過去ログ倉庫
99266☆ラスト 2016/08/25 08:02 (SH-01G)
男性
ピクシー「なんだ!ボスコは!俺のチームのヘッドコーチ断ったのはこう言うことだったのか。そもそもグランパスに誘ったのは俺だ!」
「あ〜Mr.久米?あなた社長とGM兼任大変。小倉の二の舞だよ。GMは任せて。とりあえず四ヶ月2000万、OK。中国人脈で有名ブラジル人とれるよ。」
来季「信頼〜1年でJ1復帰。約束守るクラブ宣言。」
社長 久米
GM ピクシー
監督 ボスコ
ヘッド 中村直志
コーチ兼任選手 闘莉王
コーチ 吉村
広報 小倉
この夢想を裏切り、残留願う。
99265☆ロッソ 2016/08/25 07:47 (iPhone ios9.2.1)
男性 中日スポーツ歳
「なぜ?小倉」の最終回。
センターバック補強は小倉就任当初から分かっていたこと。だが、経験がなく、人脈、眼力のない全権監督にとって人を動かす大変さを就任して思い知ったのだろう。
でもシーズン始まったらもう遅い。こんな人事を行ったフロントの責任は重い。
99264☆はるま 2016/08/25 07:41 (SH-01G)
男性
組織に於いて色々な思惑があり、まとまならないのは世の常。その解決策に「小倉がいるではないか!」と本当に久米さんが提案したなら、そこが一番の誤り。猛反省を。
でも早くから久米さんが動いたことで、遅まきながら、奇跡を起こす体勢にはなった。17試合勝なしというかなり難しいことなしえているので、今からの残留だって可能性はある。とにかく応援だ。
99263☆豊田市在住 2016/08/25 07:33 (M02)
センターバック補強失敗
今日の中日スポーツの「なぜ小倉」でもこれまでのセンターバック補強失敗の経緯が書かれてますね。
鈴木大輔など欲しい選手からは断られたとか。
あと栗原勇蔵の代理人から接触があったけどGM権限で差し止めたとか。
素人目から見ると栗原勇蔵が来てくれたら願ってもない話ですが、金額面で折り合いがつかなかったのかな?
いずれにせよ下の方のおっしゃる通り、戦力面からみた現在のグランパス低迷の原因ははセンターバックの駒不足です。
付け加えるならサイドバックもですが。
バックラインが機能不全に陥ってるので、今後グランパスを建て直したいならここにコストカットせず、しっかりと補強するべきです。
99262☆ああ 2016/08/25 07:30 (SOL25)
男性
闘莉王
焼け石に水。それどころか監督を変え闘莉王を取り 降格した時の言い訳に使われそうな気しかしない。我々はやることはやったと。男気で名古屋に戻り闘う決意をしてくれた闘莉王 それだけで頭が下がる。残りの試合で闘莉王が批判や戦犯扱いされるのなら俺は許せないね
99261☆バザール 2016/08/25 07:27 (iPhone ios9.2)
とりあえず今回はボスコ監督、闘莉王復帰でまとまったけど、今シーズンが終わったらまたTOYOTA出向組、人事屋がごちゃごちゃ言ってくるんだろうな〜
TOYOTAを支えているのは技術屋でしょ!出向組や事務屋は出てこないように!
