過去ログ倉庫
118113☆ざわ 2017/01/16 12:16 (SO-01H)
背番号
もっといろんな選手が変更してほしかった
118112☆鞍馬 2017/01/16 11:54 (SH-04G)
男性
ユニフォーム
金ないから、安いの出てから(。´Д⊂)
深堀の学校とかは地元直近なんだよね〜
頑張って欲しいが、ユニフォームにはまだ早いか
自分みたいに金ないと、長くグランパスにいて、活躍してくれる選手が良いが
サポとして、選手を見る目が問われるな(^o^;)
もう少し悩みます
118111☆0808 2017/01/16 11:33 (iPhone ios8.1.3)
まろさんの写真
まろさんの写真、上下逆さまに表示されるんですが、自分のモバイルの設定が悪いんでしょうか?
118110☆ふみ 2017/01/16 11:17 (501SO)
女性
無冠の帝王…。
なんて…風間フロンターレは揶揄されたりしてましたけども、風間監督の初タイトルはJ2優勝ってことで◎
私は29和泉さんにしましたーー。
開幕まで1ヶ月ちょっとか…チームにとっては短すぎるのでしょうけど、自分勝手に言わせてもらえば長すぎて待ち遠しいです。
118109☆グラΝEW党 2017/01/16 09:41 (304SH)
男性
昨日
新体制発表会に参加出来た方々は、本当に貴重な体験をされたと思う。そして、その体験を自分のものだけにせず、一生懸命、来られなかったサポーターの為に発信し続けてくれた「まろさん」のような思いやりのある仲間もいて、グラサポみんなが一斉に「前へ」行ける!と感じられた1日でした。
俺達、全員が顔見知りでもないし、直接的なお付き合いがない人がほとんどだけど、それでもグランパスを見つめる目、心、情熱で、固く結ばれた、かけがえのない仲間です。いい時だけ受け入れる事は、たやすい事。
悪い時に、どれだけ自分達の持ってる「絆」をギュッと出来るか。それが「12」番のやるべき仕事であり、誇りだと思う。クラブがこれだけの本気を示してくれた。
今度は、俺達がそれに応える番だよ。
118108☆グラサポ 2017/01/16 08:45 (iPhone ios10.2)
男性
ユニフォームは寿人一択と最初考えていた
2016年は泰士ユニだったけど、なんか残留か移籍かで
バタバタしててたぶん残らないかもと思ってたから
ただ残留となってとても嬉しくて迷った
最終的には寿人にしたけど、もちろん泰士も
016年ユニで観戦しようと思う!
118107☆さひ 2017/01/16 08:44 (SC-04G)
男性
迷ったけどやっぱり玉田にしました
資金があれば、どれもこれも欲しい
118106☆ああ 2017/01/16 08:42 (iPhone ios10.1.1)
赤鯱イレブンさん凄い。
昨日の新体制発表会は、ツイッターの公式や、参加者の個人の方のライブ中継が流れていて、全て見られることが出来ました。
クラブ側も画像や映像をどんどん発信して欲しいとのことだったので、本当に有り難かったです。
クラブのこうした取り組みは、素直に評価したいと心から思いました。
名古屋グランパスに関わる全ての人が、笑顔で終われる1年になるように、頑張りましょう。
118105☆じん 2017/01/16 08:31 (501SO)
私はもう数十年7です。(笑)
118104☆はるきち 2017/01/16 08:02 (SH-01G)
男性
名古屋の勝利のため〜、まろさん一家の幸せのため〜、いま声を一つに〜今こそ戦おう〜アレー!アレー!…(涙)(涙)(涙)
118103☆なりた 2017/01/16 07:50 (SH-01G)
男性
まろさん、昨日はありがとうございました。画像、コメント、田口の涙等臨場感、雰囲気を味わえました。おっしゃるとおり、他チームはマスコミだけ呼んで、新加入選手のお披露目だげで済ますチーム多いですよね。というか、それがスタンダードで、名古屋が特別なんですね。新加入選手の多くは、雰囲気に圧倒されテンパっていた感が(笑) また、最後全選手登場、全ての選手が背番号付けてのお披露目。素晴らしかったです。
正直、J2の中では資金力は圧倒していると思いますが、選手は恵まれた環境に溺れず精進、我々サポーターはJ2では赤ん坊、奢らず相手チームをリスペクトして、熱く、謙虚にサポートしたいですね。
118102☆赤鯱イレブン 2017/01/16 07:42 (none)
2017年ユニフォーム
玉田と寿人で悩みましたが、結局、両選手のユニフォームを買いました。
118101☆なごやか 2017/01/16 07:39 (SH-01F)
マジで、グランパスの新体制発表が一番良かった。新加入選手のみ出てくるのかと思いきや、全選手が最後に登場するとは思わなかった。みんなで一体となって昇格しようという気持ちが伝わってきました!
118100☆まろ 2017/01/16 07:05 (iPhone ios10.2)
日本一
他のクラブの新体制発表会を見ていると、新加入の選手のみの紹介で、どこも小さくまとまっている。
その意味で、J2に降格したとはいえ、昨日のグランパスの新体制発表会は、その規模、派手さ、意気込みも含めて、「日本一」だったんだなと思います。
118099☆グラΝEW党 2017/01/16 01:47 (304SH)
男性
しかし
J2に落ちたのに、ここまでワクワクさせてくれるクラブ、他にあるか?勿論、資金力あっての事だが、俺達の地元のチームが、たまたま大きいスポンサーだったって事。地元に愛着があれば、仮にグランパスのスポンサーが小さくて、思うような補強が出来ないチームであっても、俺達はグランパスを選んだだろう。
↩TOPに戻る