過去ログ倉庫
96812☆モスコミュール 2016/08/14 00:41 (SH008)
女性 25歳
監督の力量と器
もしもサンフレッチェ広島の監督が小倉だったら今頃最下位争いだよ多分…
サンフレッチェ広島が怪我人続出にもかかわらず勝ち点をゲット出来ているのは保一の手腕が大きいと思います。
あ〜監督フロントでこんだけ差があいてしまう怖さだね。
後悔してももはや仕方ない事だから前を向いて柏を撃破したい。
96811☆モスコミュール 2016/08/14 00:34 (SH008)
女性 25歳
浦和も
ガンバも弱い弱い時代がありいまがある。
浦和ガンバ常勝チームだよね。
名古屋も強い時代がありましたよね。
いまは暗黒ですが…
監督をとりあえず刷新したいよ。
例えば相手チームからしたら次は名古屋グランパスと試合だったら喜ぶんやろね。
あの阪神タイガースさんがのびのびと中日ドラゴンズと試合してるように…
いまさらですがなぜ監督が小倉なのか?
96810☆あいう 2016/08/14 00:32 (iPhone ios9.3)
16試合勝ちなしって…
次負けたら2ステージ中1ステージ未勝利みたいなもんですね(; ̄ェ ̄)笑
96809☆ああ 2016/08/14 00:29 (iPhone ios9.3.2)
たしか1st浦和戦での試合終盤ではスカパーのアナに「浦和はもう散歩してる様なものですね」なんて言われたな...
96808☆モスコミュール 2016/08/14 00:28 (SH008)
女性 25歳
遅刻は
ダメだよ!
私は社会人だけど当然遅刻なし(^O^)
高校時代はありましたが…
あの元読売元ヤンキース松井秀喜さんも遅刻常習者だったけど…
とりあえず勝ち3がほしいな名古屋グランパス!
一人でも応援してるサポーターがいる限りしっかり準備して全力で試合してください。
小倉なんかいらないよ!
96807☆はー 2016/08/14 00:26 (iPhone ios9.3.4)
3バックに持たしておけば怖くないだって
その通り!
96806☆アイダ 2016/08/14 00:24 (KYV37)
柏は仙台に2−4で敗れ2連敗したのであまり調子はよくなさそう。厳しい試合にはなるだろうけど、残留を争う相手と戦う終盤戦まで踏みとどまる為に何とか勝とう。
96805☆モスコミュール 2016/08/14 00:23 (SH008)
女性 25歳
まぐれでもいいのよ
柏に勝てるかな?
勝ってほしいと願う私がいますが…
96804☆公開リンチ 2016/08/14 00:23 (SHL24)
男性
公開リンチですよね!?
凄い実験やってるなぁ!!
96803☆他サポが失礼 2016/08/14 00:22 (iPhone ios9.3.3)
名古屋は本当は力のあるチーム。
監督が変われば大丈夫。
変わらなければ難しいでしょう。
96802☆かな 2016/08/14 00:20 (SC-05G)
男性
少し前のホームページかなんかで、体幹トレーニングをする選手たちの写真載ってましたが、川又選手だけ、自分にもっと負荷かかるようにトレーニングする写真載ってました。
川又選手だけ???ワラ
そういう所一つとっても意識低いんだよ。ホントに。
プロで高い意識を持たないと勝てるわけないじゃん。
安田遅刻???
幾つだよ。あんた。見本になるべき歳でしょ?
8月6日の広島との試合は、プロとしての意識の差がかなり出てた試合じゃないですか?
広島にとって、負けれない試合だし。
川崎は大久保がプロのメンタリティを周りを鼓舞して植え付けてる。
浦和はサポーターが伝統として選手に魂を与えつづけてる。
名古屋ってなに???
他チームみたいにプロでやるメンタリティないんで、ホントにチームをどうするのか考えたほうがいい時期かもしれませんね。
一からやり直しましょ。
96800☆ああ 2016/08/14 00:19 (iPhone ios9.3.2)
男性
結局スポーツ馬○のOBが監督なんて無理なんだよ
バ○+バ○=バ○幾ら足しても×ても
バ○なんですよ!
小倉の顔がバカボンパパに見えて来たよ。
96799☆現地組 2016/08/14 00:19 (SC-04F)
男性
久米
サポーター説明会前日のマリノス戦後、新横浜ホームでユニフォーム着てあったけど、見て見ぬふり。
皆気づいてたよ{emj_ip_0794}
プライベートだしこちらも公共の場で何も言わないって{emj_ip_0794}
96798☆豪メル 2016/08/14 00:19 (iPhone ios9.0.2)
催眠術つかってこ、
16連勝してるって選手に誰か催眠術かけてこ
96797☆オリジナル10 2016/08/14 00:18 (SHL23)
男性 41歳
浦和戦での敗北により降格はほぼ間違いないだろう。来年は岐阜とダービーマッチだ。岐阜長良川競技場の観客増員に一役買ってもらおうではないか。
とりあえず、小倉氏は置物にしておいてボスコ氏が実質的監督にすべき。そうじゃないと奇跡の残留は起こらない。
↩TOPに戻る