過去ログ倉庫
108674☆ゆっきー 2016/11/06 21:35 (SC-01G)
男性 23歳
トヨタにはグラ愛はないんでショーね

返信超いいね順📈超勢い

108673☆鞍馬 2016/11/06 21:31 (SH-04G)
男性
小倉の時と同じ
改革の名の元に功労者を切り捨てる
新たな出発?
その結果が今でしょ

闘莉王が戻り、喜んでファンクラブを更新した
だが、今は、、、(/≧◇≦\)

甲府先後に逆戻りだ
心が揺れる(>_<")
クラブにとってサポとは何なんだろう、、、
返信超いいね順📈超勢い

108672☆piro 2016/11/06 21:30 (4.4.2;)
21:16
一般論はシュートを切るのが先です。あのコースをキーパーに止めてください(或いははずしてください)は、あまりやらないと思います。
もう少し細かく言うと、ニアはdfが切ってgkはファーをケア、ドラブルはニアにはコースがないからファーになる、でgkとdf二人で対応。クロスは中の選手任せるのが普通だと思いました。
だから、gkの楢崎ではなく、竹内の責任だと思ってます。(楢崎も、ニアが抜かれそうだから、中途半端なポジショニングになってるように感じました。)
確率が低くても、そこ(ゴールのニア側の位置)はdfはケアしなければならない場所だと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

108671☆はらわた 2016/11/06 21:29 (iPhone ios10.1.1)
男性
後任が誰かによりますが、
生まれ変わる覚悟なら真っ当な人事にも見えます。

大ベテランに頼りすぎても良くなるとは限りません。

名古屋を愛してる、という条件なら経験者だけが候補者になってしまうので、それは来てから愛してくれればいいんではないですか。

とにかくしっかり体制を組み直してほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

108670☆まずは説明をしてほしい 2016/11/06 21:27 (none)
フロントは、こうなった今、どうしていきたいのか
まだ煮詰まっていない中で、なぜこうも早く闘莉王の契約更新せずを判断してしまったのだろう。

結局今季こうなってしまったのは、監督問題、補強問題、それとピッチ上でチームを鼓舞する存在の欠如、
チームの顔となる存在が生まれなかったことにつきる。
結果、ボスコの緊急就任と、闘莉王の復帰にによりチームは何とか持ち直した。

確かに、そのままではJ1で優勝を争うチームにはできないかもしれない。
だからこそ、来期は契約更新しない、という判断ならわかる。
でもそれもこれもJ1に一年で復帰してからの話だろう?

そのための道筋が見えてこないまま、チームやサポにとって
終盤の心のよりどころだった二人を切るだけ切って、その説明や
それに代わるコンセプトを明確にしないままでいることに
結局はフロントのチームやサポへの愛を感じない。

愛されたい宣言とか、信頼、とかチームスローガンでは言っていても
そこに心がないままだと、ほんとにやばいよ。

いま示さなければならないのは心をこめた対応だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

108669☆(゚Д゚) 2016/11/06 21:27 (iPhone ios10.0.2)
グランパスはサポーターより、選手よりスポンサーが大事。
TOYOTAが黒と言えば白でも黒となる。
経営があるから人情だけではやれないだろうけど、降格危機に急遽闘莉王を呼びつけて、闘莉王は嫁や出産間近の赤ちゃんおいて来てくれた。そして最後まで希望持てたのは闘莉王とボスコのおかげ。
闘莉王が準備万端でコンディションできていたら結果は違ったかも。
求心力ある監督や選手をことごとく、不誠実に裏切っては新しい選手はこなくなるよ。
現実的にはこの状況で残留選択する選手はいないと思う。
永井、川又、田口、和泉あたりは自身の為には移籍したほうがいいだろうし、サッカー素人のTOYOTAまかせでこんな人事するなら明日は我が身だから、潰される前に移籍したほうがいいよ。
来季にたいして不安しかない。
返信超いいね順📈超勢い

