポロ勝ち点を落とし残留する。セレッソとか清水とかジェフがこのパターン。監督ガチャとFW助っ人ガチャ頼みで、迷走を極める。
グランパスは…言わなくてもわかりますよね。ここで落ちたらマジでまずい。死にもの狂いで残って、新しい社長、監督のもとで、土台を作りたいところだね。
95565☆所沢グランパ 2016/08/06 22:21 (iPhone ios9.3.3)
昔のグランパスは5試合くらい勝てなくても、次の試合で急に5対0みたいな圧勝とかがあったが、、、
95564☆スーハーおぐらくん 2016/08/06 22:18 (SO-02H)
男性
守り重視で、3バック(5バック?)から入るのは分かるけど、2点差ついてるのに後半になっても、
最後まで3枚いる?
勝ち点取らなきゃいけないんだから、
CB1枚削って前の選手増やすとかしないの?
いつも交代が、サッカーゲームみたいに、
同じポジション入れ替えてるだけにしか見えない。
95563☆楽蹴 2016/08/06 22:17 (SO-02G)
男性
この際小学生相手でもいいから5人目の動きというものを小倉が監督のうちに見せて欲しいものだ。
95562☆クソグランパス 2016/08/06 22:17 (iPhone ios9.3.3)
男性
永井も毎回判断遅いよねー
シュートの意識が足らなすぎる
シモビッチも足元がだんだん下手になってるフォローが少ないのかパスがまったく繋がらない
てか新潟勝ってるから4弱状態やな
95561☆バードウェイ 2016/08/06 22:16 (F11C)
切り替えてって言葉が一番腹立つわー
切り替えるってのは、型のあるチームがたまたまはまらなかったときに使う言葉やぞ
何もないチームが切り替えたって何もないままに決まっとる
↩TOPに戻る