過去ログ倉庫
116529☆あい 2016/12/29 11:15 (SOV32)
泰士!あと一年でもいいから一緒に闘おうぜ!
みんな残ってほしいんだから。
116528☆きくりん 2016/12/29 11:14 (SH-01H)
男性 40歳
田口選手は移籍ですか?絶対残ってほしい。田口選手が残らなければならないと思うサポーターとフロントでないといけないと思う。
116527☆ああああ 2016/12/29 11:09 (SO-02H)
田口決定的なんですね。残念です。
チーム愛って言葉がちらほら見えますけど、フロントが選手を大事にしてこなかったからこうなったわけですし、選手だけを責めることはないですね。
応援することには変わりませんが、やはり来年は心配です。
116526☆ゴリ15 2016/12/29 11:07 (iPhone ios9.3.2)
男性 39歳
田口はガンバに行って欲しいな
どうせなら、遠藤、今野からスタメン奪って日本代表返り咲きを目標にして貰いたい。ベストゴール賞の箔が付いたわけだし代表目指してやって貰いたい。年齢的にも旬な訳だし。鳥栖で小川と小さくまとまっちゃうのは本当に面白くない。
116525☆ああ 2016/12/29 10:59 (P06C)
碇シンジ
契約年数が残っていて、出て行くって事は、本人の意志が大きい。
フロントは、戦力として見ているから複数年にしているわけだからね。
あくまでも一般的には。
田口は、個人的には、残るべきだと思う。
田口は、選手の才能を食い潰すグランパスにあって唯一と言っていい成長した選手。
最初は、技術よりフィジカルを鍛え体格に恵まれているわけでもないが、守備力が計算出来るようになった。
最初のパス回しは、無難に近くの選手に渡すだけで下働きしてた。
そこから、次に展開を作ったパスや縦の意識を持って試合を動かそうとするプレーが見える様になり、今年は、シュートの意識も高まった。
確実に成長した足跡が見える。
もはや技術や体力は、プロとして恥ずかしくないレベルだと思うが、後は、メンタルが田口の課題だと思う。
グランパスに留まって責任を背負う事が、田口にとって成長の苗床として適した環境だと思う。
逃げちゃだめだ。
批判と責任の矢面に立つ立場に居るべきだ。
移籍すると即戦力としての期待は、されるが、勝敗の責任までは、されないと思う。
それではいけない。
火中の栗を拾って欲しいと思うが、今までの補強戦略見ると出て行くのは、規定路線だろうね。
116524☆ああ 2016/12/29 10:59 (Firefox)
>グランパスの選手はチーム愛が無さすぎ
選手には「生活」「将来」を度外視するのがチーム愛だ言ってるわけだから、この人は個人で数千万の借金してでもチームに金落としてるんだろうなぁ。凄いね。
116523☆ああ 2016/12/29 10:52 (SO-01G)
田口も、チームやサポーターより自分の生活や人生の方が大切なのは当然だろ。
116522☆ああ 2016/12/29 10:45 (iPhone ios10.1.1)
湘南が柏の秋野を獲得
田口が抜けるなら秋野ほしかった・・・・。
湘南のフロントはいい仕事するね
116521☆ああ 2016/12/29 10:44 (Firefox)
そりゃあ
9:50みたいなサポがいるから選手が出ていって当たり前だろ。
116520☆ああ 2016/12/29 10:42 (iPhone ios8.1.2)
男性
泰士の移籍の意向は、黙っていたんじゃなくて フロントに口止めさせられていたのかな。
闘莉王や小川が切られたタイミングや川又や永井が出て行くタイミングに噂が回っていれば 叩かれるのはフロントだっただろうし…
今のタイミングなら補強も進んで、ある程度サポーターも来期に向かってきたとこだし… こんな感じで泰士が叩かれることになるし。
116519☆ああ 2016/12/29 10:27 (SOV34)
田口が出ていくのはフロントが周りの選手を残さなかったからじゃないですか?残念ですね
116518☆2017 2016/12/29 10:25 (iPhone ios10.2)
みんな居なくなった…
116517☆鞍馬 2016/12/29 10:18 (SH-04G)
男性
野田
ポストプレイはグランパス内で1番上手いと思うが、シモビッチとの共存が出来なかった
得点力がシモビッチより劣るから放出やむなしか
気持ちの出せる好きなplayerだったんだが
湘南とやるときは拍手で迎え入れたい
116516☆グラース 2016/12/29 10:06 (iPhone ios10.0.2)
野田の公式出たね!!
湘南で頑張ってくれ。
116515☆鞍馬 2016/12/29 10:05 (SH-04G)
男性
公式には出てない!
何度も書くが、公式には田口の件はなにも出てない
グランパスが慰留してる最中かもしれない
こんな段階で選手叩くのはイカンよ
あと、キャプテンのイメージは選手とサポでかけ離れてるのかも
グランパスが取った小林も新潟のキャプテンだよね
他にもキャプテンが移籍する例が見られる
キャプテンのクラブに対する責任なんて、サポの勝手な押し付けで現場にそんな空気はないのかも
キャプテンってことで、契約金も増やしてないだろうしね、グランパスの査定なら(-.-)
↩TOPに戻る