過去ログ倉庫
115468☆家サポ 2016/12/19 10:25 (SOV32)
今は永井龍選手が来るか来ないかの方が大事
115467☆ああ 2016/12/19 10:21 (iPhone ios10.1.1)
永井コメントのってるよ、サイト。
115466☆ああ 2016/12/19 10:19 (iPhone ios10.1.1)
報道が事実だとすれば保坂に追い出された京都の元名古屋スカウトが自分の私怨を晴らすために選手を利用しているように映る。
いまこの状況を京都のせ選手やサポはどう思ってるんだろう?
こういうやり方をとるような極端な思考の人間だからこそ、辞めさされたんじゃないのと思ってしまう。組織にいると危ないもん。ましてやスカウトっていう立場だと。
115465☆グラン 2016/12/19 10:13 (iPhone ios10.1.1)
今のままなら確実に京都に負けるだろうね
115464☆鯱ノ介 2016/12/19 10:09 (Chrome)
男性 29歳
永井
やっと公式でたね。
名古屋のサイトには本人コメント無し、東京のサイトはコメントしているあたりとか、どれだけ名古屋出たかったんだよって感じ。。。
115463☆ああ 2016/12/19 10:05 (iPhone ios10.2)
内田とかいい補強じゃん!
クロス制度あるしフリーキックも蹴れるし、ロングスローまで出来る。
J2からの補強だからといって悲観することはないし、J2でも個人レベルの高い選手はたくさんいるよ。
115462☆ミルトン 2016/12/19 09:49 (KYV31)
男性 13歳
京都と対戦する時は成長したグランパスを闘莉王に見せたいな!
115461☆QPR 2016/12/19 09:07 (iPhone ios10.2)
スタイルや伝統の有る無しはデカイ
有る監督がある日突然「今のままじゃ勝てないので、現実的なサッカーに舵を切ります」などと表明したとする。
そういう時に「そんなの冗談じゃ無いよ!クラブ伝統の〇〇サッカーに拘れよ」なんてサポーターやOBが一丸となって抵抗出来るのが、伝統やスタイルの有るクラブだよな。
トップや監督の一存で、簡単にコロコロ覆せるのは、スタイルや伝統などとはとても言えないよね。
今まで、選手個人の力量や魅力に依存するサッカーをして来たから、攻撃的だろうが守備的だろうが、「勝てさえすれば何でもありさ」とばかりに、路線変更も簡単に容認出来てしまうんじゃなかろうか。
115460☆ああ 2016/12/19 09:05 (SO-03H)
愛媛がライバルクラブか?とか上から目線で言ってる人がいるけど
名古屋はJ2に落ちたんだから、どこもライバルでしょうよ
いつまでトップリーグにいた時の栄光引きずってるのって言いたい
115459☆かかし 2016/12/19 08:48 (ja-jp;)
男性
玉田選手
復帰はうれしい
もちろん、知ってる選手だからというのもあるけど
こんな状況のクラブに戻ってきてくれて、ありがとう!
という方のが強いかも
ただ、来年の今ごろはいなくなる可能性は大いにある
単年契約だし
本人もそれは分かっていると思うけどな
最後に一言だけ言いたいのは
京都グランパスだけには絶対に負けたくない
そして、京都を下してJ1に戻る!
自分が可能な範囲でだけど、サポートしたいです
115458☆パペチャイ 2016/12/19 08:48 (F-01H)
闘莉王の移籍先が決まって嬉しいのと同時に、闘莉王が名古屋に対して不満を抱いたまま移籍させてしまう形になったのが本当に残念だ…
名古屋を誰よりも愛し、名古屋サポを誰よりも愛した男をあのような形で放出したことは本当に許されない
今さら闘莉王が戦力的に必要だったかどうかを論ずるつもりは無いが、仁義を大切にして戻ってきてくれた選手を放出するならやり方というものが有ったのでは無いか…と
闘莉王が豊スタや瑞穂でプレーする機会が有れば、温かい声援と拍手で迎えてあげたい
「名古屋サポーターはいつまでも闘莉王を忘れない」ということを伝えたい
115457☆Jリーグ好き 2016/12/19 08:08 (P01G)
男性
京都パープルサンガ
強力なスポンサーも居て金には困らないが、今の名古屋と同様フロントが迷走するから、監督もやりたいサッカーも毎年コロコロ変わる。だから、J1に昇格してもすぐにJ2に降格するエレベータークラブなのです。
115456☆げ! 2016/12/19 07:48 (ASUS_Z00ED)
男性
レアルって年間70試合近くもやるのに、チーム登録メンバー24人しかいないんだな。
グランパスは多分Jリーグでも一番多くて40人近く。
他のJリーグチームは30人くらいだから、少数精鋭で年間戦うのってタフになるよね
115455☆トニック 2016/12/19 07:46 (iPhone ios10.0.2)
鹿島にジーコがいたように、ウチにもピクシーがいた。ピクシーのメンタリティを継承することもできたはず。
ただ、ウチはアーセナルとの試合や退団選手を無視したピクシーだけの大々的な退団セレモニーなど、ピクシーを金儲けの道具としか見ていなかった。
あと、ジェフがすぐに脱オシムとしたように、大企業がついているクラブは異動に伴ってトップがコロコロ変わるから、短期間で自分の成果を出すために前任者のやり方を否定するんだよ。
まあつまりはJ2でチームの土台を築くなんて無理!土台を築くにも少なくとも3〜5年はかかるだろうがその頃にはもうトップが変わってまた一から土台を作ろうとするんだよ。
115454☆ああ 2016/12/19 07:44 (SC-04E)
愛媛ってライバルクラブなのか…^^;?
↩TOPに戻る