過去ログ倉庫
95670☆鯱男 2016/08/07 00:52 (305SH)
今日のサテライトリーグが見物
広島は二軍、名古屋は豪華メンバー
負けた時点で即小倉監督は辞任すべき
自ら身を引くべきです
95668☆シャチホコ 2016/08/07 00:41 (SH008)
女性 20歳
なんでしょうか
人柄や好きな監督だからで勝てる甘い世界ではない。
小倉監督が好きだと言うサポーターがいても問題はないし好きで結構。
だからなんでしょうかね?
人柄がいいからチームは勝てたらいいけど勝ててないでしょうが。
人柄より結果を残せる監督の招聘希望。
中途半端に一部に残ってもしょうがないよ。
強いチームにするためにどうするべきなのか真剣に学習して考えていきましょうフロント様。
資金は潤沢でも勝てないチームをつくってどうするの。
95667☆ああ 2016/08/07 00:37 (F-02G)
ほら、見たことか
by西野&闘莉王
95666☆TA 2016/08/07 00:35 (iPhone ios9.3.3)
いよいよ覚悟を決めなきゃいかんですかね。
残留を切に願っていましたが・・
95665☆まつ 2016/08/07 00:34 (iPhone ios9.3.3)
負けるにしても、とにかくつまらないサッカー過ぎて…
友達や彼女を連れて行っても絶対にハマらないだろうなと…
なので前後に何処か観光に行ってから行くようにしてるわぁ。
実力差があっても勝負してる姿勢があればまだしも、チャレンジすらしないからなぁ。
この前、初めてサッカー見た彼女になんでチャンスみたいだったのに、後ろにパスしたのって言われて返す言葉がなかった…
95663☆赤鯱 2016/08/07 00:33 (SHV32)
久米にとって監督の途中解任はプライドが許さないのだろう。
95662☆向日葵 2016/08/07 00:26 (iPhone ios9.3.3)
女性
◯田は、田舎なんだから、田舎チームらしくJ2で盛り上がろう!!身の丈に見合った目標と◯男も言ってましたよね。
95661☆あい 2016/08/07 00:23 (SO-02G)
守備のテコ入れするために
5バックにするのはまだ分かるけど
ボランチも守備専のスンヒと明神って
90分狩り続けろって事?
もし守ってカウンター狙いだとしても
戦術眼がなさすぎる
95660☆あか 2016/08/07 00:23 (iPhone ios9.3.3)
信頼できなくてもいいから勝てるチームへ
95659☆シャチホコ 2016/08/07 00:19 (SH008)
女性 20歳
そのとおり
広島のホテルでそう思います。
プロである以上は結果が全て。
負けがこむと辞任解任は当たり前の世界でなんでフロントが現場でまったく結果を残してない監督をかばうのか理解不能。
ようは甘すぎなんよ…サポーターを馬鹿にするのもいい加減にしろや。
広島に来てグランパスを応援して目の前でサンフレッチェ広島の選手のプレーを見ているとうらやましいし情けないし…
いつかサンフレッチェ広島みたいな勝って当たり前の常勝チームに戻ってほしいと今広島のホテルで思います。
サンフレッチェと名古屋の差は歴然…強いチームってなんなのと考えさせられます。
95658☆ぐらお 2016/08/07 00:17 (W64S)
男性
降格にするにせよ
残り10試合はとても大切。ベースを作る試合であったり若手を登用して成長に充てたりと大事だか小倉に任せたら、無駄になる。いいJ2の戦いに備える為にも、小倉を解任して将来を見据えてくれ。せめて
95657☆ああ 2016/08/07 00:16 (F-02G)
グランパスでひとつになれる幸せ
これだけ勝てなくて15位に勝ち点1差で入れることは幸せ。
95656☆おいでん 2016/08/07 00:16 (iPhone ios9.3.3)
女性
J2の降格の煽りを受け、◯ヨタカップは、開催中止。
95655☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2016/08/07 00:14 (F03C)
てかサポーターの意見聞いてる暇があるなら選手の意見を聞いたれよ。
どうせ意見もできない選手ばかりだろうが…。
で、まともな事言えない選手は全員クビ。
サポーターなんて放っといても観に行くんだから。行かなきゃいいのに。
95654☆刈谷在住 2016/08/07 00:14 (SOL26)
男性 20代歳
そろそろ
J2が見えてきましたね。
カイゼンするといって、何もカイゼンされない。
言葉で発せれば何かが変わるとでも思っているのかと感じるほどに、行動に変えようという気持ちが入っていない。
グランパスはいつからトヨタの娯楽経営サッカークラブになったんだ。現場の監督・選手の誰からもプロとしての意識を感じられない。本気で勝ちたいと思っている"戦士"がいない。
ところでJ2に落ちたら、チケット代は安くなるのだろうか。J2独特の試合展開も楽しみと言えば楽しみなので、是非ともaway側で観てみたい。
グランパス相手だと相手チームが気迫あるプレーをする必要もないくらいなのかもしれないが。
↩TOPに戻る