過去ログ倉庫
96919☆ああ 2016/08/14 11:02 (SonySOL21)
今更監督変えた所で何も変わらないだろう。
ボスコがベンチ入りしたのなら実質的な監督はボスコだろうし、5バックに切り替えて守備の改善も計った。もうこれ以上打てる手は無い。ボスコに監督としての降格なんて味わわせなくないし。
もう全ての責任を小倉に取ってもらおう。降格が決まった時に罵声浴びせる相手が目の前にいた方がスッキリするだろ。
返信超いいね順📈超勢い

96918☆くりぐら 2016/08/14 10:56 (SOV32)
男性
清水エスパルスサポーターさん
ありがたくて涙が出そうです。長年ともにJ1で戦ってきたエスパルスさんと来年またJ1で戦いたい!
返信超いいね順📈超勢い

96917☆TA 2016/08/14 10:49 (iPhone ios9.3.3)
浦和 槙野選手のグランパスについてのコメントを見ると悲しくなってくるね。当たってるだけに返す言葉もない。相手監督から慰められ、相手選手から怖さはない、ボールを引き出す姿勢は見てもらって歴然では、なんて言われて監督、選手達意地見せてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

96916☆アキ 2016/08/14 10:40 (SO-01G)
男性
冷静に見て…
甲府が勝って勝ち点4差にされたのはデカいな…。
2ndで1勝すらできてないのに、1勝しても順位は上がらないからね。
新潟、甲府と頭一つ抜け出た感じ。
それに甲府とは直接対決終わっているし…。

この現実が何を意味するか、待ったなしだ!!!
久米!よく考えろ!!!
返信超いいね順📈超勢い

96915☆あらま 2016/08/14 10:27 (LG-D620)
5バックとか降格した年の大宮で大熊さんが試してたなぁ。きっちりと落ちましたが。
アマチュア監督にチームを任せると酷い目にああいますよ。
返信超いいね順📈超勢い

96914☆たか君 2016/08/14 10:20 (iPhone ios9.3.4)
今直ぐ、監督をピクシーに代えましょう!まずはピクシーに残留させてもらって、来期は優勝争いをしてもらいましょう!小倉さんじゃ監督業は荷が重い。でも、本当に残留は厳しい。いったい何が悪いの?教えてけれ〜
返信超いいね順📈超勢い

96913☆はるきち 2016/08/14 10:16 (SH-01G)
男性
ステンリー、嶋岡も何してたんだ。ボスコが来て、やっと守備練習がまともになったとは…厳しいようだが、結果を見ると仲良し3人組が、闘争すべき集団に遊び感覚で紛れ込んだとしか、思えない。3人組はお引き取り願って、ボスコに任せ、直志、吉村を補佐コーチにつけろ。立派にOBによる運営になるではないか。
返信超いいね順📈超勢い

96912☆清水エスパルスサポーター 2016/08/14 10:13 (KYV34)
男性 41歳
監督交代
監督交代が一番いい方向なのかはわかりません。 監督交代{emj_ip_0675}次の監督が修正できなければ事態は更に悪くなります。 この事態にサポーターがやれることは限られます。監督は選手からの信頼があるのでしょうか。クラブは監督を信頼しているのでしょうか。試合が始まったら1つになって戦って下さい。きっかけさえあれば浮上するはずです。自分が応援しているクラブが勝てない。ストレスが溜まり許せないのはわかりますよ。冷静になって一人一人がやれる範囲でがんばりましょう。清水エスパルスは、昨年は確かに駄目でした。一昨年は残留しました。一昨年は鬼気迫る雰囲気がスタジアムから選手へ伝えていましたから、変わりました。昨年は仕方がないとみんながあきらめてました。諦めないで下さい。みんなで信じて。グランパスは、J2似合わないから 
返信超いいね順📈超勢い

96911☆tu 2016/08/14 10:13 (iPhone ios9.3.3)
J2降格しても、ガンバ大阪が降格した時みたいに1年で優勝して昇格して、すぐJ1優勝できるとかいう甘い考えがあるんだろうなー
返信超いいね順📈超勢い

96910☆あらま 2016/08/14 10:11 (LG-D620)
スーパーサッカーのあのひょうきんな小倉さんに戻って下さい。
そしてグランパスには二度と戻って来ないで下さい。
返信超いいね順📈超勢い

96909☆ああ 2016/08/14 09:55 (iPhone ios7.1.2)
男性
そして同情されるという事は完全に下に見られてる証
返信超いいね順📈超勢い

96907☆ぴくお 2016/08/14 09:53 (iPhone ios9.3.3)
男性
整備されつつある
戦術は整備されつつある。(ピクシー時代に近い。それをボスコ効果と歓迎するか・・・。)

○守備面では、それが未だに徹底できてないのが問題。

○攻撃面では、スタメン選考が問題。マイボールになると、スンヒがひとつ下がって竹内と並ぶ、酒井と大武がバサッと開いて前へ出る。矢野と安田が押し出される形で前に出る形。徹底ぢきるねら、狙いはそれでいい。
大武・酒井のパス回し・ビルドアップ、SB(WB?)がクロス、突破、裏で受けるって事をちゃんとできないと形にならない。
人気者の安田はひどい。CBかボランチにバックパスしかできないか、フリーで蹴っても敵に渡る。

狙いは分かる。チームは上向くだろう。ただ、対策が残留に間に合ったかは微妙。。。
(−_−;)
返信超いいね順📈超勢い

96905☆あい 2016/08/14 09:50 (SO-02G)
昨日は楢崎がロングボール蹴らずに
徹底してDFにパスで繋いだから
ボスコが手を加えた点の1つだろうね

ただそれを守ろうとしたのか
矢野が楢崎の前をドリブルで横切って
ミスパスしたときは衝撃だった

返信超いいね順📈超勢い

96904☆セレッソファン 2016/08/14 09:45 (Safari)
男性
J2の先輩
扇原が活躍出来なくてスイマセン。でも、鯱さんはJ2に落ちれば監督が変わるでしょうからイイですよね。うちは昇格失敗しても誰も責任をとりませんからw
返信超いいね順📈超勢い

96903☆降格は勘弁 2016/08/14 09:43 (302KC)
男性
グランパスのアイデンティティーとは何かといった書き込みを見るが、
自分はグランパス=ストイコビッチだと思っている。

グランパスをライト層に広め、全国ネットにし、一部世界にも広めた、本当ピクシーはグランパスの神様だよ。

結局、グランパスの成功の歴史には全てピクシーが絡んでいるし、彼がチームを離れると低迷が訪れる。

ボスコもピクシーの遺伝子だろ、期待している。
てか、すがる気持ちだ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る