108668☆藤井秀明 2016/11/06 21:27 (iPhone ios9.3.5)
男性
21:22
そりゃ鋭いコースじゃないと入ってないでしょう、あの位置なんですから
より山田に近づくのが理想だったという話であるならば、それはその通りですけれど、クロスも警戒しながらだと近づくのもゆっくりになりますからねぇ
返信超いいね順📈超勢い

108667☆はるま 2016/11/06 21:24 (SH-01G)
男性
そのわりにフロント、スカウト、ユースコーチにOB沢山いる(他チームで引退しても)。冷徹なのか、面倒見良いのかよく分からん。

言えることは将来の指導者としてOBを育てる、競い合わせることはしない。
返信超いいね順📈超勢い

108666☆かな 2016/11/06 21:23 (iPhone ios10.1.1)
女性
トヨタ生産方式でサポーターからもカイゼン取り入れていけば
グランパスで一つになれると思うよ!
(強くはならないし、マーケットも広がらなそうですけど)
返信超いいね順📈超勢い

108665☆鈴鹿の住民 2016/11/06 21:23 (SO-01G)
又、こう言う事をする{emj_ip_0096}
佐々木さんは来期監督をするんでしょうか?
来期の監督が選手の必要性を決めるんじゃないんですかね?
クラブが苦しい時に「助けてくれ」と懇願し残留を逃した途端に「ご苦労さん」では現選手も不信を抱くしこのクラブに魅力を感じる人はいないんじゃないでしょうか?
このクラブのフロントは日本人の心を持っていないようですね{emj_ip_0020}
創設時から応援している者としては悲しい限りです{emj_ip_0022}{emj_ip_0697}{emj_ip_0697}
返信超いいね順📈超勢い

108664☆発足時からのファン 2016/11/06 21:23 (Safari)
男性
3点目
3点目の竹内のポジションに関しては、いろいろ意見ありますよね。どちらにしろ、中途半端だったなと思います。
ただ、距離感が中途半端なのはチームとしてずっと一緒だと思います。
2点目の田口のクロスを上げる人に対しての距離も遠いし。
とにかく、相手陣内でとられたボールが、人数足りててもノープレッシャーでゴール前に運ばれるのは見てて辛いです。
そのサッカーは無理っていうのは、数年前から分かっていたし、なぜその戦術になるかも答えはあるはず。
返信超いいね順📈超勢い

108663☆グラリーマン 2016/11/06 21:23 (iPhone ios9.3.3)
男性 31歳
どうしよ。
1年で昇格できるかな?
かつて即日もしくは翌日に残留宣言したのは佐藤寿人と遠藤保仁か、、、
うちは小川佳純だけか、永井や泰士、闘莉王は居なくなるのか。力も居なくなりそう
返信超いいね順📈超勢い

108662☆やっぱり 2016/11/06 21:22 (SOL26)
男性
2110
結果的にシュートが決まった角度はかなり鋭いとこ付いてますよ
でも、動画見ました?
山田はシュートを放つ前に、小走りで十分に体勢を整えきれています
あの時間もスペースもシュートを放つ側からしたら、これ以上ない最高の状況です
近くに居たディフェンダーなら、絶対に作らせてはいけない時間と空間である事は間違いないと思うんですが…
しかも、山田は小走りしてる間に前に前に詰める余裕すら伺えます

返信超いいね順📈超勢い

108661☆ああ 2016/11/06 21:19 (iPhone ios10.0.2)
ある程度のレベルのチームが複数ある都道府県でこんなことが起こったら、きっとサポは離れていく。
神奈川、東京、埼玉・・など

そこらへんの甘え、余裕もあるんじゃないですか?

ずっと思ってることだけど、このチームは確実にファンやサポを舐めてる。

それとサッカーなんて別に失敗しても会社に影響なんてないし、うまくいけばブランドアップに、くらいにしか思ってない。
返信超いいね順📈超勢い

108660☆家サポ 2016/11/06 21:17 (SOV32)
西野さん切ったのは、成績悪いからでしょ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る