過去ログ倉庫
103695☆ああ 2016/09/28 10:44 (iPhone ios9.3.1)
ホームの利は必ずあると思います。小倉体制の時はサポートが熱くても当の選手たちに覇気があまり感じられませんでした。でも今はボスコ体制で、崖っぷちの状態の中、一体感がある。ボスコ体制の初戦のFC東京戦も、それまでの試合に比べて風向きが変わり、勝利まで後一歩のところまで来ていたし。正直勝てた試合だったと思うけど…
あと4試合中3試合がホームゲームというメリットが活かされるかは、選手たちがゲーム中に油断をしないことと、俺たちサポが猛烈な後押しをするかしないかで大きく変わるよ!
返信超いいね順📈超勢い

103694☆鞍馬 2016/09/28 09:51 (SH-04G)
男性
家サポさん
同感です
セカンドステージ、ホーム勝ちなし
ファーストステージは、仙台、マリノスぐらいかな?
残りの試合でホームが多いのは、本当にプラスになるのか?

サポが待ち望んでいるホーム勝ちを是非とも福岡戦で
返信超いいね順📈超勢い

103693☆リネカー 2016/09/28 09:01 (iPhone ios9.3.5)
男性
新潟は引き分ければ良かった名古屋戦に負けて降格候補にいる。
名古屋は福岡に勝って引導を渡す時が来た。
最下位の福岡に引導を渡せない時は、名古屋が候補候補。
ミッションは明確。
残留争いをしているチームは何処も苦しい。
今こそオリジナル10の誇りを胸にクラブ力が試される。
同士のサポーターよ、土曜日は瑞穂を真っ赤にして勝利の雄叫びを。
返信超いいね順📈超勢い

103692☆ざわ 2016/09/28 08:47 (SO-01H)
存在価値
増川、阿部、吉村がいた時は批判やもういらんとか声があり移籍してから存在のありがたさを感じた。しかし小倉に関してはいなくなってありがたさは感じてない。まぁいつかは小倉時代もあったと笑って話せるぐらいJ1定着を目指したい
返信超いいね順📈超勢い

103691☆ラブグラ 2016/09/28 08:21 (iPhone ios9.3.5)
男性
状況打開
いままだ降格圏なのは変わってないし、次節頑張って本当に左右しますね。

連勝と、ホームでの歓喜のためにも是非勝って勝ち点3!
福岡だからと油断できないですし、選手も、間延びしてないとは思ってます。
勝つしかない。そのための全力サッカー、名古屋らしいサイドからの崩し、どんどんと点を折れてくれると信じてます。

この前の仙台戦、まぐれじゃないよって、ホーム、かつ聖地でサポーターに知らしめて欲しい!


声が出なくなるくらい応援します!
当日また決起集会とかバス待ち、やりたいですね。
返信超いいね順📈超勢い

103690☆DD 2016/09/28 08:20 (502SO)
男性
今のグランパスに余裕なんかない。
いつも勝てると思うチームに負けるのがお約束になりつつある…
サポも勝てると思っちゃいけない。絶対。
死に物狂いで勝ちに行くんだ!!

次の福岡は強い。
メンタルで負ければ絶対勝てない。
選手もサポもこれまで以上に一つになろう!!
返信超いいね順📈超勢い

103689☆ああ 2016/09/28 07:43 (iPhone ios9.3.5)
闘莉王またベストイレブンに選ばれましたね。身体の衰えはあっても熱い気持ちでカバーしてしまうところがすごい。やっぱり今でも日本No. 1CBだと思う
返信超いいね順📈超勢い

103688☆ゴリ15 2016/09/28 07:25 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
予想年間勝点
新潟は守備固めてカウンターを仕掛ける簡単に負けないサッカーをするでしょう。磐田戦は相当なモチベーションなので勝点3あるかも→30

名古屋は、攻めに出てくる福岡を上手くいなして勝点3ゲットしたい。
→29

甲府は横浜には勝てない。
→28

次節あわよくば降格圏脱出したいな。


返信超いいね順📈超勢い

103687☆Getwild 2016/09/28 05:59 (401SO)
男性 31歳
油断は禁物
名古屋有力者という、見方は正直解らなくもないですが、こういう時こそ、その甘い考えは捨てて
必ず勝たなくてはならない、相手は死にもの狂いで来るから、受け身になってはならない!
ここ、最近でやれてる名古屋のサッカーを継続しつつ、名古屋の選手たちの気持ちと、気迫を見せてもらい、我々サポーターも死にもの狂いで声を張り上げ選手達の背中を押して行きましょう(^-^)/
今は、残留だけを目指してただひたすら応援しましょう(>_<)
残留の夢がかなったら泣きそうどけどね(。>д<)
返信超いいね順📈超勢い

103686☆グラもん 2016/09/28 05:59 (SO-03H)
名古屋がもし福岡に負けて
新潟、甲府が勝ってしまうと、
状況は、今度こそ苦しい!
また、選手や監督批判が始まり
サポーターは、奈落のドン底
福岡も降格が決まってしまうかも
しれない絶対落とせない試合!
死にもの狂いで来るだろう、
名古屋にとっても、次は今後を
左右する重要な試合だ
だから絶対勝たなくてはいけない!
いや、絶対勝つ!
返信超いいね順📈超勢い

103685☆はるま 2016/09/28 05:16 (SH-01G)
男性
新環境のでのビギナーズラックでの二勝位に考えて、本当の真価はこれからと思ったほうが良い。サポーターが一息ついて安心すると選手にも微妙に伝わる。サポーターの熱意と今までにない一体感ある(端から見てそういわれる)応援で、やっと今、光が見えたところ。全てはこれから。まずは福岡戦の勝利のために、気を抜くことなく全力で応援しましょう。
返信超いいね順📈超勢い

103684☆グラ 2016/09/28 04:50 (SO-03H)
男性
ユニホームなんか、どこだっていい!
残留もほぼも何も決まってない、
ちょっと余裕かましすぎ
福岡をなめたらいかん!
俺たちに出来る事、精一杯声出して
応援して、選手のモチベーション上げて
もらって勝ち点を積み上げる事
サポーターも、もう一度気を引き締めて
応援しよう!
返信超いいね順📈超勢い

103683☆家サポ 2016/09/28 03:22 (SOV32)
ホームゲームに弱いのでまだ不安ですね
返信超いいね順📈超勢い

103682☆bie 2016/09/28 03:11 (HUAWEI)
とりあえず来年もJ1で戦えるのがほぼ決まって安心した、19戦勝ちなしでも新潟、仙台に勝っただけでこんなに変わるのね
返信超いいね順📈超勢い

103681☆あか 2016/09/28 02:40 (iPhone ios9.3.1)
磐田、甲府、新潟、湘南、福岡、そして我が名古屋…
残留争いも残り4節
福岡、湘南も手強い相手である事は間違いないので今後の名古屋に対する苦手意識を持たせるくらい大量点を狙ってほしいです!
ここまでくると今の順位は関係ないので、残留争いに慣れているチームに足元をすくわれないように!
残留争いの6チームの中で名古屋は有利のはず!俺たちの熱い思いを3試合もホームスタジアムで伝えられるんだから!
アドバンテージを活かして選手と共に闘おう!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る