過去ログ倉庫
115385☆ルール 2016/12/18 18:52 (SH-01G)
男性
玉田のグランパスホーム最終戦。試合前の玉田チャントにうずくまり泣く姿に感動したもんだ。そして試合後、メガホンもち「泣かせないで下さい。」に笑い、精一杯の玉田コールで見送った。
あれから二年。若手を使うと契約を見送られた玉田の半分でも活躍した若手フォワードは出現せず。サッカーも最後は気持ち。フォワードはたまには強引な突破。ディフェンダーは体をなげうってのゴール阻止。年齢に関係なく、そんな集団のグランパスに来季は!welcome!玉田。
115384☆ああ 2016/12/18 18:33 (iPhone ios10.1.1)
ベテラン中堅をよそからとってきて若手は流出
攻撃に比べて守備は軽視
名前の出てくる選手のスケールは下がったけどやってることはいままでと大差ないな
115383☆ああ 2016/12/18 18:32 (SO-03G)
玉田は良い選手よ。
ただ、寿人とはどう使うのかね?
115382☆キューピーちゃん 2016/12/18 18:31 (iPhone ios9.3.5)
女性
18:21さん
その気持ちわかる。
115381☆ああ 2016/12/18 18:29 (iPhone ios10.1.1)
客寄せ?横浜FCのカズみたいな存在?
スタメン確約とかして若手の芽をつぶすのはやめてくれよ
115380☆ああ 2016/12/18 18:22 (KYV37)
やはりJ2だとどうしても集客が厳しくなるので、いまだ名古屋で人気のある玉田獲得は、経験豊富なベテランFWの戦力としての貢献を期待するとともに、集客面での貢献を期待したものだろう。
115379☆ああ 2016/12/18 18:21 (SO-01G)
相変わらずQPRさんのポエムと上から目線は素敵だなー♪
115378☆ああ 2016/12/18 18:18 (iPhone ios10.1.1)
やはりこの迷走っぷりは補強が思うようにいってないってことなんだろうな
115377☆あああ 2016/12/18 18:17 (iPhone ios10.1)
いやー、玉田選手は良いんじゃない?
闘さんが出されたのも、結局年俸と能力が折り合わないって判断したわけであって。
玉田選手は折り合ったんでしょ。
そこは現J2選手だし、
プライドや金よりもサッカーを続ける事を優先してくれて、しかも名古屋を選んでくれた。
感謝しかない。
順番が違うってのは同意だけど、
人と人の契約だから、平行して進めていたら、前後してしまう事もあるかと。
フロントが獲得だけでなく、
更新の交渉も誠実にやっていると願いたい。
115376☆さひ 2016/12/18 18:17 (SC-04G)
男性
こうやって玉田が戻ってきて、何があっても京都にだけは、負けたくない
115375☆玉サポ 2016/12/18 18:07 (iPhone ios10.1.1)
玉田選手
玉さんはセレッソでは監督の目指すサッカーに合わず、出場機会に恵まれず
、今シーズンは3得点に終わったが、アジリティは衰えていません。ミラクルGOALも健在です!J2を2年間戦って来ているので、J2よく知っています!風間さんのパスサッカーにもあっています。是非、トップ下で使って寿人に絶妙なスルーパスを供給して欲しいです!1年でJ1昇格に導いてくれます。そして、2018シーズンにはJ1で
100GOALを達成して欲しいです!
115374☆ああ 2016/12/18 18:07 (SonySOL21)
結局のところ補強計画がまったく想定外の展開で進んでる証拠なんだろうな。
正直に言えば玉田復帰は超嬉しい話なんだけど、まともに考えればまず有り得ないよ。やってる事に一貫性が無さすぎる。
永井龍、押谷クラスはどうなった?田口や矢田の去就は?
やる事の順序も何やら怪しくて…。
115373☆ビニッチ 2016/12/18 18:03 (iPhone ios10.1.1)
玉田圭司は間違いなく今でもスペシャルな選手だよ。
下にもあったけど、赤と黄色が戻って来た。
名古屋のフロント、ヤルじゃん!
115372☆QPR 2016/12/18 17:42 (iPhone ios10.1.1)
やっぱりベテラン大好きクラブだよな
闘莉王を切った事から、若手活用路線に切り替えるのかと思いきや、中心にはベテラン選手を据えなきゃ気が済まんのだなこのクラブは(笑)
サポにしても、佐藤獲得の時と同じく喜んでる人が多いみたいだしな。
王が去り玉になって、「将棋かよ」とツッコミたくなるぐらいだよ。
若手がなかなか残らないのも、獲得予定選手の名前を知らされて、喜ぶよりも「今までとあんま変わらんのだな」と感じたからなんじゃなかろうか?
やっぱり、若くてクラブを長く背負えそうな実力派選手の獲得が無いと、閉塞感が拭えないし、今後のビッグプレゼントに期待したい。
115371☆赤鯱イレブン 2016/12/18 17:37 (none)
玉田は、あんなヒドイ追い出され方をさせられたにも関わらず、常にグランパスの事は気にかけてくれていた。
そんな玉田が、またグランパスに戻ってきてくれるなんて・・・ホント感謝です。
↩TOPに戻る