過去ログ倉庫
111182☆ああ 2016/11/18 16:48 (iPhone ios10.1.1)
どれが本当の話なんか毎日飛ばしに踊らされてるのか。
ベンゲル監督のアドバイザーとかは何だったんだ。
どの話が本当なのか、はっきりして下さい。
111181☆名古屋鯱八 2016/11/18 16:32 (P-07D)
男性
新監督に
ウチに「風間様」をお迎えするんだ。
だったらフロントは先ず、ミズノ最上級の「カーブキャップ」用意して下さい!
ブラックで、浅めのクラウンのやつね。
強くなるかな…
111180☆オリジナル10 2016/11/18 16:23 (SHL23)
男性 41歳
鹿児島ユナイテッドは浅野哲也氏と契約延長しないんですね。
JFLからJ3に昇格させ、J3初年度で現在3位にチームを躍進させた手腕は素晴らしいじゃないですか。
監督としての力量は小倉氏とは比べ物にならないでしょう。
おそらく、風間氏とは破談になると思うので次にオファーするなら浅野氏にいってもらいたいものですが。
ブランド志向のトヨタさんやフロントには眼中に入っていないかもしれませんが。
111179☆TA 2016/11/18 16:08 (iPhone ios10.1.1)
グランパスをトヨタ自動車内部の覇権争いに結果として利用するような運営はいい加減ホントやめてほしいです。トヨタ関係の様々な人が様々な思惑でクラブを振りまわす行為は
ファン、選手を置き去りにしています。
111178☆ぜん 2016/11/18 16:03 (iPhone ios10.1.1)
男性
なんだか煮え切らない毎日
フロントがどーとか、監督がどーとか
あえて忘れて
ケイスケが名古屋復帰したら選手みんな残るかな?なんて妄想。絶対ありえないけどね(笑)
111177☆ああ 2016/11/18 15:53 (iPhone ios9.3.2)
15:11
闘莉王が怒鳴りつけていたのはそんなことだけではないだろ
簡単なミスもそうだし、練習へ望む姿や態度まで様々な事に対してだよ?
もちろん、怒鳴るだけじゃなく時には選手をフォローして励まして
勝ちにこだわり選手を鼓舞することなんかは田口や永井などレギュラーとして出てる選手が率先してやらなきゃいけなかっただろ!
点決められて腰に手を当てて眺める田口の姿を何回見たことか!
フロントは闘さんを切って来季本気でJ1に戻る気があるのか...だと?
お前らは闘莉王に助けてもらわなJ1には戻れんのかい?自信ないんかい?
同じプロとして情けないやろ
来季J1に戻すと心に誓ってた闘莉王が、それに挑戦すら出来なくなった今、代わりに俺がやってやるってやつはおらんのかい
嫌われること恐れて仲良しクラブのままやったら誰が監督やっても一緒やし、どこに移籍したって一緒やわ
111176☆やま 2016/11/18 15:23 (iPhone ios9.3.2)
愛媛の木山監督も退団するらしい。
木山の様な監督に今のフロントは着目出来ないんだろうな。
確かに風間に比べたら地味だし、ライト層は知らないけど人も多いだろうが、水戸や千葉などJ2に監督経験豊富で、愛媛では去年はプレーオフにも進出させてる。
今年の愛媛の数字を見たけど負けが非常に少ないんだな。引き分けが多すぎてプレーオフ進出出来なかったけど、J2を熟知して安定して成績残せる人はこうゆうタイプじゃないの?
今の清水見たら尚更そう思う。
111175☆鞍馬 2016/11/18 15:11 (SH-04G)
男性
0912
決まり事が明確でない{emj_ip_0675}誰が悪いのか責任が明確でない
これでは怒鳴れんよね
111174☆なごやん 2016/11/18 14:55 (iPhone ios10.1.1)
浅野哲也も鹿児島ユナイテッドFCを
契約満了になったな。
111173☆アルジャーノンに花束を 2016/11/18 14:42 (SH-01H)
風間監督だとしてもCSにフロンターレが出るんだからすぐに就任発表は出来ないと思うんだけど。
111172☆家サポ 2016/11/18 14:35 (SOV32)
もし風間さんなら、ガンバ大阪の時に近いですね、清水エスパルスで良いとこまでは行くけど、最終的に失速してた長谷川監督が、ガンバに行ったケースに似てる。
風間さんも今の所、知名度ほどの実績は無いので、川崎はシーズン続いてるのでまだわかりませんけど。
111171☆QPR 2016/11/18 14:26 (iPhone ios10.1.1)
J2クラブだからな
知名度の高い監督さんは、大抵下部リーグと言うだけで敬遠するもんだよ。
名古屋のお金とか環境などに魅力を感じてくれるのは外国人で
日本人ならば、捲土重来を期している成り上がり志向の方だわな。
色んな監督さんに声をかけてるみたいだけど、風間氏に決まる可能性は低いんじゃなかろうか。
111170☆ゆう 2016/11/18 14:23 (iPhone ios9.3.2)
一部スポーツ紙にある派閥争いによる横やりが入りルグエン消滅とあるがちょっと解せないところがある。
どの派閥とどの派閥の対立いうよりも、ルグエンはベンゲルの紹介ということであれば保坂主導と思っていた。
しかし今回の風間招聘に動いたのも保坂が川崎の近い関係者に打診したとある。
両者とも保坂が動いたのであれば派閥同士の対立とは考えにくいのだけど...
ただ、ルグエンも風間もシーズン中から水面下で打診と書いてある
てことはやっぱりまだクラブ内には保坂一派と別の派閥があるということか?
誰かわかる人います?
111169☆TA 2016/11/18 13:25 (iPhone ios10.1.1)
派閥争いとは個人的な想定ですが
小倉監督就任にいたるまでに監督人事に介入してきた当時でいうところの第三勢力、トヨタ自動車 人事部のことではないでしょうかね。 間違いならすみません。ただそれ以外には想定できない。しかし、この後に及んでまだトヨタ内部で勢力争いしてるのか・・呆れるというか悲しすぎます。
111168☆tak 2016/11/18 13:21 (Chrome)
昇格する為だけの監督は要らない。
たびたび声が上がってる監督さんの一部で、とりあえず一部に上がる為には・・・。
その先を見据えましょうよ。
風間さん来るかわかりませんが、若手の育成には定評があります。
時間はかかりますが、大変理論的でわかりやすい説明をされますので、外国人監督よりも意思が伝わりやすいし良いと思います。
ベンゲルと同じように、代表という寄せ集めを指揮するよりも、自分の色を出せるクラブチームのほうが好きなんじゃないかと思います。
↩TOPに戻る