過去ログ倉庫
102837☆ああ 2016/09/19 11:48 (SonySOL21)
全ての失点を防げる訳では無いでしょ。あれは相手を誉めるべき。
あの場面はこうすべきだった、なんて後からなら何とでも言えるよ。全てが完璧に対応できてたらこんなに苦労してないし。
返信超いいね順📈超勢い

102836☆ああ 2016/09/19 11:33 (iPad)
だけど井手口1人に対し4人もDFがいるのにだれもアタックに行かずズルズル下がるのはダメでしょう。今回はたまたまスーパーなシュートを打たれたわけですが、下がれば下がるほどリスクは高まります。シュートじゃなくてパスの可能性もあるわけで。長澤も入ってきてたし。あれが世界の守備と日本の守備の違いですね。名古屋に限らずですが。
返信超いいね順📈超勢い

102835☆いーぐる 2016/09/19 11:10 (iPhone ios8.4.1)
残り試合 最低3勝しなければ ということは 湘南、福岡には 絶対勝利。残り3つのどこかで 1勝だね。それでも 新潟、甲府が勝ち点を上積みすれば 万事休すだもんね。相当厳しい。次節は 天皇杯がないことを アドバンテージを考え 勝ち点3目指して ネバーギブアップで 戦ってほしいね。
それにしても うちが負けたことで 心無い書き込みをする輩。どこのサポーターか知らないけど 本当にレベルが低いというか 心が貧しい。残念だね。選手は もちろん、サポーターも 最後まで 紳士的に サポートしなければね。
返信超いいね順📈超勢い

102834☆すといこ◆Cy/9gwA.RE 2016/09/19 11:09 (F03C)
オリンピック組で欲しい思たのは、大島と井手口、中島だったなあ。
ここんとこ中島と井手口にやられ複雑な心境だが…
まあこの3人は本物だからしゃーないな。
返信超いいね順📈超勢い

102833☆ゴリ15 2016/09/19 11:07 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
サッカーは難しい
素人には分からん部分もある。
返信超いいね順📈超勢い

102832☆ああ 2016/09/19 09:43 (iPhone ios9.3.5)
掲示板に自論を書かれるなら、もう少し勉強していただきたいです。

井手口のゴールは90%スーパー、10%強いて言えば楢崎の位置が少し前すぎた。くらいです。
あの場所はアタックするエリアではありません。
サッカー経験者でないとなかなかわからないのかもしれませんが。

ガンバはうまいチーム。
ただうまいだけでなく、リスクマネジメントがしっかり出来てるうまいチーム。

グラが奪いに行かないから遊びのようにパス回してるように見えるけど、チェックに行くと2.3人が連動して1.2タッチで交わし逆サイドへ。また逆サイドでその繰り返し。
グラの押し上げが1人でも遅れるとそこを付いてFWへ縦パス。
そこで行けそうなら攻めへ、無理ならDFまで下げてまた逆サイドへ。
グラはまた押し上げる。それの繰り返し。

あの状況でむやみに追わないのはそれが出来るチームだと分かっているから。
全員が100%に近いパワーで連動してチェックに行かないとおそらく取ることはできません。

全てにおいてガンバの試合運びがうまかった、セーフティクリアでよかったのにしなかった2失点。これが全てです。
返信超いいね順📈超勢い

102831☆加藤タカ 2016/09/19 09:40 (iPhone ios9.2.1)
テクニシャン青木が復帰したけど、来年も残ってくれるか心配
返信超いいね順📈超勢い

102830☆ああ 2016/09/19 09:15 (iPhone ios8.4.1)
川又はゴール手前まで追っていたで
FWがそこまで走らないといけないのがそもそも、、
返信超いいね順📈超勢い

102829☆藤井秀明 2016/09/19 09:10 (iPhone ios9.3.5)
男性
チャージしないのは打たせていいからなんですよね。
あの位置なら、よほどのシュートでもない限りキーパーが止められるから。
まぁ、今回がよほどだったんですけど。
なので別に守備が悪いとは思いませんねぇ。
あの位置の守備はチャージより、様子を見ながら徐々にスペースを絞っていく感じかと。
返信超いいね順📈超勢い

102828☆( ^ω^ ) 2016/09/19 08:59 (arrowsM03)
最後のは川又よりもディフェンスでしょうよ
3~4人居たのにだれもチャージしてない
確かにスーパーゴールだけど眺めてたらイカンわな
返信超いいね順📈超勢い

102827☆ああ 2016/09/19 07:18 (iPhone ios9.3.5)
乙女かよ。
返信超いいね順📈超勢い

102826☆クラサボ 2016/09/19 06:03 (821SH)
男性
小倉さんは今何をしているのかな?
返信超いいね順📈超勢い

102825☆ビニッチ 2016/09/19 03:31 (iPhone ios9.3.5)
3:10同意です
対峙する相手チームのWGに、守備をさせて相手チームの反撃の厚みを無くすのが、ボスコのサイドに拘るねらいのひとつだと思う。

ボスコ参謀時代には、玉田 ムー 淳吾と、サイドを制圧できる選手がいた。

もちろん、永井もその中のひとりでしたね。
返信超いいね順📈超勢い

102824☆なごやん 2016/09/19 03:13 (ME173X)
3失点目は川又が井手口のドリブルを途中で追っかけるのを辞めたのが気になった。
ロスタイム被弾を繰り返してる原因は川又に限らずそういうところで頑張らないからだと思う。
スーパーゴールでしたと片付けちゃダメ。
返信超いいね順📈超勢い

102823☆QPR 2016/09/19 03:10 (iPhone ios9.3.5)
シンプルに
FWの永井はサイドで使わずに、川又とかシモビッチみたいなゴツいFWと組ませるのが、一番強いんじゃなかろうか。

永井をサイドで使っても、上下動を強いられてばかりで、攻撃ではスピードで圧倒出来る数少ない場面くらいでしか生きてないから、凄くもったい無いよね。

パス能力兼備した、ドリブルで仕掛けられる本格派WG・SHが居れば一番良いんだけど、居ないなら居ないなりに、ドリブルが無くてもスタミナが有って良いパス出せる選手を置くとか、幾らでもテコ入れの余地が有るように思うんだが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る