過去ログ倉庫
110668☆ああ 2016/11/15 11:46 (SC-05G)
非常に残念ながら
ヴェルディ・ジェフに続きそう。
選手云々サポーター云々じゃなくさ上記の2チームもそうだけどフロントがダメなチームってそうなる運命じゃないか?
逆にフロントがしっかりしてたりサポーターに寄り添うチームってぶらないしこれから上がりそうってのあるじゃない?鹿島とか。
J2で言えばコンサドーレも野々村になってから右肩上がりらしいし、松本山雅はここ5年で飛躍的に成長してる。
グランパスはそれがない。
110667☆ああ 2016/11/15 11:44 (F-04G)
男性
川又は今季可哀想な扱いでしたよね、結果出しても結局調子が悪いシモビッチがスタメン。J2落ちたから減報は仕方ないと思うところだが、普通に出場機会を求めて、名古屋と同額程度出るなら他チームに行くことが正解だと思います。
ですが川又は結局新潟でも同じような扱いだったわけで…何かしら本人にこうなってしまう要因はあるのでしょう
110666☆ああ 2016/11/15 11:43 (iPhone ios9.3.2)
中スポの記事を信用するなら下條GMはすでに編成にも関与しているようなことが書いてあったよ
110665☆鞍馬 2016/11/15 11:33 (SH-04G)
男性
契約切れたら、、、
川又にしてみれば、俺を出さないほうが悪いと
出してくれれば、もっと点をとれると思ってますよ
出場時間で見れば永井や小川より点とってますしね
それで4割減は納得行かないでしょう
契約切れれば、グランパスの為に働く必要もないわけです
川又なら3600万以上のofferはあるでしょう
4割減は必要ないと言われているのと同じですよ
新潟からのofferもあるって話なのに、、、
そりゃ、出てくよな〜
ケンケンコンビ、もっと見たかった(>_<")
110664☆らぶ 2016/11/15 11:30 (SCL23)
残念ですが名古屋サポです。m(_ _)m
110663☆ゲキカラ☆jyulina 2016/11/15 11:29 (SO-02G)
もう、アメリカの反トランプのデモみたくみんなで立ち上がるしか無いッス!(# ゚Д゚)ノ
>中スポのJ2陥落5によると
佐々木副社長(現社長3月退任予定)「誰が切ったかと言われれば私と言いますよ」
松本高徳チーム統括部長(定年で今年いっぱいで身を退く)
「誰から送られたかもわからないメールの指示に従って選手のクビを切る。こんな馬鹿な話はありますか!?」
竹林京介強化担当
↑
この二人は来季編成ノータッチなのに選手と直接交渉やらされてる
新GMも関与してない
決めているのは「今年半ばから始まったチーム統括部の人たち」
・保坂チーム統括部担当部長
・大森征之強化・補強担当
・川崎渉「愛されたいクラブ推進室」兼チーム統括部スタッフ
意思決定はトヨタ人事部所属の松本正巳主査を通している
110662☆サカ 2016/11/15 11:22 (iPhone ios10.1.1)
2016/11/15 10:27の投稿の方は
他サポが荒らしにきたと思うので
無視でいいと思います。
グランパスに残ってプレーしてくれる
選手を我々サポーターは応援するのみです!
110661☆ABK48 2016/11/15 11:19 (SHL25)
男性
グランパスのため的な発想はどうかと?
グランパスに所属している選手がグランパスのために死力を尽くすのは当たり前。
そうでなければ職務怠慢ですはわ。
でその対価として年俸があるんじゃないの?
プロてそういうものでしょ。
110660☆ああ 2016/11/15 11:10 (SO-03H)
川又
先発5 出場17 ゴール5
年俸6000万から3600万減額
ちゃんと見てるのかなぁ?
だって!
当たり前だろ!
その程度の活躍で3600万貰えて
オファー貰えるんだから
ありがたく思え!
それでも田口や小川より
貰っとるわ!
新潟で干されてたくせに!
