過去ログ倉庫
98211☆奈良鯱 2016/08/21 12:44 (SonySOL23)
男性
ちゃんと生き残ってな。j1残留とかクラブ存続とかじゃなく、人として。なんかもう人間扱いされてないような気がして。
クラブ側は試合中どれだけ時間を長く感じているだろう?
東京戦は行くつもりだけど、公開処刑を観に行くんじゃない。サッカーの試合を観に行くんや。
がんばれ。
98210☆チャシ 2016/08/21 12:43 (iPhone ios9.3.4)
男性
どんな状況でも、どんなに苦しくても応援し続けます。
だから監督、選手達には少しだけでもいいから、サポーターと共に闘っているんだ!という強い姿を見せてほしい…
チームとサポが感情を共有出来ないこと程辛いことはありません。
98209☆トニック 2016/08/21 12:43 (iPhone ios9.2)
本当に恥ずかしいチーム。
この体たらくではTOYOTAって会社も大したことなさそうですね。
悪い点があっても全然改善しないし。
良い技術者がTOYOTAを支えているだけで、役員や事務屋はバカばっかりか。
98208☆ああ 2016/08/21 12:40 (305SH)
9試合で得点2って‥‥
大丈夫!
J2に行けば中位はキープ出来る!
勝ち試合も見れるし得点も見れる!
早くJ2に行きたいな!
今から楽しみ\(^o^)/
98207☆疾風 2016/08/21 12:38 (iPhone ios9.3.4)
男性
拝啓 小倉隆史さま、
あなたが名古屋グランパスの監督になり、ヤマハスタジアムでの開幕戦勝利を観て希望を持ったのは事実です。
5人目まで連動するサッカーに期待したのも事実です。
そして17戦未勝利と降格濃厚になった現在の状況に恐怖と戦慄を覚えているのも事実です。
あなたの著書のようにサッカーを《観る目》が変わりました。
ありがとうございます。
98206☆あい 2016/08/21 12:26 (SO-02G)
とうとう赤鯱でも切り込んだ記事書かれたな
非公開ばかりでストレスたまってるだろうし
小倉を援護してくれる奴がどんどんいなくなるな
スポンサーまで影響でて解任への伏線になってほしい
98205☆トリコロール戦士 2016/08/21 12:24 (iPhone ios9.2)
予言
君たち、千葉化するよ
98204☆まぁ… 2016/08/21 12:17 (SO-04H)
男性
流れのところで
よかったところのあった
高橋はどこいった?
98203☆たか 2016/08/21 11:50 (501SO)
男性
ななさん、
そうなんですか。。公式に全治4週間ってなってたのでそろそろ復帰かと思ってました。
それにしても何で展開出来ないスンヒ、明神コンビに舵取り任せてんだろう。
前の選手はたくさんいるんだから、田口、スンヒで行けばいいやん! 昨日も後半ラストの方で結局そうしたけど、小倉って一般人とは感覚が違うんだろうか?
もう謎としか言えない。
98202☆降格 2016/08/21 11:44 (iPhone ios9.3.4)
1回堕ちたほうが、変な縛りがなくて、ヤケになれそうだな。
98201☆まさ 2016/08/21 11:30 (iPhone ios9.3.3)
男性
こんなざまで、何にもしないUNなら
もう、試合前に偉そうなこと言うな
フロントもUNも、夢ばかり語って現実味がない、だから危機感もって、絶望してるサポには何にも響いてこない
本当にJ2に落ちるのが、TOYOTAの目的なら最初からそう言ってもらった方がまだいい、中途半端は生き地獄
98200☆なごみサロンパスええよ 2016/08/21 11:29 (SO-04G)
おぐおぐ見てると、
愛しさと切なさと心強さ、を感じずにはいられない人はいいね!押して下さい。
98199☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2016/08/21 11:23 (F03C)
恥ずかしいくらい弱いな(笑)
笑えてくる。
これでもまだJ1記録では無いんだろ?どんだけ(笑)
こうなりゃ記録狙いで頑張ってほしい。歴史に名を残すチャンス!!
オグならやってくれる。
一つ勝ったら辞めちゃいそうだなオグ。。。
98198☆Getwild 2016/08/21 11:21 (401SO)
男性 31歳
過去にもどれるなら
とりあえず、小倉だけは、やめとけと!
98197☆なな 2016/08/21 11:15 (iPhone ios9.3.3)
女性 29歳
扇原は腰椎を折ってます。4週間で復帰のわけない。骨の安定を待つと実質今季絶望ですよ。
腰椎というか背骨って書いた方が分かりやす。
骨が安定して、痛みが取れて、4週間以上の寝たきり生活で落ちた筋力、心肺機能を回復させるまでの筋トレが必要だから、実質今季絶望。
↩TOPに戻る