過去ログ倉庫
113719☆まろ 2016/12/03 09:25 (iPhone ios10.0.3)
松田力
が今年グランパスに貢献したか?
点を獲れないFWなどいらんよ。
厳しいこと言うけど、フロント熱意がないのは、当然ではないか!!
甘ったれるな。新天地で頑張ってくれ。
113718☆トニック 2016/12/03 09:17 (iPhone ios10.0.2)
客観的に見ても札幌サポさんの意見が理に適ってますね。
まあ我々グラサポはまずは自分のチームの立ち位置、そしてフロントと選手の関係をよく確認し、認めることですね。
誠意のない対応をフロントがしてるのに、今この時点で、来年1年でJ1昇格させます!なんて言う選手がいたら、よほど現在のチーム状況を理解できていないか、サッカー人生を棒に振ったものだと考えちゃいますけどね。
113717☆ああああ 2016/12/03 09:16 (iPhone ios10.1.1)
男性
中スポの記事は信憑性ないけど
必要とされているのか分からない*
減俸でも提示されてるわけで、
結果出してからもの言えや{emj_ip_0792}
どこ行っても一緒{emj_ip_0792}
どう考えても試合に出れるチャンスなのに{emj_ip_0792}
もう一年何糞で頑張って欲しい{emj_ip_0792}
113716☆札幌サポのみっちー 2016/12/03 09:16 (IS15SH)
あ、J2最下位は札幌の話ですよ。
野々村社長いなかったら本当に終わってた。
113715☆名古屋の守護神 2016/12/03 09:11 (SOV33)
男性
8:56同じサポとして恥ずかしい。こういう奴がいるからサポのレベルが低いって言われるんだ
113714☆はぁ 2016/12/03 09:05 (iPhone ios10.1.1)
J2最下位って…
113713☆札幌サポのみっちー 2016/12/03 09:01 (IS15SH)
昇格したからアドバイスじゃなくて、サポーター、選手、フロントがバラバラになってJ2降格して、J2最下位って最悪の崩壊があったからの話です。どう考えたってチーム規模は名古屋の方が上なんだから。
113712☆名古屋の守護神 2016/12/03 08:58 (SOV33)
男性
フロントに不信感?わかるけど、選手にとってサポーターって何なんだろうって思う
113711☆ああ 2016/12/03 08:56 (SO-02H)
男性
え?え?昇格久々したら突然アドバイス的な??
ごめん、ちょっと、違和感覚えます笑
113710☆札幌サポのみっちー 2016/12/03 08:55 (IS15SH)
さらにサポーターが年俸下がるの当たり前だお前たち選手の責任なんだ。みたいなあたり方したらサポーターへの思いも薄れて移籍に拍車かかりますよ。
113709☆札幌サポのみっちー 2016/12/03 08:52 (IS15SH)
それはサポーターのあまえです。
金がなくてもビジョンは語れる。年俸が下がっても誠意は伝わります。
金は下がる、誠意も伝わらない。男気やチーム愛だけに頼った交渉じゃ…
113708☆赤鯱軍団 2016/12/03 08:43 (SHV32)
フロントは勿論悪いが、選手たちも自分に甘過ぎやしないか?
親会社がTOYOTAだから下げられることはないとでも思っていたのかな?
降格したのだから、年俸はそのままではないことは予想できていたはず。
それなのに下げられて、「必要とされてない」とかはちょっと違うと思う。
本当に必要ない選手には、契約延長や年俸を提示しないでしょう。
「自分の力でグランパスを変えてやる{emj_ip_0792}」と気概のある選手はいないのか?
113707☆札幌サポのみっちー 2016/12/03 08:35 (IS15SH)
大変失礼します。
誠意についてですが、社長が空港まで選手を迎えにいくとか10年後のビジョンを語る等で選手を残留させています。
小野伸二は札幌を選んだ理由は夢。稲本潤一は志。と言っていました。来年こうしたいではなくて10年後の札幌をここまで育てたいと語りつくし年俸が安くても良いよと他のチームとの競合に競り勝っています。
したの方で、土下座したら満足?とありますが、うちの野々村社長ならそれで主力や期待の若手が残留する可能性が1%でもあがるならやるでしょうね。
プライド≪チーム
ですから。名古屋のフロントは知りませんが、来期の形が決まりきってないのに選手たちから誠意が無いって話に、もしかして何も決まってないけど残るかどうかかんがえてほしいとか言ってるのかな!?と違和感を感じました。
113706☆なごたま 2016/12/03 08:14 (iPhone ios10.1.1)
男性
見返すメンタリティストを求む
移籍の理由が「必要とされてる感じがしない」というのが多い。
そこに監督の意図が含まれているなら、選手は不満を漏らすと思う。その気持ちもわかる。
ただ、それを「見返してやる!」という反骨心を監督は求めてるんじゃないかな?
今の提示や評価は、過去からのものであり、今から変えていこうとすれば、来年は変わっていると思う。
それはサポーターも同じ。
フロントへの不満は、過去の体制によるもの。
今から変わろうとするメンタリティストを持ったナゴヤ人と歩んでいきたい。
113705☆ああ 2016/12/03 08:08 (iPhone ios10.1.1)
野津田来ないだろ(笑)
↩TOPに戻る