過去ログ倉庫
121681☆ダブパン 2017/03/11 16:45 (SOL26)
男性 21歳
他サポの方や、ここぞとばかりにネガティブコメントをしようとしている人たちへ
まだ3節が終わったばかりやで(^^)
我々は1勝1敗1分。勝ち星が無いチームは8つあります
我々が「もうダメだー!」とか言ってると、勝ててないチームへ対する嫌味になるのでは?
あと「ポジティブ過ぎる」とか言われるかもですが、今の段階からネガティブ発言してる人はきっと全員応援する気ゼロの他サポなので、無視しましょう
121680☆けんたろう 2017/03/11 16:45 (F07F)
男性
年間42試合で・・・
25勝すれば「昇格」
20勝すれば「PO」
やらなくちゃ、て言うか、出来るでしょ?これが出来なきゃもう仕方ないわ。
121679☆おグランパス 2017/03/11 16:44 (iPhone ios9.0)
みんな期待してた分、裏切られた感が強いからストレスたまるんだね
ポジティブに捉えるなら、開幕戦はうまく歯車がかみあったけど、これからのチームってことには変わりはないこと。
それにボランチのところには田口だって戻ってくるし、寿人があえばもっと簡単に点がとれるよ!
まだ3節だけども、去年のように手遅れになる前に形をつくってくれ風間さん!
マンデーセレクション{emj_ip_0792}
見てるか安田よ
おれがネタにしだしたらみんなネタにおまえを使いだしたぞ
121678☆藤井秀明 2017/03/11 16:44 (iPhone ios10.2.1)
男性
負けてしまいましたか
勝てた方がいいのは勿論ですが、チームの改革も並行してやってるとなると、なかなか結果を出すのも難しそうですね
今はまだ我慢の時、結果よりも内容を良くしていく時だと思ってますから、今日ダメでも次、次がダメでもその次を期待しましょう
121677☆ああ 2017/03/11 16:42 (KYV37)
川又移籍後初ゴール。中村もFKを決めたし磐田は移籍組が順調に働いている。
121676☆777 2017/03/11 16:40 (SO-02H)
メンバーも監督も代わりこうなることは予測できたこと。
オフシーズンにも結果が出ないことに対して辛抱が足りないって言われてたんだし、ここは耐えるしかない。
スタイルを変えたところで去年のように迷走するのは明らか。
121675☆なごたま 2017/03/11 16:39 (iPhone ios10.2.1)
男性
ボールを大事にしないことに、喝!
前半、寿人がゴールを決めたら、杉森がちゃんとクロスを入れたら、後半の八反田がファーサイドまで上げれる判断とパワーがあれば…
ゴールを決めれるチャンスはあったのに、その技術が足りないのは課題です。
パスでいなし、人を剥がすことができず、ロングボールを多用していたことに何より腹が立ちます。
それじゃこれまでと同じじゃん。
今回の千葉のように、高いFWがいる場合、どうしてもそこに対応せざるを得なく、繋ぐ意識が少し低下しそう。
あと、八反田はそこまで良いとは思えない。
岐阜戦もロストすることが多く、今回もパスを通せず、ピンチを招いていた。
121674☆ああ 2017/03/11 16:39 (Chrome)
中盤
正直、風間のパスサッカーは、あの個人技術が高い川崎でさえ、数年かかっており、結果も同時に求められる現状を考えると、かなりハードル高いね。
何より、このサッカーやるなら、なんで小川とか切ったのだろう。
今日の中盤のメンバーみるかぎり、やろうとしてるサッカーと、メンバーがあっていないような気がする。
121673☆鞍馬 2017/03/11 16:35 (SH-04G)
男性
去年となにも変わってない
プレッシャーかけられるとバックパスして、DFからロングボール
FKも距離が有って、シモビッチも居ないのにロングボール
何よりボールを取りに行かない!
チャレンジしてない!
去年と何が違うのか
見ていて悲しくなった
選手が楽なプレイに逃げてる
まだまだ、時間が掛かりそうだな
121672☆ああ 2017/03/11 16:35 (6045F)
いやぁ、J2の洗礼ってやつを受けましまわwww
去年の清水も序盤は勝てない試合の方が多かったくらいだけど最終的には昇格したんだから。
一喜一憂するのはいいけど、気長に見守ろうぜ笑
おれたちの名古屋*
121671☆ああ 2017/03/11 16:35 (iPhone ios10.0.2)
わかってんだけど…悔しくて冷静になれないのよねぇ〜(´-`).。oO
121670☆いい 2017/03/11 16:35 (Chrome)
勝手に期待しておいてかなりガッカリしてます。。
期待外れ:杉森、八、小林、ブラジル人3人、そして寿人。。
頑張ってる感のあるのは:櫛引、内田、宮原、永井、玉田。
何やってる?:田口、磯村、旭、高橋。
風間さんにはまだまだ期待しかありません。
121669☆Jリーグ好き◆Qb.9HchvZg 2017/03/11 16:32 (P01G)
男性
負けてしまいましたか
今やJ2の門番と化している千葉との対戦で今の名古屋の立ち位置がわかるかなぁと思っていたのですが、やっぱりJ2は個人の能力だけでどうにかなるほど甘くないという事ですわ。
ただこれは、浦和も広島もFC東京もガンバも清水も最初に通った道だから、そんなに気にやむ事じゃない。今はJ2での戦い方を確立させましょう。戦い方が確立すれば、元々個人の力はあるんですから、リーグ戦をぶっちぎりで勝ち抜けるようになると思いますよ。
121668☆ぐらおさん 2017/03/11 16:29 (Chrome)
男性
J2に長くいるチームのサポさん
煽るつもりはありませんが、それで勝てるなら長くJ2にいないのではないでしょうか?
そもそも、大改革をするべく招聘した監督が
いきなり、以前のグランパスのような放り込みサッカー始めたら
それこそコアなサポーターが黙っていないでしょう。
いまは我慢の時と思っております。
121667☆アレッサンドロ 2017/03/11 16:28 (F-04G)
男性 33歳
とにかく攻守に渡り、選手の距離感が悪い。だからルーズボールがことごとく相手ボールになっていた。あと、攻撃の時にパスを引き出してあげる動きが少ないから、パスの出し手が困るシーンたくさんあった。まだまだ課題は多いが一歩一歩ね。連動性っていう点では浦和の作り方崩し方は参考になりますよ
↩TOPに戻る