過去ログ倉庫
114600☆きくりん 2016/12/09 23:47 (SH-01H)
男性 40歳
改めてホームページ見てみると説明が無さすぎる。闘莉王監修tシャツ発表して数日で解雇って笑える。田口は絶対残ってほしい。選手を愛情なしに非難するのはやめてほしい。選手も相当迷ってると思います。
114599☆関東鯱 2016/12/09 23:44 (iPhone ios10.1.1)
男性
ACLよりも
一年前、トヨタ子会社化表明したときに、2016年は子会社化前だから、2017年にビッグクラブへ!言葉に騙されました。で、新経営者は来年J1、3年後ACL制覇表明に目標の後ろ倒しに変化しました。
今はACL制覇、J1昇格よりも、まずクラブフロント、選手、サボが一つになる試合後となる勝利の歓喜する瞬間が欲しいです。このまま来期開幕では無理です
114598☆ああ 2016/12/09 23:37 (402SO)
田口そろそろ出てけ、どんだけ自分の価値たけーと思ってんの
磯村何気にオファー待ちしてんの?無いから
114597☆鞍馬 2016/12/09 23:13 (SH-04G)
男性
あちょさん
同感です
赤の血潮と、青の魂
感心します
選手へのRESPECTを忘れず、冷静な目線持ってますよね
自分にもあれくらい文章力があればな〜
114596☆たま 2016/12/09 23:09 (SO-01J)
男性 {emj_ip_0740}歳
Kリーグに
両サイドできて、出場機会に恵まないで燻っている若手選手はおらんか。今のグランパスの現状知らない分、TOYOTAのネームバリューで口説き落として欲しい。
114595☆ああ 2016/12/09 23:05 (SonySOL21)
マリノスが債務超過になった時は日産の子会社になったっけ?ただ単に負担してもらっただけじゃなかったかな?
何も子会社にならなくても、他に何かやりようがあったような気もするけど。
ただでさえ大口スポンサーであり出資会社でもあるトヨタには逆らえない状況だったのに、さらに親会社にまでなられてしまってはもう刃向かう術は無い。トヨタ式の考えに流されるだけだ。
久米さんみたいにトヨタの血が入っていない外部の人間なら、少しは違う考え方をお上に説いて回る事も出来たんだろうけど。
114594☆きくりん 2016/12/09 23:02 (SH-01H)
男性 40歳
冷静に今までのことを考えたら、サポーター、選手に対してひどい。プロという厳しさ、パフォーマンスが落ちたひとはトップチームにはいられない。というのとは違う。グランパスはトップグラブと思っていました。誠心誠意サポーターに対して説明せよ。と思う。
114593☆とにかく 2016/12/09 22:59 (iPhone ios10.1.1)
男性
来年のカレンダー楽しみだな
114592☆Jリーグ好き 2016/12/09 22:36 (P01G)
男性
子会社化のメリット
赤字補填がやりやすくなります。だから、クラブライセンス剥奪という最悪な事態は避けられたとも言えます。ただ、これでトヨタの現場介入もやりやすくなりました。
114591☆ゴリ15 2016/12/09 22:36 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
サンフレッチェTV 寿人特集
状況の良くない名古屋への移籍。
寿人さんの新たなチャレンジを応援します。
と言われてました。。
しかし熱い人間性に好感が持てた!
あの動きが出来る選手は日本にはいない!
らしい。
期待してます(^_^)
114590☆Na 2016/12/09 22:26 (F-04G)
男性
チームを子会社化したことが裏目って…
子会社化しなければ恐らく赤字計上でクラブライセンス剥奪だったかと
114589☆レフリー 2016/12/09 22:21 (iPhone ios9.3.2)
グランパスはプロサッカーチームでプロの選手や監督、コーチがいる。でもクラブの経営陣はどうして素人なんでしょうか?実際代表経験のある選手が何人もいたのに降格したのは選手のせいだと批判される。これじゃあ選手は名古屋からはなれますね。
114588☆超作家 2016/12/09 22:03 (iPod)
戦争に絡めてサッカー語るのやめてくれませんか?
114587☆Jリーグ好き 2016/12/09 21:55 (P01G)
男性
マリノスはマリノスで、選手達が今の監督続投で不満を持ち、今のフロントのやり方には不信感を持っているようです。
114586☆純さん 2016/12/09 21:45 (SHV34)
男性
扇原
あいつも降格呪いの選手だから来年はマリノスもヤバイなw
あそこもグランパスみたいに殺伐としてるしなw
↩TOPに戻る