110659☆ああ 2016/11/15 11:10 (SonySOL21)
違和感
新聞紙上やこの掲示板を見てても、次から次に「TOYOTA」という文字で溢れかえっている。
普通に考えればなんか異常だよね、これだけ親会社の名前がポンポン出てくるのは。それだけグランパスは健全なクラブでは無いという証拠だろうな。一昔前にヴェルディで何かあると、すぐに読売読売という言葉が浮上してきたのと同じだね。
Jリーグも20数年経ってだいぶ親会社色も薄らいできているというのに、未だにこれだけ親会社がクローズアップされるのは、それだけグランパスがプロサッカークラブとして成長していない何よりの証かもしれないね。
110658☆背番号774 2016/11/15 11:08 (SHL25)
今日はゴミ出しの日でしたが今朝、20年来愛用し続けたグランパスグッズを思いきって捨てました。とても切ないことですが、そこまでのことを平気でやれるようになるぐらい、いまのグランパスのフロントの監督や来年の方針が決まらないうちに選手を使い捨てのように解雇する糞対応が許せないです。その冷たい仕打ちはまるでサポに対しても戦力外通告を行うようなものです。そんなにフロントがサポを必要としないのなら、何のためにグランパスのサポになっているのかその意義がわからなくなります。
冷静に考えてみれば自分もただ盲目的にグランパスのサポになっていただけなのかも知れません。今朝、グランパスグッズをゴミに出したのもまるで戦力外通告を受けた選手のように荷物を片付けるような気分でした。恐らく、僕のもとにもグランパスファンクラブの更新の催促の知らせが来ると思いますが、こうしてフロントがサポに対しても戦力外通告を出すような態度に抗議して、ファンクラブを辞める意思表示をする予定です。こうしてファンクラブを辞める意思表示をした日をもって正式にグランパスのサポをやめることにさせていただきます。いまはその日が一日、一日と近づいてくるので改めて切ない思いがします。いくらサポが「グランパス愛」といっても、フロントがグランパス愛をもっていませんから、サポの想いが届かない無念を改めて噛みしめる次第です。
110657☆矢田川 2016/11/15 11:00 (iPhone ios10.0.2)
ガンバはセホーン、呂比須→松波で降格した時、遠藤ら日本代表選手は高年俸複数年契約中で残り長谷川新監督のもと倉田など若手の台頭、パトリックや東口の補強、宇佐美の復帰などで見事1年で昇格 翌年三冠
レイソルは2度目の降格でネルシーニョ監督の続投で主力も残ってます
新加入のレアンドロが無双
下部組織の酒井宏や工藤など若手のしっかりした育成が実を結んだ形ですかね
1度目は玉田やキショウさんやら大量に放出したようです
名古屋はJ経験のないフランス人監督招聘予定
主力ベテラン大量(10人ほど)放出
若手も疑心暗鬼
↓
新監督の圧倒的な指導力とゴタゴタ関係ない新外国人無双(ここまで希望)、新人加入選手、グランパス愛に満ちた残留選手で見事1年で昇格となりますでしょうか…
110656☆ヴェルファイア 2016/11/15 10:52 (SOV32)
16位で降格したチームは1年で復帰すると言うジンクスを信じます。
110655☆ああ 2016/11/15 10:50 (iPhone ios8.1.2)
男性
らぶさん
随分ネガティヴですね!
川又がいても永井がいてもJ1に戻れないとでも???
てかポジティヴ、ネガティヴの話じゃなくて、グランパスの為に死力を尽くしてくれた選手に対するフロントのやり方がおかしいって事の話でしょ?
110654☆ああ 2016/11/15 10:46 (iPhone ios10.0.1)
昇格するクラブは流出を最小限に留めてると思いますよ。
『グランパス』降格の責任は監督・選手にあらず、フロントにある。 | 赤の血潮と、青の魂 | スポーツナビ+
ttp://sp.plus-blog.sportsnavi.com/hototogisu/article/118
↩TOPに戻る