過去ログ倉庫
102926☆グラ 2016/09/20 18:27 (KYV35)
残りの対戦相手を見ると新潟が厳しい。残りの5試合で一つも勝てそうな相手がいない。とは言え、他のクラブの成績は関係なく福岡、湘南は確実に叩いて勝ち点を積み重ねたい。
102925☆残り試合の勝ち点 2016/09/20 18:09 (iPhone ios9.3.5)
男性
グランパス誕生時から応援してますが、これだけ成績が残せないのはミルン監督時代以来ではないかな。
グランパスはJリーグ制覇、天皇杯優勝も2回。しかも、オリジナル10。
残留争いをしているチームにはこれらの勲章はありません。
残り5試合。勝ち点10以上は勝ち取りたい。
自分は残り試合はこの勝ち点10以上が達成出来ないならJ1に残る資格はないと思う。
102924☆ああ 2016/09/20 17:46 (LGV33)
名古屋グランパスエンド(笑)
102923☆ああ 2016/09/20 17:16 (iPhone ios9.3.5)
スンヒは外したらあかん。新潟戦みたいにバイタルに侵入されまくるぞ。
102922☆ピエリ 2016/09/20 16:45 (iPhone ios9.3.5)
男性
ケガが完治したらアサヒと、
イソにボールを運んでほしい。
スンヒは守備固め投入で良いのではないか。
102921☆TA 2016/09/20 15:58 (iPhone ios9.3.5)
元からそうかもですが田口選手の働きがポイントでは。ガンバ戦、現地で見てボールを運ぶ選手が田口選手しかいない。田口選手に出せないと困って横パス、キーパーパスになりがち、というかとても多かった。オシムさんだったか水を運ぶ役割なんて言葉ありましたがまさにこれですかね。ここ滞ると相手に詰められ途端にバタバタしました。小川選手ももう少しこれに関わって組み立て出来るようになるともっと相手を剥がし攻めが効く気がしますがいかがなものでしょか。サイドばかりでなく、もう少しFWと連携して縦パスいけないかな。内容は良くなってきた、仙台戦、勝つしかない。頑張れ!
102920☆たか 2016/09/20 15:07 (SOV31)
男性 49歳
プロ意識
ガンバ戦を現地見ましたが安田選手には申し訳ありませんが先制点のミス、シモビッチへのクロスの精度
いかがなものでしょうか……
気持ち切り替え、メリハリのあるサッカー
やってほしいです{emj_ip_0022}
102919☆あさこうき 2016/09/20 13:01 (SO-03F)
男性 40歳
キーパーへバックパスしてキーパーが蹴って相手にボールがわたりまた攻められる。
だったらDFラインでボールまわして攻めに転じたほうがいい。
102918☆ああ 2016/09/20 10:12 (F-02G)
残り試合はとにかく勝つこと。相手云々でなく勝つしかない。他力本願しかないが、勝ち続けることが残留争いのチームへのプレッシャーになる。降格圏のチームは勝つしかない。その上で甲府、新潟の結果を待つしかない。
102917☆赤黄 2016/09/20 09:56 (305SH)
今年の仙台は鹿島や柏あたりをホーム、アウェイ両方で倒しています。名古屋は過去五年間ユアテックスタジアムで勝った事無し。相手を舐めてかかった時点で敗けですよ。
102916☆グラ 2016/09/20 08:51 (SHV32)
男性
今の戦いにシモビッチが合わない、フィットはしてないよね
前線で動き回る川又の方がチームとして機能してる
後ろは川又の方が裏を狙うから使いやすいのかな…
102915☆グラ 2016/09/20 08:45 (SHV32)
男性
高橋、青木が戻ってくるのは朗報
でも過度の期待は禁物だな
高橋ははやくスタメンに戻ってこい!
青木は永井、矢野が疲れてきたら残り15分前後の切り札いいね
小川はバランスいいから外せないけど
逆に小川以外のチョイスがないのがまずい
小川は最近フィニッシュの精度がひどいから得点の匂いがしない
若い頃のキレキレ小川が懐かしい
ハデソン怪我がちだし、和泉は伸び悩み
しっかり稼働する外国助っ人そろそろつれてきてほしい
怪我ばかり…
これじゃー助っ人枠0人と同じ
102914☆今日の中スポより 2016/09/20 08:24 (iPhone ios9.3.5)
男性
DF 高橋選手が今日から練習に参加。
早ければ福岡戦から復帰が可能。
102913☆ああ 2016/09/20 08:20 (SonySOL21)
落ちるとチームがリセットされると思う理由が判らん。
J2を都合の良い練習台だと思ってたら痛い目見るよ。
102912☆たか 2016/09/20 07:55 (501SO)
男性
23:11さん
確かにその通りで、俺も一度落ちてしっかり立て直したらとも思ったけど、J1とJ2じゃ周囲の見るめが全く違う気がします。
まずライトなファンは確実に離れ、スポンサーも何社か離れ、豊スタは多分ホームスタジアムとして使えなくなり、でもJ2も強豪が多く中々勝てずに一年終わる気がします。
J2行って実力付けて、J1で優勝争い出来る位の強いチームに生まれ変わる前にチームが解体しちゃう気がするので、なんとしてもJ1に残留してもらわないと困ります!
↩TOPに戻る