過去ログ倉庫
104167☆ああ 2016/10/01 21:17 (iPhone ios9.3.5)
にいがたさん
残留のプロって自虐ネタですか?毎年毎年降格しそうになってなんとか残留してるだけじゃん笑
104166☆なごやん 2016/10/01 21:14 (iPhone ios10.0.2)
ボスコ体制になってからのここの掲示板の
雰囲気本当に良いよね。
勝った喜びで酔って
落ち着いたら次の試合へむけて集中。
試合前は誰1人『勝てるだろ』的なことは言わず
みんなで『絶対勝とう!』と言う。
それに応えてくれるチームになった。
そうさせたのは東京戦でも旗で出迎えしたサポーターや想い伝えたムービーだったりが
とっても大きい!
サポーターの力は偉大だよ。
今の名古屋なら最後まで信じられる。
これは油断でも、慢心でも無く
今年のグランパス見続けたサポーターのみが
分かる。
残留争いしてるのにこんなに雰囲気良いチームは無いよ。
104165☆ざわ 2016/10/01 21:12 (SO-01H)
他サポ
残留プロって残留が目標なんだね。だから毎年争いしてる理由がわかった。毎年目標に近い順位にいるとは恐れ入った凄いクラブだね
104164☆グラ 2016/10/01 21:02 (SHV32)
男性
でも今の勢いは神戸にも勝ってしまうんじゃないと思ってしまう雰囲気だな
しっかり3週間使ってほしい
104163☆グラ 2016/10/01 21:00 (SHV32)
男性
神戸強い…
湘南、磐田でしっかり勝ち点6を獲れれば問題ない
まず磐田を叩ければ残留がぐっと手元にくる
104162☆げ! 2016/10/01 20:59 (ASUS_Z00ED)
男性
神戸は今一番強いかもね!
全員のハードワークからのシンプルな攻撃でレアンドロの一撃!
104161☆TA 2016/10/01 20:57 (iPhone ios9.3.5)
神戸すごいですね。川崎に3-0とは。
そことやらなきゃいけないのか。
少ししかみていませんが
9番、11番 にやらせないようにしなければ
という感じがします。
104160☆ポン 2016/10/01 20:54 (iPhone ios9.3.5)
男性
甲府さんに負けた時J2行きを少し覚悟した私ですが、ボスコ就任、闘莉王復帰、連勝、永井ハット、降格圏脱出。
これで油断するな、浮かれるなと言っても私には無理です。ごめんなさい。
104159☆スワン 2016/10/01 20:48 (SO-03G)
男性 不詳歳
5−0の勝利{emj_ip_0794}{emj_ip_0322}{emj_ip_0092}{emj_ip_0038}{emj_ip_0092}{emj_ip_0323}ございます
私たちも落ちるわけにはいかないんです{emj_ip_0794}
ヨソノチームを見ている余裕はありませんが、
共に頑張りましょう。
104158☆るか 2016/10/01 20:43 (iPhone ios9.2)
にいがたさん、残留確率が40パーセントもあるって認めてくれてるんだね。前なんて、10パーセントもなかったのに。他サポがこうやってビビってくれる段階まで一先ずこれて嬉しいわ
104157☆ロッソ 2016/10/01 20:42 (iPhone ios9.3.5)
男性
神戸強い!
レアンドロ2点。これにペドロジュニオールが復帰したらとてつもない攻撃力。
ボスコ、キャンプで対策を頼むよ!
104156☆MZH8 2016/10/01 20:41 (iPhone ios9.3.4)
男性 36歳
来たぞ来たぞ来たぞ
やっちまうぞ。残るぞ。
とはいえ、まだまだだ。
やっと、首の皮一枚がつながっただけ。
これまで切れちまっていたからね。
大喜びしたら、俺らも次の準備だ。
104155☆なごやん 2016/10/01 20:39 (iPhone ios10.0.2)
今日の試合行きたかったよー。
あとは
豊スタ最終戦磐田
アウェイ最終戦神戸
瑞穂最終戦湘南
全部が最終戦。
また半年行けなくなるので
出来るだけ行かなきゃ!
後押しするぞ!
104154☆あんぱん 2016/10/01 20:39 (iPhone ios10.0.2)
男性 47歳
油断するな!
このまま残留できるとは全く思わない。今日は相手が悪すぎただけ!
少し勝った位で喜べないよ。名古屋は弱いんだから。まだまだ本物には勝てない。今のままなら死にもの狂いでくる磐田には勝てない。ましてや神戸には歯がたたないよ。
サポーターが気を緩めたら降格するよ。
ここからが本当の勝負。しっかりと応援しよう。
104153☆トヨタ自動車野球部 2016/10/01 20:36 (iPhone ios10.0.2)
男性
今日は諸事情によりヤマハで磐田と新潟の試合を見て来ました。
磐田も新潟も3人の助っ人がチームの核。
チーム力に大差がないチーム同士の対戦だけに磐田はパスミスからPKを取られたのが痛恨。また、新潟は後半に山崎選手を入れてサイドからのドリブルで崩しにかかりましたが、
磐田の名波監督はこれをケアせずに決勝店を与えました。
次節は磐田戦ですが、ジェイはスピードこそありませんがボールキープやターゲットマンの役割は十分出来ますので、ジェイにボールが入った時のアウイウトンと川辺には注意が必要です。
新潟はこれから浦和、ガンバ、広島ですが、攻撃力は然程でもないだけに先制された場合は厳しい戦いになりそうです。
↩TOPに戻る