99260☆英国 2016/08/25 06:31 (iPhone ios9.3.4)
今になってですが、結局なんだかんだ言ってもレギュラーディフェンダー3人抜けた後、組めるスリーバックが竹内酒井大武(オーマン)だったってのが最大の不信の要因ですね。
悪い言い方ですがJ2レベルだと本当にきついです。
闘莉王だけでも最初から居たらこの度の小倉批判、フロント批判、トヨタ出向組批判なんて起こらずいつも通りの中位力を発揮出来てたかもね。
そうだったら誰もこの度のこのクラブの根本的な問題を炙り出せなかったかも。
闘莉王の居ない強いグランパスが見たいとシーズン序盤は思ってましたが、そうも言ってられなくなりました。
たらればかもかも言ってすみません。
頑張れグランパス
99259☆いい 2016/08/25 05:31 (iPhone ios8.0)
そもそもS級ライセンスって小倉みたいな無能さんに与えられることがおかしいのか。S級の質を問いたい。
昔はJリーガーは優遇されてて武田みたいなおバカさんが取れてから、厳しくなったらしいけど。ソースはJリーグラボノノ
99258☆sense 2016/08/25 05:04 (iPhone ios9.3.4)
FC東京戦
赤鯱新報などの練習記事をまとめるとこのようなスタメンに変更する可能性もあるかもしれない。
チームが上手くいっていない状況だからボスコはスタメン、ベンチのメンバーをガラッと変えるかもしれない。
驚いたのは両SBに磯村、矢田を試していること。
イメージとしてはピクシー政権時の左SBの阿部を矢田に置き換えて起用してるんだと思う。
如何にボスコの戦術はDFラインにビルドアップが得意な選手を置きたいかが理解できる。
だから闘莉王もボスコ戦術には欠かせない。
サッカーはまず守備が大事だから短い時間しかしない中で戦術を確立させるためにもDFラインは磯村、竹内、闘莉王のボスコ戦術を理解している選手で固める可能性が高いと思った。
99257☆豊田鯱 2016/08/25 04:04 (iPhone ios9.3.4)
中スポ、中日新聞って同じ中日新聞社ですね。
トヨタも記事の差し替え要求なんてしないと思いますけど
みなさんの意見にいろいろあってもよいとは
思います。
中スポじゃなく文春なら100%信じるけどw
99256☆キムタツ 2016/08/25 03:43 (iPhone ios9.3.4)
男性 30歳
中スポの記事は確かに久米さん目線過ぎますけど
ウソであったらトヨタが黙ってると思えません、その気になれば記事の差し替えくらいやらせるでしょうし。
自分達に思い当たる節があるから黙ってるのか、はたまた負け犬の遠吠えと思って無視しているのか。。分かんないですけど、数ヶ月に渡って取材してきた とツイッターで拝見しました。
全てが謎のままよりはこの方が僕はいいです。糾弾されている本人達が黙っているという事はやはりある程度信憑性はあるんじゃないでしょうか。
中日新聞にも似たような内容が書いてありましたし。
99255☆エスパルス 2016/08/25 03:38 (K011)
女性 17歳
すみません間違えました。訂正します
×既に私たちはJ1で戦う力はありません
○既に私たちはJ1で戦う力がありません
99254☆キムタツ 2016/08/25 03:36 (iPhone ios9.3.4)
男性 30歳
久米さん的には
もちろん小倉監督には成功して欲しかったんじゃないでしょうか。
ただ、ダメだった時の場合を考えて動いていて結果ダメだったと。ダメだった時の準備を怠っていなかった人が今権力を持つのは当然だと思います。実際ボスコさん呼んでなかったら、今頃マトモな後任監督もいないままでしょ 怖すぎる。。
監督ボスコさんで闘莉王カムバックでサポーターの大多数は喜んでるわけだし、それでいいと思います。実際ハシェックさんになっても誰?って感じですし、ザッケローニは現実味が無さすぎる 笑
GM兼監督を引き受けてしまった小倉さんにも責任はあるし、西野さんの後トヨタ幹部を納得させられなかったという点では久米さんに責任が無いとも言えません。
ただ、久米さんがもっとフロントに真っ向から対立していたら島流しだったでしょう。そうしたらクラブの実権はザックだのハシェックだの愛されたいクラブ宣言だの言ってるフロントが掌握、そんなクラブが愛されるクラブになったでしょうか?
ファンを楽しませるのが仕事だとしたら、この納め方が1番僕等を楽しませてくれていると思います。後は結果だけだ、J2降格は80%決まった状態ですが ここまでクラブが動いてくれたのでまた応援する気になってきました
*\(^o^)/*
遅すぎる という事自体がもう遅すぎると思う野で。
99253☆エスパルス 2016/08/25 03:35 (K011)
女性 17歳
2014年に残留出来たのは名古屋様のおかげです。
既に私たちはJ1で戦う力はありません。
オリ10として私たちの分も、J1で輝いていてください。
グランパス曲線が訪れるよう切にお祈りしています。
99252☆豊田鯱 2016/08/25 03:31 (iPhone ios9.3.4)
みなさんどうしてこんなときだけ中スポ信じるの?
自分は話し半分くらいの客観的にみてますよ。
もし記事が8割方正しいとして
こんなに内部事情とかを知ってるって
誰かがあることないことリークしてるとか?
まあそんなフロントがダメで今があるんだけどね。
↩TOPに戻る