過去ログ倉庫
109617☆名古屋 2016/11/09 13:36 (F-04G)
男性 30歳
クラブ公式サイトのスケジュールに11(金)は練習とあるんだが、監督も決まってないのに何するんだろう?
返信超いいね順📈超勢い

109616☆さそり座 2016/11/09 13:26 (SH-06E)
全くその通りです。深く反省します。すみません。
返信超いいね順📈超勢い

109615☆ああ 2016/11/09 13:24 (iPhone ios10.0.2)
なんか上から目線で検討はずれの回答してないか?
俺から見たらあなたの方が可哀想。



☆この
男性
東京グラさん>

>残留すらできない現有戦力を高い金払って残しておくことは昇格あるいはJ1優勝を目標としたときに現実的なのでしょうか?

これが根本的に間違いであることに気がつかないようでは可哀想。
現有戦力とボスコ、闘さんで残留できる戦力だったが、あまりにも小倉の無能を引っ張りすぎたのが降格の根本原因でしょう。

今回のような選手、まともな監督へ対しての対応をみてれば、いかにフロントを牛耳るバカと理解できるでしょう。
J2の闘いで初めて味わう苦難をフロントはどうみるのかな。
(Chrome)
2016/11/09 12:15
いいね!8
返信超いいね順📈超勢い

109614☆セフ 2016/11/09 13:23 (iPhone ios10.1.1)
男性
監督とGM確定しないとなんにもポジティブ面見えてこないよね
返信超いいね順📈超勢い

109613☆piro 2016/11/09 13:14 (4.4.2;)
13:03
それをいった時点であなたもそのうちの一人です。
返信超いいね順📈超勢い

109612☆さそり座 2016/11/09 13:03 (SH-06E)
この掲示板はサポの色々な意見を出しあう場所と思っていたけど、高飛車に自分の意見以外のサポを排除しようとする人がいるね。
返信超いいね順📈超勢い

109611☆ああ 2016/11/09 12:49 (KYV37)
表舞台(矢面)に立っていた久米さんや小倉は単なるお飾りに過ぎなかったのかもしれない。矢面に立つこともなく親会社に取りつき裏でグランパスを牛耳っていた、降格した本当の元凶である人物は今ものうのうと居座っている。監督やGMと違い強化部長の進退はサポーターの意向ではなく親会社の意向で決まるしね。
返信超いいね順📈超勢い

109610☆株主 2016/11/09 12:43 (SHV33)
男性
あるときは
TOYOTAの資金に期待をし、
あるときは、
元凶をTOYOTAの責任に押し付ける。
情に流され、盲目と化したサポーターに
未来を見ろと言っても無駄なこと。
足下、後ろばかり見てる人達は置いといて
これからのグランパスに期待する。
返信超いいね順📈超勢い

109609☆よう 2016/11/09 12:42 (iPhone ios9.3.3)
男性
介入具合の問題
トヨタを叩く人、擁護する人それぞれいますが、それぞれが違う論点で話してるんで噛み合わないですね。
私も今回のことを受けてトヨタの体制が悪いと思った一人ですが、子会社にして資金面でのバックアップは本当にありがたいことですし、ビッグクラブになる足がかりになるはずでした。
ただトヨタの人間が強化に介入しすぎたのが問題です。
トヨタは超一流企業です。
経営やプロモーションは、トヨタにどんどん任せればよいと思います。
しかしながら、強化部門への介入は全くもってよろしくない。グランパスも23年間日本のトップリーグに居たんです。プロフェッショナルの集まりなんです。だから互いによいところを引き出し合うような関係性をトヨタ作って欲しいものです。
そうすれば日本随一のビッグクラブになることも夢ではないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

109608☆コージ 2016/11/09 12:39 (SOL25)
男性
ミッチーと野田も発表ありましたね
寂しくなります
返信超いいね順📈超勢い

109607☆ああ 2016/11/09 12:35 (KYV37)
今年のグランパスランクル賞は矢野、田口、闘莉王か。闘莉王には最後まで陰湿な嫌がらせをするな。
返信超いいね順📈超勢い

109606☆たか 2016/11/09 12:27 (501SO)
男性
水、木、金、あと3日しかないのにまだ何するか分からないファンミに誰が金出して行くんだ、、、

チーム内部のゴタゴタがヤバすぎて、それどころじゃないのは端から見ても明らかだから、辞めといた方が絶対いいよ。

若い女子とか子供達は、頑張ってください!とかキラキラした目で選手に言うんだろうけど、ここに書き込みしてるオッサンサポは野次しか言わなそうだもん。そりゃ選手も出たくないわ。
返信超いいね順📈超勢い

109605☆赤いヒヨコ 2016/11/09 12:25 (SC-02H)
DF手薄だからマリノス解雇になった小林取りに行かないのかな?30才だからあと2年くらいはいけるのでは?
返信超いいね順📈超勢い

109604☆オリジナル10 2016/11/09 12:15 (SHL23)
男性 41歳
どんなサッカーをして、クラブをどうしていきたいかが全く無いまま場当たり的運営をし続けてきた結果が今回の降格。これを機に将来的に世界的ビッグクラブにするという本気の意志から来る一連の動きならいいのですが。戦力外になった選手の試合での動きを見れば無理もないと思いますし。ただ、若い選手が戦力外になったのを見ると、育成が全然できてないことに愕然とします。若い選手で活きのいいのが出てこないと未来は暗いですね。
返信超いいね順📈超勢い

109603☆この 2016/11/09 12:15 (Chrome)
男性
東京グラさん>

>残留すらできない現有戦力を高い金払って残しておくことは昇格あるいはJ1優勝を目標としたときに現実的なのでしょうか?

これが根本的に間違いであることに気がつかないようでは可哀想。
現有戦力とボスコ、闘さんで残留できる戦力だったが、あまりにも小倉の無能を引っ張りすぎたのが降格の根本原因でしょう。

今回のような選手、まともな監督へ対しての対応をみてれば、いかにフロントを牛耳るバカと理解できるでしょう。
J2の闘いで初めて味わう苦難をフロントはどうみるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る