過去ログ倉庫
108308☆尾張の百姓 2016/11/06 10:52 (none)
ボンバー獲得とか現実離れした話は止めましょう。
我々のカテゴリーは2部です。
この掲示板ももうすぐ、下のカテゴリーに移動するはずです。
愛する選手の移籍もこれから本格的に決まると思います。
本当に辛いのは、むしろこれからです。
我々サポも相当の覚悟が必要になると思いますので、現実から目を背けず、一緒に支えていきましょう。
108307☆オリジナル10 2016/11/06 10:50 (SHL23)
男性 41歳
下條さんがGMになったら、マリノスから中澤選手、栗原選手、小林選手の移籍加入あるかもしれませんね。それと、下條さんは外国人選手はJリーグでの実績を重視して獲得してきた方のようですので、ジュビロを契約満了となったジェイ選手もオファー出すかもしれませんね。と、言うより上記4選手、是非加入していただきたい。シモビッチ選手、川又選手、永井選手、田口選手は他のチームへ移籍するでしょうから。元々、今季は前線の選手が多すぎてディフェンダーが足りないというバランスの悪い布陣でしたので。もし、上記4選手が加入してくれたら1年でJ1に戻るための戦力になると思います。GMは情報出てきていますが、あとは監督ですね。ベンゲルさんが推薦した数名に既にオファーを出しているそうなので。弱小クラブを上位クラブへ再建させてきた実績のあるベテラン監督に決まるとありがたいです。新進気鋭の若手は懲り懲りです。
108306☆結局 2016/11/06 10:48 (iPhone ios10.0.2)
章男会長、代表権なくても結局、ベンゲルとか岡田さんとか知名度重視ですね。この知名度優先チームが吉と出るか凶と出るか。
108305☆通りすがり 2016/11/06 10:45 (P01E)
1年でJ1復帰するためには
選手、監督、チームスタッフ、クラブスタッフ、サポーターが一丸になって戦うこと。
それが出来れば1年で復帰できる!
はっきり言ってJ2に楽な試合はない。
全身全霊をかけて全ての試合に挑むこと。
それを肝に命じて来シーズンを戦ってください。
名古屋グランパスのJ2優勝&1年でのJ1復帰を祈念します。
通りすがりの大宮サポでした。
108304☆尾張の百姓 2016/11/06 10:40 (none)
既に来季の準備に取り掛かっているようですが、同じ事を繰り返さないためにも、今季の振り返りをすべきです。
うやむやにしたままだと、カイゼンなど出来ません。
小倉監督が悪かったと結論付けるのは簡単ですが、どういう理由で誰が彼を選んだのか。そこからですよね。
108303☆ロッソ 2016/11/06 10:40 (iPhone ios10.0.2)
男性
豊田GM兼?会長
昔、リコール問題でアメリカの公聴会に乗り込んでいき、トヨタを立て直した豊田会長が、グランパスの立て直しに本気で取り組む。
グランパス立て直しには、迷っている時間はない。こうなったら、もう今年の失敗を嫌という程知っている会長のカリスマ的リーダーシップに託すしかないのかもしれない。
そのリーダーシップを信じて、選手は落ち着いて進路を決めて欲しい。
ガンバだって遠藤をはじめみんな残って今の地位に這い上がって来たんだ。出来ないことはない!
108302☆とよ 2016/11/06 10:36 (iPhone ios8.1.2)
男性
なんだかなぁ...
グランパスの親会社社員です。
子供の影響でグラサポになった訳ですが、会社の悪いとこが出てた1年でしたね。金は出しても口出すな!じゃないと上手くいかないでしょうね。
108301☆赤鯱 2016/11/06 10:35 (iPhone ios10.1.1)
永井、田口、川又は、噂が本当ならでていきそやな。
108300☆尾張の百姓 2016/11/06 10:34 (none)
自分はJ2の試合も見てますが、正直抜本的にチームを変えないと、J2でも13〜18位の争いくらいでしょう。
それくらい、各チームはハードワークしてますし、戦術が徹底してます。
清水も最初は10位位で苦戦してました。
108299☆TA 2016/11/06 10:27 (iPhone ios10.1)
トヨタ自動車主導といいながら
岡田さんに相談してGM、ベンゲル監督に相談して監督決める。恐らくグランパスにとって良いのかどうか、ろくな精査もなく
そうしようという感じなのでは。目指す方針も明確でないまま他力で再重要事項が決まろうとしています。もちろん時間がないので至急は承知ですがすごく不安です。小倉さん時はこの今のところで失敗したわけで更に体制作り優先は理解ですが基準がない中決めている気がして悪夢繰り返さないか不安です。
108298☆やっぱり 2016/11/06 10:19 (SOL26)
男性
グランパスは暴れる鯱
来季、対戦チームがグランパスの名を聞いてビビるくらいのメンバーをしっかり揃えて、思い存分暴れまくって欲しいw
108297☆JJ 2016/11/06 10:19 (none)
シモビッチ ジェイ
永井 川又
田口 補強
補強 パパドプーロス 中澤 小林祐三
補強
これでいいじゃん
108296☆やっぱり 2016/11/06 10:14 (SOL26)
男性
10年くらい前だと、J1もJ2もワールドクラスの観点からしたらそんなに飛び抜けた選手は居なかった
まあ、今も居ないだろうが、かなりそのレベルに近付いて来てる選手が10年前よりはかなり増えてる感じがする
ジャパン規準でJリーグを見て凌げるほど甘いリーグではなくなってきている
ワールドゲームに出してもそこそこ戦えるようなチームでないと来季J1復帰はかなり厳しいんではないかな?
そういうチームにはメンバーを見たらワクワクするような選手が何人かは居るね
108295☆グラlove 2016/11/06 10:13 (iPhone ios10.0.2)
男性
はぁ〜(・・;)
どの記事見ても…ため息しかでない(T ^ T)
正直…1年で昇格なんて夢。
新体制を1日でも早く確立させてビジョンを明確にして選手と来期の契約の話を( *Д*) カッ!!
数年後…グラが上位争いできるよう若手育成しっかりしてほしい。
杉森、和泉、青木、高橋…現状では可哀想(T ^ T)
世代交代も含め…しっかりしたチーム作りをしてほしい。
一試合でも多く現地に応援行くから*( ・*・)* ** グッ !
108294☆ひろ 2016/11/06 10:10 (SOL25)
来年度の人事にかかわって、岡田さんにも相談を持ちかけたようですね。なんとか建て直してほしい。このままだとJ2でも一桁じゅをいはおろか、失礼だけど山形のように下位を争わなければいけなくなるかもしれない。フロント、現場が一体になってくれることを願います。
↩TOPに戻る