過去ログ倉庫
108247☆QPR 2016/11/06 01:08 (iPhone ios10.1.1)
手垢の付いてない人がいいなぁ
新生グランパスの監督には、Jリーグ好きなら名前が直ぐに思い浮かぶ様な手垢が付いてる人よりも、J創成期みたいに「ベンゲル?誰それ」みたいな意外感を抱く様な通好みでフレッシュな人材を探して来て欲しいんだよね。
ベンゲルの意見を聞く事が出来るんなら、フランスの新進気鋭の監督なんかでも面白いんじゃなかろうか。
108246☆ああ 2016/11/06 01:02 (F-02H)
0046
礼儀知らんの?まず、どこのサポかなのれや。
108245☆KS 2016/11/06 00:56 (iPhone ios9.3.1)
女性
゙監督は確か去年複数のクラブからオファーがあって、有力だったのが地元である京都だった気がする!今年退任濃厚だから京都がまたオファー出せばそっち行くのかもしれないな、、、
108244☆あはは 2016/11/06 00:52 (iPhone ios9.3.5)
トヨタ社員様
試しにヤフコメの名古屋関連の記事見てみたら?グラサポじゃない全てのサッカーファンがトヨタにどんなイメージ持ってるかすぐに分かるよ。
108243☆鞍馬 2016/11/06 00:48 (SH-04G)
男性
ヤンさん
スポンサーに留まるなら、トヨタの社員を送り込むな
サッカーがおもちゃだと思っているなら、グランパスから撤退してくれ!
金は確かに必要だが、志が異なるなら、あえてトヨタの傘下に居ることも有るまい
サポをおもちゃに群がるゴミのように見ているならね
トヨタの中から、本当にサッカーを文化にしたい人が現れるのを切に願います
108241☆あーあ 2016/11/06 00:44 (iPhone ios10.0.3)
0:03
はトヨタの期間工だよ
108240☆QPR 2016/11/06 00:44 (iPhone ios10.1.1)
笑顔と感動をもたらすサッカーを求めて
現状の主力選手達の力を信じて、継続路線で行くつもりなら、辞めたがる久米氏を無理にでも残留させて、ボスコを続投させれば良かったと思うんだよね。
でも、それをしなかったと言う事は、現状のサッカーの延長線上には、サポーターに胸踊る様な感動や満面の笑みを齎すサッカーが存在しないと判断しのだと、そう解釈したんだけどな。
降格してもすぐにJ1に返り咲いて好結果を残したクラブはどこも、「継続路線」を選択していた訳だけど、今の面子でやってるサッカーを幾ら継続して熟成した所で、同じ様な結果を残せるなんて毛頭思えないよ。
なりふり構わず1年で返り咲いた所で、エレベータークラブに成り果てたら意味がないし、強いクラブに生まれ変われるんだったら、一度ぶっ壊すのも悪い選択では無いと思うんだけどね。
108239☆ああ 2016/11/06 00:39 (iPhone ios10.0.2)
0003
誰あんた?
本当にトヨタの社員か?他サポか?
フロントに近い人間が悔しくて出てきちゃった?
悔しかったらレッズみたいに毎試合チケット買ってみろよ←これはどういう意味ですか?
あなたの企業が持つサッカーチームに出資(個人、後援会)、運営費を払って(ファンクラブ会費、チケット代、飲食代等)いる人がたくさんいるんですよ。
あなたの企業が手を出した結果がこれなんですから、あなたも企業の一員として顧客=ファン・サポーターに謝罪したらどうですか?
長年支えて来たサポを裏切るような対応をして、結果もこの様。
ファン・サポーターなんていなくてもなんとかなると思ってませんか?
おもちゃがどうとかではなくて、そこのところがどうなのかって話ですよ。
ファン・サポやめたきゃやめればいい、去る者追わずの精神でこれからいい方向に行くとは私は思いません。
108238☆Jリーグ好き 2016/11/06 00:31 (P01G)
男性
ゴリ15さん
「役不足」の使い方間違ってますよ。こういう場合は「荷が重い」の方が正解かと思います。
大分は溝畑がかなりの負債を抱える事態にしたのが不幸でした。良い選手揃っていたのにね。
108237☆ABK48 2016/11/06 00:27 (SHL25)
男性
00:03 やんサンに賛同
ご批判あるかと思いますがご意見賛同します。
108236☆Jリーグ好き 2016/11/06 00:23 (P01G)
男性
オリジナル10さん
ベルデニックは過去に名古屋の監督やった事あるけど、問題が起きて解任されました。おそらく、当時の選手達から厳しすぎるとか不満が出たのでしょう。
そういう過去がある人を今更呼び戻すのは無理だと思います。
今鹿児島の監督やってる浅野さん招聘出来んかなぁ?
108235☆ゴリ15 2016/11/06 00:22 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
大分トリニータのようだ
かつて求心力のある外様トップがいてチームの勢いや注目度があったが、トップ交代とともにチームの方針もぶれてスポンサーも離れた。そしてJ3?
そこまでいかないにしても、やはり選手が信頼できるマトモなトップが必要。
大企業NTTが主導の大宮を手本にすれば良いと思う。あのチームのようにJ2から上手く復活できたら良いね。
と考えると…
家長的な絶対的エースが必要。
小川も田口も和泉も役不足だ。
タフなDFも必要。
竹内とか勘弁。
妄想は続く…
108234☆ぜん 2016/11/06 00:12 (iPhone ios10.1.1)
男性
今までの名古屋は
結果が出ずに困ったら金使って有能有名な選手を1人2人連れて来る。彼らがその場しのぎの活躍をするから、出番を奪われた若手は育たない。周りの選手も自分らには力があると勘違いして奢る。チームとして、選手として成熟せずにそれを繰り返している。
もちろんその癌はフロントであり、トヨタなのかもしれない。
でも昨日今日の騒動を信じた場合、良い方向に向いてるとは絶対に言えないね。
どーしたいんだこのチームは。
108233☆ざわ 2016/11/06 00:03 (SO-01H)
引き留め
楢崎が引退なら仕方ないが選手の引き留めをしてくれないかな?正直まだ田口では説得力がない。1人じゃなく中村、吉村らと協力してでも
108232☆やん 2016/11/06 00:03 (iPhone ios10.1.1)
男性
グラサポかつトヨタ社員だが
スポンサーに八つ当たりしてるやつらは、
おもちゃを取られて親に八つ当たりしてる子どもにしかみえないね
グランパスがトヨタのおもちゃとかいうが、トヨタがおまえらのおもちゃ作る責任なんてねーよ
悔しかったら、レッズみたいに毎試合チケット買えよ
↩TOPに戻る