過去ログ倉庫
113749☆ああ 2016/12/03 11:58 (iPhone ios10.1.1)
サポもこんなんでいいのかな?
選手に責任とるのが普通って言ってるけど
サポには責任ないのかな?
フロントとはうまくいかない
サポにも理解されない
そんなチームにいたいと思うかな?
もう少し選手の気持ちになって考えてもいいんじゃないかな
若い選手ほど、金や評価じゃなくて、成長できる場所を探してると思うんだけど
今このチームがその状態にあるのか
サポとしてできることはないのか
少し考えてもいいんじゃないかと思う
113748☆ああ 2016/12/03 11:57 (SO-01G)
ミルトンさん
同感です。
113747☆ミルトン 2016/12/03 11:56 (KYV31)
男性 13歳
777さん、鞍馬さん
貴方達は少し選手に甘すぎる気がします。降格したのは選手に責任がある。それを「選手は惹かれるところに行く」「選手は社員じゃない」なんて言ったら名古屋グランパスJ3降格なんてもうすぐですよ。選手をあまやかすクラブ、選手をあまやかすサポーター。これでは常勝軍団は無理ですね。浦和レッズを見てください。ほぼ毎年優勝争いに絡んでますがサポーターはクラブが負けたら本気でブーイング。それをバネに選手は頑張る。そして勝ったら本気で拍手を送る。いい関係ですね。一方名古屋は?負けたら拍手。負けたら拍手。降格したら泣く。選手も泣く。チームとしてどうでしょう。良くないですよね。今はサポーター、フロント、選手で一致団結する時だと思います。甘えてる選手なんていらないんです。貴方達は選手の味方であり選手の敵ですよ。
113746☆ああ 2016/12/03 11:55 (SO-01G)
鞍馬さん
風間監督って決まったんですか?
113745☆ベンゲール 2016/12/03 11:45 (SHL25)
ワシントンガルシアに続く大型補強
J2に降格した名古屋グランパスが、来季の新加入選手としてブラジル人MFワシントン(30)を獲得することが29日、濃厚になった。ワシントンはブラジル2部リーグのブラジル・デ・ペロタスに所属する経験豊富なボランチで、退団した韓国人MFイ・スンヒの穴を埋める助っ人として白羽の矢を立てた。チームは愛知県豊田市のトヨタスポーツセンターで全体練習した。
新たな中盤の引き締め役が、ブラジルから海を渡ってやってくる。ブラジル人DFシャルリス(28)の獲得が決定的となっており、ワシントンは待望の助っ人第2弾。関係者によると、既にグランパスとは大筋で合意しているという。
ワシントンは国内リーグのブラジル・デ・ペロタスで長くプレーし、チームのリーグ3部、2部昇格に貢献してきた。183センチ、82キロの屈強な肉体を持ち、堅実なプレーが持ち味のボランチ。今季は自己最多のリーグ戦34試合に出場するなど好調で、多くのベテランが退団したグランパスにとって、その経験も貴重だ。
113744☆ある 2016/12/03 11:43 (iPhone ios10.1.1)
男性
今年の試合では選手から熱意はまったく感じられなかったけどな。そんな事も言いたくなる今日この頃。
113743☆Na 2016/12/03 11:42 (F-04G)
男性
今の名古屋の選手ってサポーターの方を向いて話をする人居ないよな、フロント批判ばっかり
大変な時期というのは分かるけど少し寂しいね
113742☆鞍馬 2016/12/03 11:41 (SH-04G)
男性
札幌サポさん
同感です
腰掛け幹部が交渉しても、熱意は伝わらないですよね。
風間さんが数人だけでも慰留してくれると良かったのですが、まだ天皇杯ありますしね
増川もひどい形でグランパスを出ていきました
怪我が直るまで温かく見守っていただければ幸いです。
113741☆あい 2016/12/03 11:39 (iPhone ios9.3.1)
「選手そろうんですかね…」
ってほんとフロントに対して敬意を欠く発言じゃないか。。
名古屋に熱意を感じない。必要としてるところに行く。イコール名古屋はないってことだよね。
はっきり言えばいいのに。
113740☆ああ 2016/12/03 11:36 (SO-01G)
小川「まあ今年の結果だったら仕方ないかなと思う。」
松田「残ってほしいという気持ちが感じられない。」
小川のが出てたよ。
113739☆味噌 2016/12/03 11:32 (iPhone ios9.3.5)
でも、それこそ1年でJ1復帰したクラブは選手が必ず1年で昇格するという気概をもって自ら残留し、その気持ちを持って臨んだから復帰できたんですよね。他サポが主力が残らない名古屋が危ないと発言しているのも、主力が残るという事実よりも選手に気概が無いのと選手に気概を持たせられないクラブの体質を見て言っているんだと思うと、サポとしてはそれを求めずにはいられないですよね。
113738☆家サポ 2016/12/03 11:31 (SOV32)
磯村選手は風間さんなら、変わる可能性結構あると思いますけど
113737☆777 2016/12/03 11:29 (SO-02H)
出ていきたいなら出ていけって態度や、大した活躍してないからなにも言うなっていう態度はやめて欲しいです。
二部に落ちたんです。
選手にも責任はありますし、契約条件が悪くなるのは仕方ないですが、だからといって選手の契約延長に対して上から目線で対応して出ていかれたら困るのはチームですよ?
まだ同レベル以上の選手が簡単にとれると勘違いしてません?
責任を感じてチームに残る気持ちがあっても、フロントやサポーターがそういう態度ではモチベーションがあがりませんし、よそから熱心に誘われたら誰だってよそに惹かれます。
113736☆ああ 2016/12/03 11:28 (SO-01G)
磯村と松田はいいわ。
113735☆鞍馬 2016/12/03 11:25 (SH-04G)
男性
選手に求めすぎるなよ、、、
選手はグランパスの社員じゃありません
グランパスをかえる必要は選手にはない
気概がないとか言う方がおかしいよ
クラブ愛は自発的なものですよ
選手はサポじゃないんですから
ここまでチームがかわると、見返してやるのは別のチームでも構わないでしょう
パスの出して、受けての感覚も一からやり直しだし、高い金出して補強した選手は使うよう、ある程度の圧力は入りますし 。
チームをここまで壊すと、中堅どころは移籍したほうが得で、残るのは最ベテランと若手のみか
田口、永井、貴章、扇原、磯村、力、、、残ってくれ、、、(/≧◇≦\)
↩TOPに戻る