過去ログ倉庫
112820☆アルビサポ 2016/11/26 23:54 (SO-01G)
男性
トゥーリオ
トゥーリオ残しておけばキャプテンシーと闘志でチームまとまってたんじゃないかな。フル稼働は無理にしても。あんな選手技術云々抜きにしてもレアだよ。うちがトゥーリオ入ったグランパスに負けた時、アルビは降格覚悟したものです。。。扱いに困るキャラなのかな。
112819☆( ^ω^ ) 2016/11/26 23:29 (arrowsM03)
ブーイングは全く関係ないでしょ
112818☆ああ 2016/11/26 23:27 (iPhone ios9.3.1)
やっぱ久米さんじゃないと厳しいっすわ
最終戦のブーイングさえなければ…
112817☆ああ 2016/11/26 23:15 (Chrome)
22:25
まあ無駄に煽ってる文章なのはちといただけないが言ってることは正しい
今季シモビッチの方が川又より序列が上だったのはシーズン通してみてれば明らか
それに対してソースもクソもないよね
112816☆町田グラ 2016/11/26 23:14 (Chrome)
歴代の「2年前ならウチに来るなんて想像もしてなかった選手」だと楢崎、藤田、玉田、隼磨、闘莉王、金崎、淳吾あたりか。
今回はそこに寿人が加わったわけだけど他にパッと思いつくそういう補強候補って誰かいるだろうか。
一昔前なら日本代表を思い浮かべればアイツがほしいコイツがほしいっってJリーガーがごろごろいたけど
今は代表がほとんど海外組になっちゃったからそういう意味じゃわかりにくくなったなぁ。
昔ほどJリーグ観てるわけじゃないからちっとも名前が出てこない。
>グランパスはト●タのおもちゃじゃない!
グランパスのフロントのダメさに対するアンサーとしてリバプールを出すってのは変じゃないか?
リバプールなんて買収につぐ買収、長年の貢献者バッサリ、金満補強大失敗とかひどいものだよ。
一選手の成功例だけでいいならウチだってピクシーの現役引退動画だけ見せてグランパスは最高って主張できる。
どんな酷いフロントでもクラブを愛し続けるリバプールファンを見習えって意味ならまだ分かるけどね。
ただチーム愛なんてものは別に親会社に作ってもらうもんじゃないんだから勝手に愛せばいいと思う。
こんな掲示板に書き込んでる時点でもうどうしようもないくらい愛してるからどうしようもない(笑)
112815☆ああ 2016/11/26 22:59 (iPad)
SO-01よ。。「向き」しゃなくて「ムキ」ね。
ちょっと落ち着けよ。
112813☆グラΝEW党 2016/11/26 22:34 (304SH)
男性
グランパスの選手の「仲がいい」は、遊び仲間としての「仲がいい」でしょうな。
112811☆G8 2016/11/26 22:12 (IE)
男性
チーム愛
ジェラードが引退表明して、沢山の人たちから感動的なメッセージ来てるけど、リバプール時代の
感動的な動画張っておきます。今、我々グランパスサポはフロントのくさった対応のおかげでチーム愛
の危機にいます。グランパスはト●タのおもちゃじゃない!選手とサポーターが愛するチームを
目指すんじゃないのか?この動画観て、幸せそうに合唱するサポーターの姿をみて、
チームとサポーターの在り方を考えてくれ。最近、本当にがっかり過ぎる。。。
YNWAで検索すれば数々のリバプールの感動的な場面が観れます。
112810☆台風兄弟 2016/11/26 21:57 (P07B)
男性
26日、トヨスポでお世話になった大阪サポ!! ありがとうございました!! m(_ _)m 来期もグランパス、楢崎選手を応援しましょう!! ( ̄0 ̄)/
112809☆QPR 2016/11/26 21:54 (iPhone ios10.1.1)
愛も無し 是非も無し
>チーム愛とか、仲間のためにとか思う選手ほど、仲間を粛清していくフロントに不信感を持つんだろうね
いや、まあ、古いチームの選手を全員粛清すれば、フロントに不信感持つ奴なんて自動的に居なくなるんだけどね。
何れにせよ、J2に落ちたのを機に一度全てをリセットして、愛も仲間も1から育んで行くしか、最早残された道はないのかも知れんわな。
やった事の取り返しがつかないなら、それがもたらす全ての結果は「是非も無し」と潔く受け入れて、責任を取る他ないんじゃなかろうか?
112808☆ああ 2016/11/26 21:50 (SonySOL21)
観客動員 第三位
なんとも皮肉な話だ…。
連敗中の観客動員ダダ下がりだった事を考えたら、終盤の追い上げでメチャクチャお客さん入った計算になるかな。
確かにあの盛り上がりは凄かったな。残留できてれば、それこそグランパスが生まれ変われる年になっただろうに。
なかなかこの傷は癒えそうにないな。
112807☆Jリーグ好き 2016/11/26 21:50 (P01G)
男性
某クラブはJ2降格が決まった後すぐに選手間でメールを回し、主力ほぼ全員がクラブに残留する事を確認して結束を固めたとか。で、そのクラブはJ2優勝して1年でJ1に復帰しました。
グランパスは選手間でそういう事をやるくらい仲が良いという関係はなかったんですね。みんなバラバラって事か。
112806☆ああ 2016/11/26 21:50 (SC-04E)
大脱走から一年で昇格というと柏の降格一度目がそれにあたる
あのときは柏から清水に移籍してた北嶋が、大脱走でボロボロのチームのために復帰を決意して一体感が出来上がったんだよな
うちで言うとその役目はトゥーさんなわけだったんだが…………。
112805☆fd 2016/11/26 21:42 (Chrome)
男性
契約満了
今はチーム変革の大チャンスだ。
そのためには、選手を大幅に入れ替えるべき。
契約満了選手(11月10日発表)の人選に個人的には納得。
小川は、ドリブル出来ない、良いパス出せない、最近は得点出来ない(昨年/今年と各1点)、
パスを受けて反転して攻撃できない。
つまり10番付けてるのに10番の実力がない。
攻撃の選手のため、ボランチ、SBしても、守備が軽い。
野田は、OMFとして残しても良かったかもしれないが、体調不良での離脱があり、
計算が立たない。
永井と川又は、風間さんのパスサッカーに合わないので、
出場時間は確実に減る。一番好きな永井と2番目に好きな川又のことを考えて、
移籍した方が本人のためと思う。
フロンターレは、4−4−2なので、出場できるフォワードは2人。
シモビッチ、マリーニョ、佐藤、松田、和泉、松本(国士舘大新加入予定)で
まだ6人いる。
手薄なCB、LSD、ボランチ、OMFに、どんな選手が入ってくるか楽しみ。
112804☆0808 2016/11/26 21:42 (none)
7−11
自分は普通の会社員でJ創設以来名古屋を応援しています。
今回のJ2降格は本当に悲しいし残念に思うし今の選手には
残留し、一年で昇格してほしいと思っている。
選手は10年もない現役生活を、いかに高い給料でいいチームで
プレーするかを考えていると思うので、より環境のいいチームに
移籍したいというのは当然だと思う。
ただ、田口と永井はいろいろ不満があると思うが
来年1部に上げてから移籍してほしいと願う。
そのために目一杯、応援する。
↩TOPに戻る