過去ログ倉庫
116514☆ああ 2016/12/29 09:55 (SC-04E)
田口はどこのチームを選ぶかで悩んでただけだったのか
それにしても国内の慣例的にも高い移籍金は設定できないって…完全にやっちまったな…
116513☆名古屋の守護神 2016/12/29 09:53 (SOV33)
男性
8:38
親でもって、あなたの方がどうかと?俺と同じような事を思っている人は多いと思うぞ。特に試合後の挨拶や練習後のファンサービス等、応援&観戦に行った人は
116512☆なか 2016/12/29 09:51 (iPhone ios10.2)
男性
中村直志さんは複雑な思いだろうなー…。
頼もしいと思った後輩が直ぐに移籍するなんて。サッカーは選手生命が短いから仕方ないけどね。
116511☆バズ 2016/12/29 09:50 (iPhone ios10.2)
男性
田口
こんなキャプテンシーのない、シュート下手くそ野郎いらないよ。
出て行ってくれてありがとうって思うくらい!
こいつがあと1本シュートをゴールに入れていれば残留できてたのに。下手くそな永井にも言えますが。笑
シーズン中もオフシーズンも1チームのキャプテンとして恥ずかしいよ。笑
ただ
本当に直志には土下座をしろ
116510☆グラサポ 2016/12/29 09:45 (iPhone ios10.1.1)
男性
せっかく今年、泰士のユニフォーム買ったのにとても残念です
背番号も変わり、いろいろ期待されていたはず
でも他の選手のためにもぱっぱっと決めて早く決めて欲しかったな
残留でも移籍でも
遅すぎる
あとフロントも移籍金決めてないなんてなんだよ
そういうのって先に決めておくべきでは?
116509☆fd 2016/12/29 09:29 (Chrome)
男性
田口
メディアに発しないことは、出ていく方向で考えていると思っていた。
年内に公式発表してもらって、ファンサポは新チームの事だけに、
あれこれ妄想したい。
矢野の年内公式も期待する。
116508☆くりぐら 2016/12/29 09:27 (none)
男性
しかし、ウチから出ていく選手がウチ向けに発表した移籍コメントと
ウチに来てくれる選手が去るチームに残しているコメントを比べると
あまりの差に愕然とするな。
これじゃ恨み言の一つも言いたくなるというのが正直な気持ちだ。
でも、この状況でも移籍してきてくれる選手たち・残ってくれた選手たちは
熱い思いを持ち、強い野心を持った頼もしい猛者たちだ。
この選手たちと団結して頑張りたいという気持ちがフツフツと湧いてくる。
困難な道かもしれないが、なんかやってくれそうなメンバーじゃないか?すごく期待してるぞ。
116507☆BANG 2016/12/29 09:26 (iPod)
キャプテンにはグランパス愛が足りなかった!
116506☆ああ 2016/12/29 09:15 (iPhone ios10.1.1)
ひどいやつらばっかりだな
116505☆赤鯱軍団 2016/12/29 09:14 (SHV32)
背番号7の前任者の直志は、田口の移籍をどう思っているのだろう?
きっと悲しく思ってるだろうな。
116504☆臙脂 2016/12/29 09:04 (iPhone ios10.2)
久しくの投稿
何と言うか、溜まっていた膿が全部出てきたなというのが正直な感想です…
フロント、選手、サポーターが一致団結してのチーム…サポーターの努力、器量次第と言うのも耳が痛いですが頷けます
こんな状態だと、新しく入る選手の奮起に期待するしかありません
特に風間監督と佐藤寿人選手にはピッチ内外で楢さんの良き理解者となって欲しい
楢さんの心中を察すると本当に辛い
116503☆ピクシー 2016/12/29 09:00 (SC-01G)
ネガティブなのかな?
田口最終節挨拶の時拍手されてたよね?
普通なら降格したチームのキャプテンならブーイングじゃない?
それを久米さんに全て責任を背をわせた。でも結局は田口も移籍。これまでサポーターは甘過ぎたんじゃない。充実したクラブ施設、高い年棒、温いサポーター。その結果走らない、出足が鈍いサッカーになり降格。
これからば、熱い戦う選手を鼓舞し、良いプレーをすれば称え悪いプレーすればブーイングが必要では。
116502☆遥か彼方 2016/12/29 08:56 (SH-01G)
男性
入れ替えに近い布陣になったのも全てトヨタ幹部の派閥争いの末の結果なので、移籍する選手への批判は最小限に留めたい。田口にしても持病の怪我とも闘いながらキャプテンとしての重責と相まって相当なプレッシャーがあったはず。選手としてのピークもこれから5,6年。降格の責任を負いながら昇格のプレッシャーを背負いプレーするより、縛りのないなかでのプレーに集中したいのも理解できるので、気持ちよく送り出してやりたい。それに多くのサポーターはもう来季の監督、選手に希望を見出だしている。直接、湘南戦での降格を体験していないJ1、レギュラーに飢えている選手達を多く交えては戦ったほうが変なプレッシャーなく良い方向へ進むと信じている。
116501☆ああ 2016/12/29 08:49 (iPhone ios10.2)
フロントだけでなくサポーターも落ちたな
ネガティブな言動がチームの損失に直結するという意識が薄過ぎる
闘莉王が言っていたフロントの評判だけでなく、いちいち恨み節言うサポーターが多く居たんじゃ選手は来たがらない、戻って来ない、残らないよ
次こけたらまた皆んな出ていくよ
今後も浮き沈みあるだろうけど、マイナスが上回ってったら泥沼に足取られる所か沈んでくよ
J1復帰かJ2に嵌るか、あるいはJ3に落ちるか
はサポーターの努力、器量次第でもあるんだぞ
116500☆ピクシー 2016/12/29 08:47 (SC-01G)
田口が移籍するかしないかは正直どっちでもいいんだよね。短いサッカー人生思いっきりやって欲しいと思う。
個人的に残念なのは、栄光の7番を汚した事だね。
栄光7番を背負ったキャプテンが、J2に降格後責任を感じたコメントを出す事なく、それも契約を残しながらさっさっと逃げていく。
こんな選手に栄光7番を託したチームの見る目のなさ、田口が栄光の7番をさらに価値ある7番にしてくれると信じた自分の見る目の無さに腹が立つ。
普通なら移籍する選手に対しては、心良く送り出してあげたいと思うが、7番を背負うという事はそれだけ大きな意味があるという事ではないでしょうか。
チームも選手もこう意味を理解して背番号を極めないといけないよね。
来シーズンは7番と10番は空きでいいと思う。
↩TOPに戻る