過去ログ倉庫
112663☆あお 2016/11/26 06:17 (SO-02H)
男性
降格危機、降格、退団といろんな感情が渦巻いたこの2ヶ月弱、行き着いたのは感情論だけではやっていけないということとはいえ、選手すらもそろわないこのクラブの状況の苛立ちを結局最後は出てくなら出てけと選手に向けてしまうのはどうなんでしょう
彼らが一年で上げると言えなかった裏にはフロントの動向を見てまず自分に残る「権利」をクラブから与えられるかどうかの問題があったのではないでしょうか。それを振り切るほど宣言を出来なかったのは今季キャプテンの弱さだったとは思いますが。
彼らの優先順位は自身の家族とサッカー人生第一であることは当たり前だしそれを応援したい。気持ち良く活躍出来るクラブで頑張ってほしいです
112662☆赤鯱軍団 2016/11/26 06:16 (SHV32)
選手たちは降格直後、「責任を感じています。」と言っていたが、契約だのビションが見えないだの駄々をこねるあたり、その程度の責任感しかなかったということ。
本気で責任を感じているなら、ガンバが降格した時の遠藤のように真っ先に「残留します。」と言うと思うので。
112661☆家サポ 2016/11/26 06:14 (SOV32)
他のチームの事言えるほど、いい選手居ませんけどね。少なくとも永井、川又よりは、チョンテセ、大前の方が上でしょ
112660☆リネカー 2016/11/26 06:09 (401SO)
なんか最近ふと思うんだが…名古屋とジェフが被るw
フロントの甘さや、選手を大切にしない所。
悔しいがソックリだわ!!
112659☆かな 2016/11/26 05:58 (iPhone ios10.1)
23:48さん
それは名古屋にはいい選手ばかりいるからです
清水はチーム内ではいい選手かもしれないけど他のチームからは必要ないと思もわれてたんじゃない?
112658☆なごやん 2016/11/26 05:57 (iPhone ios10.1.1)
デイリースポーツより
川又磐田決定。
J1で頑張れ。
112657☆ゴリ15 2016/11/26 05:55 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
田口、退団決定??
風間サッカーをやりたいと思わないんだ…。寂し。しかしたとえ選手が全て入れ替わってもサポはやめないだろうな〜。
112656☆トニック 2016/11/26 04:50 (iPhone ios10.0.2)
闘莉王だって昨年グランパスはオファーしたけど自ら断ったでしょ。理由はどうあれ、名古屋を愛する気持ちがあってもグランパスからのオファーを断ったでしょ。
人生を左右する契約の話なんだから、名古屋を愛する気持ちだけですべてを決められないってことくらい想像してやれや。
家族を養う責任もある。
サッカー選手として上を目指す必要もある。
永井にしても田口にしても長い間歯をくいしばってグランパスのために戦ってきたでしょ。
そんな選手に名古屋を愛する気持ちはないのかって言う人は、自分の都合の良いことばかり主張する自己中心的な人なのかと思うね。
相手の立場にたってもっともっと想像力を働かせてみなよ。
112655☆ああ 2016/11/26 04:28 (F-02H)
トゥーさん、いつか監督として名古屋に帰ってきて下さい。名古屋に残ってくれる選手、戦力外になった選手の降格が決まった時の涙、絶対に忘れません。勝手に出ていく選手の涙はどうでもいい。
112654☆ミルトン 2016/11/26 04:10 (KYV31)
男性 13歳
今のレギュラー陣がこんなにもグランパス愛の薄い人ばっかだったのか。小川と闘莉王と竹内が恋しすぎる。田口とかはグランパスに長年プレーしていて昨季はキャプテンまで任されたのにグランパス愛はこんなに薄かったんだ。湘南戦後「絶対に1年で昇格します。待っていてください」とかの言葉もなかったしファン感でも無かった。「グランパスに残ります」も言ってくれなかった。この言葉は楢崎も湘南戦後は心の整理がついてなかったのか言ってくれなかったけど、田口はずっと言ってないね。中村とかの意思を継いでいなかったんだな。俺は楢崎、矢田を全力で応援するよ。
112653☆てつ 2016/11/26 03:37 (iPhone ios10.0.3)
サッカー選手は短い寿命だしJ1にいたいって気持ちは分かる。家族もいて家庭を持ってる選手もいるし移籍は仕方ないかも。新ユニは残った選手から選びます。名古屋を愛する選手を応援するだけ
112652☆たか 2016/11/26 03:15 (none)
男性
02:52
正直永井は移籍する口実が欲しかっただけでしょう。
たとえ複数年オファーだったとしてもなんか理由つけて移籍した気がする。
112651☆鯱門天 2016/11/26 03:14 (iPhone ios10.1.1)
目覚めの時間
あー、変な時間帯に目が覚めてしまった。
タイシ、永井にしろ、最終節に流した涙は何だったのだろうか。
あの悔し涙を見て真っ先に残留宣言すると思ったけど。移籍濃厚って散々だわ。他の方だって言われてるように何で真っ先に「1年で昇格させます。上げます。」って言葉がでないのだろうか。今期の中心人物達の1人くらい言ってくれよ!!
中途半端に代表に袖を通したからなのだろうか。
まだ、移籍濃厚って事で決まってはないけどグランパスの為に力になってくれる事、信じてます!名古屋の為に頼みます!!
112650☆東北しがない鯱 2016/11/26 03:08 (N01G)
補強に関してですが、今季は日程が例年以上に変則的で、CSや天皇杯を残してるクラブもあれば、J2はプレーオフや入れ替え戦を残してるクラブもあります。
シーズンが終わってないクラブが多い為、リーグ全体の移籍の動向が鈍いのではないでしょうか。水面下で話が進んでたとしても、発表しづらい事もあるでしょう。
だからこそ、今、名古屋に所属している選手たちの残留表明こそが、最大の補強なんですよね。
ただ、一方で、降格直後に闘莉王や小川などの主力をさっさと捨てたフロントが、主力以下の戦力の交渉に難航しているのも疑問です。いきなりの大量放出は、やはりフロントの失策だったのでしょう。無謀を承知で書きますが、主力より活躍してない選手の査定にいつまでかかってんの?今度大量放出したら、人数分補強する自信がないからだよね?と思ってしまう。人員整理の手順を間違えてますね。
112649☆ミルトン 2016/11/26 02:52 (KYV31)
男性 13歳
永井よ。お前は半年契約というオファーを出されたんだぞ?半年でもだ、グランパスからオファーを貰った。そうしたらなにをやるかは明確だろ。その半年間降格の責任を背負って全力で走れや。小川とか闘莉王は戦力外通告だったのにお前はオファーされてるんだぞ?だったら名古屋グランパスでプレーしろよ。ああだこうだ言って移籍する選手だとは思ってなかったね。
↩TOPに戻る