過去ログ倉庫
108569☆ああ 2016/11/06 18:58 (iPhone ios10.0.2)
グランパスのために全力を尽くし、愛してくれた人たちに対して、クラブの代表たるものは礼を尽くすべき。
108568☆藤井秀明 2016/11/06 18:56 (iPhone ios9.3.5)
男性
イノベーションを起こすのは全然構わないんですけど、どういう風に起こすのかはよく考えてくださいね
とりあえずなんか変えるぞ久米にブーイングだーって言った結果が引き留め役が居なくなっても闘莉王・ボスコ解任みたいな話なら、本当に呆れるしかない結果なので
108567☆たか 2016/11/06 18:56 (501SO)
男性
脚さぽさん
そんな事はサッカーちょっとやってた人間なら分かってます。言われるように今のうちのサッカーは通用しないと思います。
だけど、グラサポはボスコと闘さんに対して特別な想いがあるんですよ!
恩を仇で返してるアホなフロントにみんな怒りしんとうなんです
108566☆ああ 2016/11/06 18:56 (iPhone ios10.0.2)
>サポーターはチケットを買うだけで何もできない
自分の貯金寄付するとかは?
108565☆グランパス 2016/11/06 18:56 (iPhone ios10.1.1)
グランパスのフロントにとってサポーターはただの金でしかない
最終戦の拍手とブーイングでサポーターが何を望んでいるかわかるはずなのにそれとは真反対のことをするカスフロント
考えられん
108564☆piro 2016/11/06 18:55 (4.4.2;)
来期、解任には意見しないですが一応。
2ステージボスコ3勝3負1分。10点。(7戦)
2ステージ小倉8負3分。3点。(11戦)
cf1ステージ小倉17点(17戦)
年間30点(34戦)
↑ミスがあったらすみません。てきとー調べです。
(主観)
守備は改善いたと思ってます。又、勝ち点も満足とは言いませんが、小倉よりましだと思います。
(引き分けられないのがボスコにはありましたが、同じように弱い相手とのマッチングが多かったです。)
トゥは能力高いので他のdfよりよかったと思いました。
降格辛いです、
108563☆他サポ 2016/11/06 18:53 (iPhone ios10.1.1)
今後の名古屋がどの方向に向かうのかとても関心があります。明日は我が身かもしれないから
この修羅場をどのように乗りきるかフロント、チーム、サポーターの動きがとても気になります。
伝統あるオリジナル10のグランパスには頑張って欲しいです。
108562☆ああ 2016/11/06 18:53 (iPhone ios9.3.1)
男性
>>18:42
余裕はあるよ。
必死なのは、少しでも愛する地元クラブを良くしたいと思うから。
トヨタが言うならしょうがない、サポーターはチケットを買うだけで何もできない、こんなの悔しいじゃん。
108561☆グランパス 2016/11/06 18:52 (iPhone ios10.1.1)
フロントが勝手に小倉にしてチームを崩壊させ急にボスコに監督お願いし闘莉王にも戻ってきてもらって成績は上向きになったけど結果は降格
チームのために指揮とってくれたボスコと戻ってきてくれた闘莉王をすぐに解雇
グランパスがこんなにカスチームやったとは思わんかった
自分勝手もいいところ
108560☆署名活動 2016/11/06 18:51 (SO-02G)
男性 ボスコの方だけど歳
みたいなサイトが、Twitterで拡散されてるみたいですね
108559☆KS 2016/11/06 18:48 (iPhone ios9.3.1)
女性
あえての宣言!!!
108558☆ああ 2016/11/06 18:48 (iPhone ios10.0.2)
1842はなんでそんなに必死なの?
余裕を持ちなよ
108556☆はる 2016/11/06 18:45 (KYY24)
男性 43歳
悪夢の最終戦からはや3日。
こんな形でグランパスが壊れていくなんて、おもいもしましませんでした。社長をはじめ、ボスコや闘莉王の解雇のしかたがあまりにも、非人間的に思えてしまいます。来期に向かっての方針が明示され、役割が合わなくなり、いままでチームに尽くしてくれた礼を述べ、ならまだしもですが、人としてどうかと思う。
108555☆藤井秀明 2016/11/06 18:43 (iPhone ios9.3.5)
男性
勝ち点差7とかついてた状況からここまで持ち直しただけで十分評価されるべき結果だと思いますけどねぇ・・・
これ以上に素晴らしい結果が出せる監督ってそうそう居るんでしょうか・・・?
108554☆ああ 2016/11/06 18:42 (iPhone ios9.3.1)
男性
>>18:28
そう思う根拠は?具体例を挙げてくれ。
イノベーションを起こそうとする人間と、保守的な抵抗勢力。組織に有益な人間がどちらか、少し考えればわかるのでは。
>>18:36
その理論なら、サポーターを続けるとしても、静かに続けてればいいのでは。ここで宣言しなくても。
自由な意見を書き込む場に、書き込むなという意見はルール違反な気がするよ。それと、自分達の力でもっと良いクラブにしたいとは思わないの?
↩TOPに戻る